梅も咲き始めて春が近づいてきましたが、遠征した荒川CRは冬の冷たい北風が
鬼の様に吹いていました。
上江橋の先からは防ぐものがない吹きさらし。ヒルクライムをしている様に
踏ん張って漕がないと前に進みません。時速20Kmを切る遅さ、ママチャリ
レベルです。吉野の辺りでは16Kmまで落ち、止まりそうです。
その代わり、帰りは超特急で30~40Km。
でも私は、追い風より向い風の方がトレーニングになるので好きです。
(ローディーは、やはりM)
今日は、楽しみにしていた四方吉うどんでお昼を食べました。
肉汁うどんは、味噌じたてのつけ麺。並なのに大盛りで食べ応えがあります。
自転車乗りにはピッタリの炭水化物と塩分です。竹輪の磯辺揚げも美味しかったです。
荒川CRの昼食の定番にしたいと思います。
走行距離:71Km、走行時間:3時間、平均速度:24.0Km、最高速度:48Km
鬼の様に吹いていました。
上江橋の先からは防ぐものがない吹きさらし。ヒルクライムをしている様に
踏ん張って漕がないと前に進みません。時速20Kmを切る遅さ、ママチャリ
レベルです。吉野の辺りでは16Kmまで落ち、止まりそうです。
その代わり、帰りは超特急で30~40Km。
でも私は、追い風より向い風の方がトレーニングになるので好きです。
(ローディーは、やはりM)
今日は、楽しみにしていた四方吉うどんでお昼を食べました。
肉汁うどんは、味噌じたてのつけ麺。並なのに大盛りで食べ応えがあります。
自転車乗りにはピッタリの炭水化物と塩分です。竹輪の磯辺揚げも美味しかったです。
荒川CRの昼食の定番にしたいと思います。
走行距離:71Km、走行時間:3時間、平均速度:24.0Km、最高速度:48Km
自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |