【ダンボールの部屋】 いつも輝いて煌めいていましょう!

ダンボールの部屋へようこそ!!! ここはWEBの聖地だ ヽ(^0^)ノ

『ダンボールの部屋』 コンテンツ総目次&本文へのリンク(1)

2015年04月03日 10時02分00秒 | ダンボールの部屋のマップ

『ダンボールの部屋』 コンテンツ総目次&本文へのリンク(1)

 【著者ダンボールの想像画】

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     『来たるべきアジア主義』
                     

      『来たるべきアジア主義』 序文 
      
2014年5月1日正午 ブログに公開

第一篇  「断トツに面白いダンスポ」 (書下し140枚)
       2014年5月2日~6月13日   ブログに公開(43回分載)
第二篇  
「橋川文三の文学精神」 (書下し70枚) 
      2014年6月14日~6月28日  ブログに公開(15回分載)
第三篇  「好日」(全50編・175枚)
      2001年~2013年 連句同人誌『れぎおん』連載を再掲
第四篇 
 長谷川如是閑賞受賞作『歴史における保守と進歩』(40枚)
        1986年中央大学よりリーフレットにて少部数刊行を再掲
                       全篇詳細目次


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
                   
*****************************************************************
 連載中 毎月1日10時更新 【霊告月記】 目次&本文へのリンク
*****************************************************************

【霊告月記】第一回  風立ちぬ、いざ生きめやも
【霊告月記】第二回 時には母のない子のように

【霊告月記】第三回 ドストエフスキーと橋川文三
【霊告月記】第四回   一度目は悲劇として、二度目は茶番として
【霊告月記】第五回    保田與重郎「みやらびあはれ」誕生秘話 
【霊告月記】第六回  続・保田興重郎「みやらびあはれ」 
【霊告月記】第七回  原爆の加害者としての日本人 村上春樹のカタルーニア国際賞スピーチ
【霊告月記】第八回 オウム真理教とトランプ旋風
【霊告月記】第九回 アルチュール・ランボー論への補足
【霊告月記】第十回 友だちだった彼=【カストロ】チェ・ゲバラの魅力を語る
霊告月記】第十一回 トレンディドラマが放つメッセージ  石井明美
【霊告月記】第十二回 お勧め連続テレビドラマベスト5

【霊告月記】第十三回 「カラマーゾフの兄弟・続編」への序曲
【霊告月記】第十四回 絵具箱から聞こえてきた声
霊告月記】第十五回 ロートレアモンの真価を知る男・芥正彦
【霊告月記】第十六回 木村拓哉主演ドラマ『A LIFE~愛しき人~』
【霊告月記】第十七回 法廷ドラマに血が騒ぐ
【霊告月記】第十八回 森友学園問題のオカルト的考察
  ※必見※【霊告月記】特別版 森友学園問題特集
【霊告月記】第十九回 村上春樹は『騎士団長殺し』第三部を書くだろうか?
【霊告月記】第二十回 村上春樹から、大江健三郎へ
【霊告月記】第二十一回  ジャン=ジャック・ルソー対トマス・ホッブズ
【霊告月記】第二十二回 マクロンのフランスは啓蒙のリーダーとなりうるか
【霊告月記】第二十三回 歴史の天使は廃墟を凝視する
【霊告月記】第二十四回 我ら光の道を踏む ハリマオと宮澤賢治
【霊告月記】第二十五回  ハイデッガーによるヘルダーリンの讃歌「イスター」朗読 
【霊告月記】第二十六回 『サピエンス全史』の著者ハラリの講演
【霊告月記】第二十七回 なぜか懐かしき、カチューシャ♬
【霊告月記】第二十八回 和田氏投稿論文「橋川文三の回顧」
【霊告月記】第二十九回  ニッポンのエラン・ヴィタール
【霊告月記】第三十回  津田左右吉の霊告
【霊告月記】第三十一回 北一輝の霊告「日本は革命党の父である」
【霊告月記】第三十二回  演劇『薄明の彼方へ』感想
【霊告月記】第三十三回  カゲロウを巡る旅
【霊告月記】第三十四回  今年の夏は、徂徠学。景気づけに花火と中川家
【霊告月記】第三十五回 「事件」としての子安思想史  ナ・オットッケ
【霊告月記】第三十六回  詩人の肉声 高村光太郎と折口信夫
【霊告月記】第三十七回 詩人の肉声・清少納言の巻
【霊告月記】第三十八回 フェイスブックを始めました Angèleサイコー!
【霊告月記】第三十九回  世界思想の獲得に向かって一路邁進!
【霊告月記】第四十回  劇団ノラクラフト旗揚げ公演評  駄菓子屋ROCK
【霊告月記】第四十一回 来たるべきアジア主義     欅坂46&北一輝&宋教仁

