【日付】2013/5/24(金)
【場所】旭岳温泉・天人峡温泉
いよいよ今年も、旭岳自然保護監視員の業務がスタートしました。
まずは旭岳温泉に向かい、「大雪山・旭岳 勇駒別湿原・木道除雪ツアー」に参加し、
1時間ほど木道の除雪をお手伝いさせていただきました。
ウワサには聞いていましたが、今年は本当に雪が多いです!
去年の5/19のブログと比べてみると驚きです。
それでも、旭岳ロープウェイ山麓駅の奥の方では、
エゾノリュウキンカやミズバショウが咲きはじめていました。
その後、旭岳ロープウェイや旭岳ビジターセンター、
旭岳温泉と天人峡温泉の各ホテルへ業務開始の挨拶に伺いました。
今年は新メンバー4人を迎えて活動していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
旭岳温泉街の奥にあるクロスカントリーコースにも、
まだまだ雪がたっぷり残っていて、クロカンを楽しんでいる方もいらっしゃいました。
旭岳ロープウェイも本日から夏営業を開始しました!
旭岳温泉・天人峡温泉とも道路上には雪がなく、夏タイヤで行くことができます。
ただし天人峡の温泉街の奥にある羽衣の滝は、
遊歩道に土砂が堆積しており、現在、滝を見に行くことができない状態です。
詳細は、上川総合振興局のホームページをご覧ください。
羽衣の滝への遊歩道が開通しましたら、このブログでもお知らせします。
今年も旭岳や天人峡の最新情報などをこのブログでお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに!
P.S.
大雪山自然学校がある東川町キトウシ山のエゾヤマザクラが、やっと見頃になりました!
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美