雨が降るたび気温が下がってきますね
秋というよりも晩秋という表現の方が、
しっくりくるような気がします
秋といえば……?
毎年秋は訪れるのに、飽きもせずに同じ問いを繰り返してしまいます
で、今年は「芸術の秋」にしてみようかな、と
梱包用資材としてはメジャーなダンボールですが
「ダンボールアート」というジャンルがあることをご存知ですか?
この世界で有名な方といえば、日比野克彦さんですね!
東京芸術大学の在学中に発表したダンボールを使った作品で、
第3回日本グラフィック展大賞を受賞したことで、
一躍有名になりました
代表的な作品に「明後日朝顔プロジェクト」
「種は船プロジェクト」があります
「明後日朝顔プロジェクト」は、
2003年から現在も続くワークショップになっています
「種は船プロジェクト」は2007年に始まり、現在も続いています
ECO JAPANに掲載されているインタビューで、
なぜダンボールを使うようになったのかが語られています
気軽に手に入れることができて、
ちょっとの失敗も気にならない紙素材なんて
ダンボールくらいしかない!
絵具の色をきれいに見せたいなら白い紙の方がベストですが、
POs-Ca(ポスカ)やマジックで気楽に描いてみるのもいいですよね
思いっきり芸術の秋を堪能したら、
使ったダンボールはリサイクルしましょうね!
秋というよりも晩秋という表現の方が、
しっくりくるような気がします
秋といえば……?
毎年秋は訪れるのに、飽きもせずに同じ問いを繰り返してしまいます
で、今年は「芸術の秋」にしてみようかな、と
梱包用資材としてはメジャーなダンボールですが
「ダンボールアート」というジャンルがあることをご存知ですか?
この世界で有名な方といえば、日比野克彦さんですね!
東京芸術大学の在学中に発表したダンボールを使った作品で、
第3回日本グラフィック展大賞を受賞したことで、
一躍有名になりました
代表的な作品に「明後日朝顔プロジェクト」
「種は船プロジェクト」があります
「明後日朝顔プロジェクト」は、
2003年から現在も続くワークショップになっています
「種は船プロジェクト」は2007年に始まり、現在も続いています
ECO JAPANに掲載されているインタビューで、
なぜダンボールを使うようになったのかが語られています
気軽に手に入れることができて、
ちょっとの失敗も気にならない紙素材なんて
ダンボールくらいしかない!
絵具の色をきれいに見せたいなら白い紙の方がベストですが、
POs-Ca(ポスカ)やマジックで気楽に描いてみるのもいいですよね
思いっきり芸術の秋を堪能したら、
使ったダンボールはリサイクルしましょうね!