【霊告月記】第四十二回 単独決起が世界を変える  船橋秀人とグレタ・トゥーンベリ
【霊告月記】第四十三回    時をかける少年 
【霊告月記】第四十四回 張一兵と子安宣邦:現存する世界最高の思想家
【霊告月記】第四十五回 今アジアで一番過激な政党「めだか党」政見放送
霊告月記】第四十六回 欅坂46「不協和音」新海誠「天気の子」ダブル批評
【霊告月記】第四十七回  「〈近代の超克〉新論」に期待する
【霊告月記】第四十八回  本格的な橋川文三の時代がやってくる!
【霊告月記】第四十九回 『悪の華』&『源氏物語』ダブル批評
★臨時ニュース★ 反軍思想の爆弾文書が某所に投下されました!!!
【霊告月記】第五十回  君は絶世の美女を見たか?
【霊告月記】第五十一回 連帯を求めて孤立を恐れず
【霊告月記】第五十二回  これぞ神技。鞍上人なく、鞍下馬なし!
【霊告月記】第五十三回  新型コロナウイルス対策は「自助」と「共助」と「公助」の三本柱で乗り切れ!
【霊告月記】第五十四回 輝く" 夜明けのスキャット "から煌めく" Agape "へ
霊告月記】第五十五回 「ラス・メニーナス」と「資本論」
【霊告月記】第五十六回  FacebooKにグッドバイ

=====================
 


『ダンボールの部屋』 コンテンツ総目次&本文へのリンク(2)

2015年04月03日 10時01分00秒 | ダンボールの部屋のマップ

『ダンボールの部屋』 コンテンツ総目次&本文へのリンク(2)


  【著者ダンボールの想像画】

 
*****************************************************************
 【霊告日記】  目次&本文へのリンク
*****************************************************************
  

第1  
  北一輝の霊告「大海ニ波立ツ如シ」 2014/7/4 更新
第2     マルクスの霊告「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」
第3     村上春樹の『1Q84』
第4     私の夏は明日もつづく  石川セリ「八月の濡れた砂」
第5     チークタイム  「青い影」&「メリージェーン」
第6     三島・連合赤軍・オウム  「スッペシャル ジェネレ~ション」
第7     ロートレアモンへのオマージュ  橋川文三と北一輝
第8     チンクェッティの清純と妖艶   反撃のマクベス  
第9   僕が二十歳の時に初めて書いた散文詩  ベンチャーズ 
第10  さて、シュミットです 「レヴィアタンーその意義と挫折」を読む
第11  花の座の逆襲=メヌエットの流れるカフェにて
第12  天才の召喚:ナポレオン・ボナパルトと土方巽  映画「夏の嵐」
第13     大空を行く四輪馬車1~4 (1996年) ランバダ
第14      大空を行く四輪馬車5~8(1997年) シャコンヌ
第15      大空を行く四輪馬車9~11(1998年) 委員長はヴィーナス
第16   大空を行く四輪馬車12~15(1999年) アンドレ・ブルトン
第17   大空を行く四輪馬車16~19(2000年) アルチュール・ランボー
第18   永遠の詩人アルチュール・ランボー   青いカナリア
第19   シェイクスピア「ペリクリーズ」   武井咲
第20   連句入門   Fame Music Video
第21     非ユークリッド文学宣言 ダリ&ディズニー
第22   形而上派宣言  トルコ行進曲
第23  ダンボールの唄   時代遅れの酒場
第24  言霊降臨2    愛の願い
第25  「ダンボールの部屋」広告コピー集   ダンス天国
第26   続:「ダンボールの部屋」広告コピー集  ロマ音楽 
第27   明けましておめでとうございます ベッツィ&クリス  
第28   1937年へのタイムトラベル  エリック・サティ
第29  
パリ白熱教室   ももクロ白熱演劇
第30    増補改訂版「好日」  イスラム国人質事件解決策
第31  イスラム国とは何か   トルコ国民の合唱
第32  本日の講義は、ももクロです 夢の浮世に咲いてみな
第33    人力車<憲法改定>号に乗った安倍 ハイホー!
第34    田母神俊雄は史上最低最悪の日本人だった!
第35    平成版三粋人経綸問答「脱亜論はどうすんだよ!」
第36    激動する中東への日本からのメッセージ   
第37    他人の苦痛や恋を理解することはどこまで可能であろうか?
第38   神のためにまとうヴェール=ヒジャーブ(Hijab)
第39    胎児と幼児    Waka Waka
第40  脱亜論批判序説    履物と傘の物語
第41  夏目漱石『文学論』の余白に バージンブルース
第42    平成版・近代の超克談義<前篇>
第43  平成版・近代の超克談義<後篇>

