今年の夏休みは家族と両親で、寝台特急『北斗星』に乗って北海道に行って来ました。
寝台列車初体験でワクワクです!
上野駅に北斗星が到着すると、みんな写真撮ってました。
私も張り切って撮りましたよ~。
北斗星は青函トンネル開通と同時に誕生したそうです。
30年位頑張ってるんですね。。
だから結構レトロです。
車内は個室が並んでます。
私達は、2週間くらい前に急いで予約したので、カーテンだけで仕切られたベットでした。
それでも、ベットで駅弁食べたり、
すでにうす暗くなってきた外を眺めたりしてるうちに、
あっと言う間に就寝時間になり、
寝る支度したりするのですが、結構揺れます!
それもまた楽しかったりするのでした。
この北斗星、上野から札幌間を約16時間かけて走るのですが
私達は函館で降りました。
函館到着は、朝の6時半頃でした。
早速、函館の朝市の市場で、
ほっけ定食や海鮮丼をいただきました。
市場で、親戚や自分達宛てに、新鮮な海鮮を送ったり、、
朝早かったのでゆったり過ごす事ができました
つづく・・
寝台列車初体験でワクワクです!
上野駅に北斗星が到着すると、みんな写真撮ってました。
私も張り切って撮りましたよ~。
北斗星は青函トンネル開通と同時に誕生したそうです。
30年位頑張ってるんですね。。
だから結構レトロです。
車内は個室が並んでます。
私達は、2週間くらい前に急いで予約したので、カーテンだけで仕切られたベットでした。
それでも、ベットで駅弁食べたり、
すでにうす暗くなってきた外を眺めたりしてるうちに、
あっと言う間に就寝時間になり、
寝る支度したりするのですが、結構揺れます!
それもまた楽しかったりするのでした。
この北斗星、上野から札幌間を約16時間かけて走るのですが
私達は函館で降りました。
函館到着は、朝の6時半頃でした。
早速、函館の朝市の市場で、
ほっけ定食や海鮮丼をいただきました。
市場で、親戚や自分達宛てに、新鮮な海鮮を送ったり、、
朝早かったのでゆったり過ごす事ができました
つづく・・
いつも楽しく読ませていただいております。
北斗星はずっとずっと乗ってみたかった(今でも)列車なので、うらやましいです。
次はぜひ素敵な部屋をお取りになってくださいね。
学生の頃から北海道によく言っていたので、ちょっと気になったのですが、青函トンネルの開通は1988年なので、今年で23年目ですね。
行きだしたころは青函連絡船に乗っていましたので!(最後の2回ぐらいは飛行機でしたが)
青函トンネルは23年目なんですね!
車両に47年製造って書いてあったので、勝手に30年位と思ってしまってました
勉強不足で失礼しました。(^_^;)
本当はカシオペアを予約したかったのですが、もう予約出来ない状況だったので北斗星を取りました。
古くて揺れるし、びっくりしましたが、寝台列車は『旅』気分を味わうことが出来て満足です。
青函連絡船もなんだか素敵ですね!
帰りは飛行機で帰りました。
飛行機はやっぱり楽ですね(*^_^*)