daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

白キムチ その2

2012-02-08 | ごはん
こんにちは~、おひさまに感謝カンシャの仙台からB.P.がおつたえしまーす

昨日は寒さも一休みでしたが、また寒波が来るそうでまだまだ真冬の仙台です。

今日はうす水色の空に太陽がでて、雪の白さでとにかくまぶしくてその姿はよく見えませんが、よいお天気です


先日、白キムチのお話をしましたが、今日はその続きです。

うちの白キムチの素がなくなったので、別のお店に買いに行ったらありませんでした。

そこでもし皆さんの中で買いたいなぁと思った方がいたら探しやすいように

今日は写真を撮りました。



ちょうどドレッシングのボトルぐらいの大きさで、容器はペットです。

小皿にあるのが、できた白キムチ漬けです。

おいしいので毎日のように作って食べてます。


これを使って、初めてナムルも作りました。むむむっ、やっぱりおいし~い

5センチくらいに切った新鮮なほうれんそうと千切りした赤いパプリカをさっとゆでて、水をよく切り、すりごまとごま油と白キムチの素をまぶしてできあがりかんたんでしょ


フリマで知り合ったおともだちに手作りのパン屋さんがいて、その方からいただいたお手紙に発酵食品の良さが書かれていて、最近意識して食べるようになりました。

気づかなかったけど、結構身近にいろいろあって、あんまり難しくないんだと思いました。

テレビでサプリメントの宣伝をよく目にしますが、どれもこれもよさそうでぜ~んぶ買いたくなっちゃうけど、お金も大変そうだし、何よりどんだけ飲むんだろかと心配にもなります。

というわけで、毎日のお食事で健康な体をつくりましょう

もちろん白キムチ漬けも発酵食品ですよ チーズ、ヨーグルト、なっとう、みそ、甘酒、マッコリはわたしの愛用発酵食品です。

そのほかにもたくさんありますので、皆さんも探してみてくださいね。

最近は肌の調子もよく、お通じは問題なし、腰痛肩こりも以前ほどひどくはならなくなりました。


厳しい寒さが続きますが、皆さんもお体には気を付けてお過ごしくださいね






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お洗濯 | トップ | ゴディバのチョコ »
最新の画像もっと見る

ごはん」カテゴリの最新記事