            一括表示 第1~第5 第6~第10 第13~第17

       
【霊告日記】番外編

A 【悪夢のシナリオ】 安倍首相の愚行により日本は全滅の危機に直面した!    2015/2/1 更新
B 【イスラム国呼称問題】  イスラム国とは何か2   ISIL国歌

C 
【敬天愛人】 アンチクリストの本性を暴露した曽野綾子!  アラーの使者 
D 【少女の自爆テロ】1  誰もこの少女を責めることはできない! 
E   【少女の自爆テロ】2 誰もこの少女を責めることはできない! 東京大空襲
F   【寄稿】 我々日本人こそ世界平和を築く中心勢力となるべき 葦原風太郎
G   【日教組はどうすんだよ?】1 安倍首相が国会で質問者に意味不明のヤジ
H   【日教組はどうすんだよ?】2  民主党は理想を掲げるのみで戦い方を知らない
I 日教組はどうすんだよ?】3  総理のヤジを追及する民主党玉木議員に司直の手が伸びる?!
J   【日教組はどうすんだよ?】4 安倍マフィア、捏造記事で玉木議員にテロ攻撃!
K
   【日教組はどうすんだよ?】5 完結編   安倍首相のお病気って何かしら?
L     ///【ダンボールネット・アンドロメダ館がOCNよりgooに移行しました】///
M    Message from Japan to the Volatile Middle East
N 【The Aim of My Study】  Hasan Ko Nakata 
O    「国際平和支援法」(恒久法)・「国際平和共同対処事態」規定の、「言葉は便利、方便だよね!」を指弾する   2015/4/17 更新


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


『ダンボールの部屋』 コンテンツ総目次&本文へのリンク(3)

2015年04月03日 10時00分01秒 | ダンボールの部屋のマップ


************************************************************
 『ダンボールの部屋』 コンテンツ総目次&本文へのリンク(3)
************************************************************

当ブログの中心コンテンツは【来たるべきアジア主義】【霊告日記】及び現在連載中の【霊告月記】ですが、それ以外にもブログ開設以来発表した若干の記事が存在します。それらを一括して掲載順に表示します。第21西郷隆盛の霊告」重要なメッセージを含んでいます

第1  【ブログ掲載第一作】処女作の経験     2007/2/3 更新

第2  詩人としての橋川文三・番外編
第3  シュールレアリスム小説【狛犬少女】全三話  一挙公開!
第4  究極の詩人アルチュール・ランボー   Le Dormeur du Val  
第5  連句・わが初学時代
第6  「原発いらん」のシュプレヒコール(拡散希望)
第7  非ユークリッド幾何学について
第8  【創作】『カラマーゾフの兄弟』続編
第9  ミクシイ記事拾遺 
第10   連句に関する小作品集①~⑤
第11  村上春樹はノーベル文学賞にふさわしい
第12  PSY(サイ)はノーベル音楽賞にふさわしい
第13  橋下市長支持表明
第14  笑劇【大阪のおばちゃん対橋下市長】 
第15  ※改定新稿準備中
第16  日本とトルコの友愛は永遠に不滅である
第17  ※改定新稿準備中
第18  ツイッター記事【天真爛漫】総集篇   
第19  ///重要なお知らせ 3 ///   【休筆宣言】 
第20  ///【休筆期間延長及びSNS無期限休止のお知らせ】///
第21  ●●● 西郷隆盛の霊告 ●●●     2014/4/30 更新
第22  ○○○ダンボールネット・アンドロメダ館『来たるべきアジア主義』の広告 ○○○
第23      ///重要なお知らせ 4 ///   【休筆宣言】 10月末まで半年間休筆します
 

【BGM】 波の音でも聴きながらのんびりゆっくり読んで下さい(^^♪