DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

不正過ぎて人々が黙らない (3)

2022-04-05 16:55:03 | WW1&2
これ面白い。

中国外交部の趙さん。

戦争を開始する際と戦争を止める際のアメリカの哲学を見てみよう。

という前振りで以下の写真が並ぶ。

 

上から
●イラク
(ブッシュ)彼らは核兵器を持っている
(一般人)止めなきゃだわ!

●リビア
(オバマ)彼らは独裁国家だ!
(一般人)人々を助けなきゃだわ!

●シリア
(オバマ)化学兵器が使われた!
(一般人)止めなきゃだわ!

●ウクライナ
(プーチン)ロシア人を保護する必要がある!
(一般人)戦争を止めろ!


ロシア人を保護する必要がある、と言った途端「戦争を止めろ」というのが、もう、ものすごく冷酷。ナチなんだよ、ナチ。

面白いと書いた通り、笑ったけど、でも、笑った後、寒くなる。


■ EU

どこが出元かわからないんだけど、最近あちこちで見たこの画像。




寒すぎる。

去年から、どれだけの人が、対ロ制裁はヨーロッパの自殺だと書いてきたことか。でも、突っ込んだの。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨーロッパが選んだナチ・ウ... | トップ | ゴールはロシアのデフォルト... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bbguy)
2022-04-05 17:22:44
怖いジョークですね。欧州旗の横に日章旗が並ばないことを祈ります。
返信する
対ソ戦争もナチスの自殺だった! (ローレライ)
2022-04-05 17:36:28
対ロシア制裁は西ヨーロッパの自殺だが、対ソ戦争もナチスの自殺だった!正に斯くすればかくなる事を解れども止むに止まれぬナチス魂の宗教戦争の世界だ。
返信する
止むに止まれぬナチス魂 (ブログ主)
2022-04-05 17:47:16
いやまさに、

止むに止まれぬナチス魂

笑いごとじゃないけど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

WW1&2」カテゴリの最新記事