梅雨の時期になって中々気持ちよいサイクリングが出来ませんでしたが
天気がよかったので久しぶりに朝から意気込んでカミさんと家を出ました。
今回は野川CRを探索する為にMTBで出発。ノンビリを満喫する事を目的に
いろいろ寄り道をしながらです。
まず多摩川CRの狭い道を避けて河川敷の広い未舗装道を二子玉川まで
ゴルフや少年野球を見ながらノビノビ走り、初体験の野川CRへ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/6eb577ee60247174db9d11f79e3f5c5c.jpg)
野川CRは家の前を横切る様な街なかの狭い散歩道でした。
橋のある毎に車道で遮られて信号待ちで止まらなければならないので
走り屋には向いていません。
でも川にはカルガモが棲みついていて。市民の憩いの場になっています。
途中で次大夫公園に寄り民家園を見学。時代をスリップした雰囲気。
いろいろな体験教室が開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/077c5759ca4a0a1e53d2d2dfa53d0240.jpg)
その後、野川からすぐ近くにある深大寺へ行きました。
裏の神代植物園へも足をのばして紫陽花と花菖蒲を見て来ました。
ここはバラの名所なのですが少ししか咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/b262d65edf1a9a713597504b3861156b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/86330ca48c609891ef9c3dc5658bcfeb.jpg)
でも一番はヤッパリ深大寺ソバでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/672d9bab41ce7402f1ab3c3438dd0add.jpg)
その後は野川の終点の野川公園まで行ってから帰路にしました。
天気がよかったので久しぶりに朝から意気込んでカミさんと家を出ました。
今回は野川CRを探索する為にMTBで出発。ノンビリを満喫する事を目的に
いろいろ寄り道をしながらです。
まず多摩川CRの狭い道を避けて河川敷の広い未舗装道を二子玉川まで
ゴルフや少年野球を見ながらノビノビ走り、初体験の野川CRへ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/6eb577ee60247174db9d11f79e3f5c5c.jpg)
野川CRは家の前を横切る様な街なかの狭い散歩道でした。
橋のある毎に車道で遮られて信号待ちで止まらなければならないので
走り屋には向いていません。
でも川にはカルガモが棲みついていて。市民の憩いの場になっています。
途中で次大夫公園に寄り民家園を見学。時代をスリップした雰囲気。
いろいろな体験教室が開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/077c5759ca4a0a1e53d2d2dfa53d0240.jpg)
その後、野川からすぐ近くにある深大寺へ行きました。
裏の神代植物園へも足をのばして紫陽花と花菖蒲を見て来ました。
ここはバラの名所なのですが少ししか咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/b262d65edf1a9a713597504b3861156b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/86330ca48c609891ef9c3dc5658bcfeb.jpg)
でも一番はヤッパリ深大寺ソバでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/672d9bab41ce7402f1ab3c3438dd0add.jpg)
その後は野川の終点の野川公園まで行ってから帰路にしました。
![]() |
自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |