ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

ぶちぶちワンコ 噂の真偽②

2008-02-04 12:40:02 | うちのワンコ
お手入れが楽?
体にくっついている毛皮のお手入れは、とってもラクです。
汚れがついても拭けば取れるし、シャンプーも短時間で、夏なら何もしなくてもすぐ乾きますし。
エルちゃんはお手入れを怠ると、それが見た目にすぐ表れるので大変でした。

短毛種ってこんなに楽だったんだー!

季節の変わり目でも特に変化もなく、空高く飛んでゆく毛玉を追いかけることもなく・・・。
ところが一旦体から離れた元毛皮は厄介だった!

季節の変わり目に大量脱毛しない代わりに、年中パラパラ抜けている。
短くて硬いので飛んではいかないが、毛玉にならず1本1本落ちているので集めにくい

そして服の表面に毛がついていないと思っていたら、繊維の奥に入り込んでいる
服を通り抜けて下着にまで到達していたことも・・・。
何か、直角に刺さるんですよね。

そして白い服には黒い毛が、黒い服には白い毛が・・・。
単色種の毛皮にはないデメリット。

だから、リカさんが来てからは年中ネズミ色がトレンドカラーに。
そして、ダルオーナーさんへの一番のお勧めは白黒ツィードです。

年中抜けるのは室内飼いだからですが、結構厄介です。
ブラッシングでは殆ど取れないのに、撫でるとパラパラと舞い落ちるこの毛。

掃除機をかけてもかけてもゼロにはならないこの抜け毛の困った点がもう一つ。
それは静電気
直接触れていなくても、歩くだけ、立っているだけで、床に落ちている毛が服のスソに見事に吸い付く脅威の静電気パワー!
取っても、取っても次々吸い付いてくるんです。
出勤前はちと困る。

とりあえず取れるだけ取って出ますが、職場でふと見ると白と黒の毛が ”やぁ!げんき?”とばかりに布からヒョッコリ突き出て揺らいでいる・・・。

付いて来たんだね・・・。

というわけで、今日もリカさんの分身と同伴出勤です。

③に続く・・・。