オーストリア軍のマーカス・リーズナーさんという大佐が、ウクライナの戦況について語っていることが、現状のサマリーの1つとして良いんじゃないかと思った。原文はドイツ語で書かれ、スイスの媒体に載ったもののようだ。«Die bittere Wahrheit ist: Putin kann den Krieg gewinnen»https://www.blick.ch/ausland . . . 本文を読む
昨日は、ロシアがナチ組(the West)向けの制裁を発表した。制裁企業向け輸出など禁止 ロシア、大統領令でhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6425514ロシアのプーチン大統領は3日、ロシア政府機関や企業などに対し、ウクライナ侵攻を理由に対ロ制裁を科した「非友好国」で、ロシアの報復制裁の対象になっている企業や個人に対する物品や資源の輸出を禁じる大統領令に署名した。と . . . 本文を読む
昨日は、2014年5月2日にオデッサで起きた、極悪非道な犯罪から8年目にあたる日だった。2014年2月22日に、ヤヌコビッチ大統領を追放して米欧がピックアップした政権を付けるという暴力クーデターが発生。その暴力主体にはナチ残党のイデオロギーが色濃い諸派が加わっていることから、ロシア語排除、ロシア敵視が打ち出され、それを受けて、東部、南部のロシア系住民の多い地域がクーデター政権に反対することとなった . . . 本文を読む
世界中の注目を集めたまま進む、アゾフスタールの怪ですが、数日前に国連が出張って、国連と赤十字が立ち会うことで、ちょっとだけ進んだ模様。何回かにわけて、合計80人ほどの民間人が出て来て、ロシアのバスに乗せられていた。ウクライナの民族主義者によって拘束されていた女性と子供を含む、80人の民間人がマリウポリのアゾフスタリ工場の領土から避難した。 https://t.co/I5sFXlRH0Y&mdash . . . 本文を読む