株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

さて、こまりました・・・・

2009年04月13日 | bu-kunのブログ
こちらでは曜日で担当を決めてブログを書いてます。
ところが、一週間とは、かように早くやってくるのですな・・・
さて、どうしようかと思っていたら、
↓のような記事があった。

goo注目ワード ピックアップ・・・指ポキ(goo注目ワード) - goo ニュース

それはこんな感じのものらしい。

な・・・なんだ?
と思われるのは当然でしょう。
わたしも、これをみてどうすんるんだ?と思ったくらいである。
そこで、もう一枚

ポキポキと指鳴らしの音がリアルに再現されるのだそうだ。
昔、指を鳴らすと間接が太くなるとか言われ(それ以前に鳴らせませんが・・)
自粛(?)したものだが、
この写真のお方は、それだけマッチョならいまさら指の太さなんぞどうでもよいと思ったのは私だけだろうか。

そこで、気がついた
先日、ドンキホーテを物色していたところ

∞(ムゲン)ぷちぷちなるものを発見したのだ。
ついつい、食指が動きそうになったのだが、
はた!と気がついた。
かってどうする!ぶーくん!と、自問自答する。
ぷちぷちは終わりがあるから止められる。
くしゃくしゃになった、ぷちぷちのまだぷちってないところを探し、
もう1ぷちも残っていないと達成感を感じながら捨てるのだ。
ところが、どうだ、このプチプチは達成感は感じられないのではないのだろうか?

そうこうしていると、

ムゲン枝豆発見である。
これは危なかった。
鞘を押すと豆が出る。
・・・・・・・・
それだけだ・・・
しかし、ヤバかった
こういうの大好物である。
とりあえず、自制心で購入を止めましたが、
もしかすると、明日ドンキホーテに走っているかもしれません。


~今週のヤマト~
イベント16
「突げき!バラノドン特攻隊」
ワープに継ぐワープにより沖田艦長は倒れてしまい、
その手術中にガミラス、ゲールのあやつるバラノドンが襲ってきた。

まず、ここで随分とワープをしていることが判明です。
そして、この手術は先週知った、獣医である佐渡が行っているという事ですな・・
そしてバラノドン普通に恐竜です。

波動砲をぶっぱなし見事危機を切り抜けます。

そして、
イベント17
「浮かぶようさい島!」
宇宙要塞を発見する。
そこで、真田が要塞を爆破する為敵地に向かう。
見事、爆破に成功した真田を古代は迎いに行くのだが、
炎の中にいる真田を見たとき、
自分の兄、守もどこかで生きているのではないかと思う古代であった。

とくに、つっこむところがないのでこのイベントはスルーします。

イベント18
「バラン星探索」
バラン星についたヤマトは
原生生物のバラノドンが大量に殺されているのを発見する。
そして、バラン星はガミラスの基地となっているため、
基地の殲滅作戦を開始するが、
太陽が不気味な動きをみせていた。

イスカンダルまで54760光年
地球滅亡まであと54日


イスカンダルが見えてきました!

ところで、地球を出発して36日
-2キロ減ですが、見た目まったく変わらないところが悲しいところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになっても・・・

2009年04月12日 | Tのブログ
桜も咲き、すっかり春の陽気となってきましたね!

スーツの上着を着ていると暑いぐらいです。


先日、友人夫婦にご招待頂いて、御飯を御馳走になって来ました!!





鍋ですか・・・!?



ハイ、鍋です!!


春なのに?

暑いって言っているのに??


ええ、関係ありません。

春だって、暑くたって鍋です!

友人と楽しく、飲みながら、鍋をつつく!

最高ですよ!





友人はイタリアンのシェフで、おいしーいおつまみも作ってくれました!
ビール、ワインや日本酒を飲みつつ楽しませて頂きました!



私、いつになっても食べて飲んでます!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 三春の滝桜 ★

2009年04月10日 | フランのブログ
先週末に福島県三春町の滝桜を見に行きました

 約1000年たっていると言われている立派な桜

 観光名所になっています

   
 四方に伸びた太い枝からたくさんの桜が咲き
 


 その様がまるで滝のように見えることから名づけられたそうですが・・・・

 少し早かったようです

 枯れ木のように見えてしまったのです



 満開が見たかった

 帰宅して宮崎台の駅前の桜はこんなに見事に

 桜のトンネルを作っていました



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルファーの難題♪

2009年04月08日 | ぽちのブログ
桜が満開で ゴルフには最高のシーズンになりましたね



宮崎台やたまプラーザの桜を見ましたが 枝が折れそうなほど満開でした




桜はほんとうにきれいですね


先週は こちらに 行ってまいりました
http://www.accordiagolf.com/guide/3564401/




フェアウェイが広いのでゆったりとプレーできました

前半 なんと 45 パット数 17


これはいける 100きりは まちがいないと

54で99だから これは いけるなぁ 


なんて・・・・    

あまかったです 後半はなんと・・・・

痛恨の57 パット 20

ショットも パットもすべてが 悪くなってしまいました

なんだか いい気になると ダメなタイプ

プレッシャーに弱いのかな・・・・

トータル102

反省

今回は砲台グリーンに泣かされました(更にグリーンが小さい)

