NHK他の日本の報道が、プーチンは対話継続の用意があると言った、といっている。でもってこのニュースがあちこちのポータルに出回ってる。
プーチン大統領 北方領土問題で対話継続の用意http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150417/k10010051251000.html
でもこれって、昨日行われた毎年やってるプーチンとロシア国民のマラソン対話みたいな番組の後で、記 . . . 本文を読む
日本は重要な友好国だが軍事力の増強には慎重・世論調査にみるアメリカ人の対日感情の変化
ピューリサーチが行った調査を宮台さんと神保さんが紹介しているビデオ。
リサーチのオリジナルはここ。
Americans, Japanese: Mutual Respect 70 Years After the End of WWIINeither Trusts China, Differ . . . 本文を読む
なんだか出て来た。
ドイツが、イスラエルの核計画を秘密裏に支援 (url)イランイスラム共和国国営放送・国際放送ラジオ日本語
ドイツが、1960年代に、シオニスト政権イスラエルの核開発計画を秘密裏に支援していたことが明らかになりました。ドイツの新聞ディ・ヴェルトが14日火曜、報じたところによりますと、当時の西ドイツのアデナウアー政権はシオニスト政権の核開発計画に数億ドルを費やしたということです . . . 本文を読む
日本人としてどうなのよ、ってのはちょっと置いておいて、いやぁこれはよく考えられた動きっすねと思った。イランの防衛大臣が、イランはインド、中国、ロシアと共にNATOのミサイルシールドおよびそれに関連したNATOからの脅威について協力する用意があると声明を出している模様。
Iran has announced its readiness to cooperate with Russia, China . . . 本文を読む