先週は、夏季休暇をいただいておりましたが、はっきり言ってどこにも行ってません!!
完全、ひきこもり状態のぶーくんでした。
と、いうのも
新しいソフトの勉強というか練習をずっとしておりましたw
なにかといいますと!!

comicstudio PRO4.0
こちらの練習をしておりました。
ぶーくんはイラストを描くのが趣味ではあるのですが、
今までは、
紙に鉛筆で描いて、それをスキャナーしてデジタルで色つけしてました。
色つけがデジタルなので、線画もデジタルに移行するつもりで
もともとペンタブレットのおまけでついてきた
comicstudio miniというので、線画を描く練習をしていたのですが、
おまけのソフトなので制限もありますし、
大型のイラストを描くには、サイズが小さいこともあり、
思い切って、製品版を購入してみたのでした。
そして、miniを使用中からはじめていた一日一絵
なにかといいますと
1day1pict
と、いうサイトで
1 全身(正面)
2 無表情
3 目
4 横顔
5 耳
6 にっこり笑う
7 照れる
8 脱力する
・
・
・
こんな感じで365個のお題があり、それに沿って何か描いて
お絵かきの練習をしようというものです。
ちなみに、
一日一絵を抜粋ですw


ここまでが
おまけソフトで描いたもの

こちらが製品版です。
背景のスクリーントーンなどが増えているんですよ。
で、
カラーイラストは
カラー用のソフトはPaintgraphic2というのを使用してまして
このソフトには線画を描くのによいツールがないため、
コミスタとの併用を考えたのでしたw
でちょうど夏休み中は終戦の日でもありましたので

こんな感じのモノをかいてみました。
レイヤーを二枚に分けて別々に描きます(わかりやすいように二色で描いてます)


線画を抽出
お次は、
Paintgraphicを立ち上げまして
まずは背景からw

これは、線画なしで直接描いていきます。
ほとんどフィーリングです。
レイヤーをだして
零戦の線画をのせて色塗りです
さらに、レイヤーをだして
兵士の線画をのせてぬります

8月の雲をイメージ

下から見た感じがよくわからなかったのですが
あとから、隠れるので気にしないことにしますw
で、完成が

こうなりました。
ちなみに、comicstudio自体はそもそも漫画を描くソフトではあるのですが、
基本的に線画用として使ってますw
おそまつさまでしたw