砲台グリーンとは グリーンが高い位置にあるため

しっかりと高めのボールを打って止めることが必須

なんて。。。イメージはできるのですが

小心者の私は・・・

4打目グリーンに届かず・・・5打目届かず・・・

6打目グリーンオーバー 7打目オーバー 

8打目届かず 9打目届かず


焦ってしまい まるで 初心者のゴルフとなってしまいました(涙)

パー5

4オン2パットでボギーの予定が 

10オン 2パット 12でホールアウト


砲台グリーンに乗せる場合 乗せる意識を無くすことですね

きっちりとした寄せのスウィングをすることの重要さを痛感しました

乗せる意識をなくす  これはゴルファーとしては難題です





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊少年漫画50周年記念切手と漫画の思い出

2009年04月06日 | bu-kunのブログ
はっきり言ってぶーくんは
記念○○とか限定○○とか大好物です!!

子供の頃、切手収集などもやっておりました。
収集家から頂いたものもあり、名作の見返り美人もコレクションしてました。
菊の紋が入ったのも数枚、
弥勒菩薩の50円は緑は子供の頃普通に使用してましたが、
他に、赤色と茶色には50のあとに00がついていました。
しかし、その切手帳が紛失してしまい、大変残念です。
見返り美人は今でも2万円くらいするそうです。

さて、今回は少年漫画50周年記念切手です。
会社のKさんが、買っておいてくれました(感激です!!)

なつかしいな~と思って、良く見てみると
これがラインナップ
週刊少年マガジン

8マン・・・名前は知ってるけど、読んだ事ないしアニメも見てない
巨人の星・・・・漫画では読んだ事がない、アニメでちょっとくらい
ゲゲゲの鬼太郎・・・こちらも、マガジンに掲載されていた時リアルタイムには読んでない、もっぱらアニメです。
天才バカボン・・これもアニメで多分再々放送くらい
あしたのジョー・これもリアルタイムではなく、アニメをみて単行本です。
タイガーマスク・・・・これも読んだことなく、アニメも見てない。
空手バカ一代・・・まったく知りません。後ろの百太郎なら知っているが・・・
愛と誠・・・・まったく知りません。
釣りキチ三平・・・パチンコ台で名前を知ってる程度です。
翔んだカップル・・・漫画はしらない、ドラマになっていた気がする。

なつかしいな~と、思った割にはまったく懐かしくなかったです。

そもそも、少年マガジンを読んでいた時期が学生時代のごくわずかだったことに気がついた。
しかも、「はじめの一歩」のみ!途中から「はじめの一歩」の単行本のみ購入することとなったので、
少年マガジンをほとんど読んでいなかった。

さて、もう一枚、
週刊少年サンデー

おそ松くん・・・これも、アニメでちょっと見たくらい基本的にはイヤミくらいしか知りません。
カムイ外伝・・・こちらもリアルタイムでは読んでません。後に単行本を借りて読みました。基本、忍者とかってぶーくんの萌えポイントであります。
パーマン・・・こちらもアニメですが、あまり見てません。
ダメおやじ・・・こちらは、何故か単行本がありました。リアルタイムではありません。
プロゴルファー猿・・・・こちらもリアルタイムでもなく良く知りません。ただ、なんでもドライバーだった記憶がある。
まことちゃん・・・・「ぐわっし」とか、旦那様に教わりました。わたしは漂流教室とか14歳とか怖いのしか知りません。
がんばれ元気・・・名前は知ってますが、この作家だと「俺は直角」とか「あずみ」しか知りません。
うる星やつら・・ようやく、リアルタイムです。多分中学とか高校とか「だっちゃ」とか言ってました。
サイボーグ009・・・・こちらもアニメ(カラー版)です。
タッチ・・・これはリアルタイムです。この時期、小説なら赤川次郎、漫画はあだち充と相場が決まってました。
ある意味、青春のバイブルとでもいいましょうか・・・しかし、わたしは「みゆき」が好きでした。

こうしてみると、こちらもたいして懐かしくない事に気づきました・・・
しかし、週刊少年サンデーに関しては、マガジンよりよく読んでいた気がする。
読んでいた時期も、幾つかあり
たぶん、中学・高校くらいに「うる星やつら」「タッチ」が同じ位の時期だったような・・
そして、学生時代は「らんま2分の1」「帯をぎゅっとね」「うしおととら」
「うしおととら」はものすごく好きな漫画である。
最後が社会人になってまもなくだろうか「犬夜叉」「名探偵コナン>」、「モンキーターン」「からくりサーカス」を読んでいた。
気がつくと、自分は高橋留美子のファンだったのだろうか?うる星・らんま・犬夜叉すべて高橋留美子です。

よくよく考えてみると、
週刊少年ジャンプと週刊少年KINGを愛読してました。
週刊少年KINGは中学の頃から廃刊になるまで、
「超人ロック」「湘南爆走族」「ペリカンロード」などですね。
週刊少年ジャンプ
1期は「北斗の拳」「ストップひばりくん」「Drスランプ」だったかな・・・
2期は「ドラゴンボール」「ダイの大冒険」たぶん「ジョジョの不思議な冒険」もこの頃だと思う。
3期で「花の慶次」「スラムダンク」このあたりで、少年ジャンプから卒業です。

週刊少年チャンピオンに関しては読んだことがなかったです。
友人が「マカロニほうれんそう」なる漫画にハマっていたが、
ぶーくんはイケ面キャラにしか興味がありませんでした。

今度、気が向いたら、少女漫画の思い出を書くことにしましょう。



今週の宇宙戦艦ヤマト

イベント13
「さらば太陽系!」
ワープで一気に太陽系を抜けるため、
各自5分間家族との通信を許され、
ヤマトのクルー達は家族へわかれを告げていたのであった。
しかし、家族のいない沖田艦長と古代進は二人でお酒を飲み交わしながら
必ず地球に帰ってこようと誓うのであった。

イベント14
「ガミラス防衛線突破!」
宇宙機雷を取り除く為、
古代進以下クルー達が”手”でひとつひとつ取り除いていた。
そんな姿を見ていたデスラーがヤマトに祝電を打ってきた。
==============
ヤマトのしょくんのけんとうをたたえる
今後のたいけつがたのしみだ
ガミラス総統デスラー
==============
”宇宙”機雷を”手”で処理も?だが、
それを見ていたデスラーが祝電打ってくるのも?だ。
自分がガミラス総統ぶーくんだったら、
ヤマトクルーが船外活動している隙に
デスラー砲をぶっぱなしますな・・・間違いなく・・・

イベント15
「決死のかくご!アルファ星突破」
いつの間にやら、バリアに囲まれていたヤマト(早く気づけよ)
ガス生命体なるものに追い込まれていた。
これは、金属腐食ガスなので船が危ない。
ところが、唯一パリアがきいていない部分には、
灼熱のアルファ星がありコロナを吹き上げていた。
沖田艦長の機転により、
コロナに波動砲をぶち込んで難を逃れたのでした。

イスカンダルまで75480光年
地球滅亡まであと62日である。

そして、今回すごい事が判明した。
ヤマトの艦医である、佐渡酒造は獣医だということだ。


太陽系をぬけ、ただ今アルファ星です。
見かけたら、応援してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2周年パーティー!

2009年04月05日 | Tのブログ
以前より、何度か登場しております渋谷のイタリアンレストラン

Buonappetito さんが今年3月で2周年を迎えました!!


おめでとうございまーす!!


そこでパーティーがありましたので、行ってきました!



立食で食べ放題飲み放題!!


美味しい料理とビールにワイン。



    





たくさんのお客様で賑わっていました。。。

お客様に好かれている良いお店ですね!

キャンドルナイトにカンツォーネナイトに浴衣ナイト・・・

いくつものナイトを見せるボナペティート!!

これからもよろしくお願いしまーす!!



食べ過ぎて、飲みすぎて・・・




次の日辛かったなんて言うまでもないですね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆~箱根 春の旅行~☆

2009年04月03日 | 不思議さん
春の箱根へ旅行してきました。

ちょうど出掛けた3月27日は仙石原にある諏訪神社で
江戸時代から続けられている仙石原湯立獅子舞が行われていました。





     




箱根関所
遠見番所から芦ノ湖が望めます。





翌日はロープウェイで大室山へ登りました。
雄大な景色。気持ちいい~







伊豆の網代に行き
ブリ、金目鯛、アジなど新鮮な海鮮丼を食べました。
身がぷりっぷりで美味しかった




帰りに寄った小田原城では かまぼこ桜まつりが開催されてました。



     




     


まだ寒かったけれど
春の訪れを満喫してきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の♪パター

2009年04月01日 | ぽちのブログ

久しぶりにラウンドしてきました

行ったのは こちらのコース




ちょっと寒かったのですが・・・・

ラッキー  98でした

前半 46 後半 52 トータル98

なんと パットは

前半17 後半13 トータル30

驚きのパット数です

こちらのカモも喜んでくれています



魔法のパターのおかげです

前にも書かせてもらいましたがパターが

太いグリップに変えてから 絶好調

普段より10はスコア伸びていると思います


ショットはよくなかったのですが 

パターのお陰です

でもアイアンが不調です 練習しないと


ところでその日はこちらに宿泊



とても良い温泉でした



中庭も素敵です

さらに・・・ こちらのインド料理屋さん

http://www.azuremoon.jp/



金曜日担当のフランさんと社内のAさんの紹介で

お邪魔しました

なんと ナンが大きい(おやじギャグ?)



とってもおいしい お料理をいただきました
(本当においしい癖になりそうです)



日曜日担当の Tさんが前回書きました

たまプラーザのお店も最高ですが


箱根に行った際はぜひお立ち寄りください





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする