株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

戦国武将=○○○○

2009年08月10日 | bu-kunのブログ
前回イケメン米について書きましたが、
どうやら、戦国武将=イケメンということらしい。

そこで、検索エンジンに”戦国武将””イケメン”と入力してググッてみることにした。

すると、

「イケメン戦国武将友情編」とう本が出てきた
これです↓

「豊臣秀吉」がイケメンというカテゴリにいるらしいような表紙が気になったので
そのまま
Amazonで注文してみた。

しかし、送料を支払うのが嫌いなぶーくんは
ついでに

「イケメン戦国武将忠義編」
も一緒に注文する事にした。
こちらの表紙は「伊達政宗」なのでイケメンカテゴリは充分うなずけます。

さて、これで送料も無料になるしお会計をしようと思ったら、

この商品を買った人はこんな商品も買っています

戦国男子!
(ビックリマーク付)

・・・・・・・・
そ・・・そうなの?

と、いうことであわせて購入しました。

はっきりいって、
「イケメン戦国武将友情編」と「イケメン戦国武将忠義編」は
短い漫画とコラムで構成された、戦国薀蓄本であるが、
イケメン武将ファンブックのようなものであった。

ちなみに、豊臣秀吉がイケメンに描かれていたのは、
表紙のみでした。
ぶーくんの認識は間違っていなかったようで安心しました。

そして、もう一冊の
ビックリマーク付
「戦国男子!」こちらは、題名に似合わずなかなか面白い。
初めの数ページはイラスト集のようになっていて、
あまりぶーくんの好きなイラストではない為、
ゲロっと、思ったが、
それ以外は、イラストと写真で戦国時代の生活、
個々の武将の紹介、事件などが紹介されていて、
ビジュアル資料集のような感じである。
たぶん、こんなことでもなけりゃ購入しなかったであろう本だが
なかなかの拾い物でした。

そして、記事の中で
戦国武将の血液型が紹介されていた。

A型 織田信長
B型 伊達政宗
AB型 上杉謙信
O型 豊臣秀吉
で、それぞれコメントが書かれているのだが、
織田信長・・・意外と几帳面
伊達政宗・・・マイペースな変わり者
上杉謙信・・・純粋な理想論者で変わり者
豊臣秀吉・・・苦境にめげないしたたか者

とのこと、ちなみにぶーくん0型です。
政宗のマイペースな変わり者っていうのがなんだかうらやましくなったぶーくんでした。

そういえば、天地人に前田慶次郎はもう出さないんでしょうかね?
最近の天地人はなんだか薄っぺらくて、ただただ、モテモテ兼続みたいになっている。
まぁ・・・原作が「天地人」だからな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ男でしょ!!

2009年08月09日 | Tのブログ
先日のお休みに伊豆へ行ってきました!

あいにくのお天気でしたが、海水浴場へ!


降水確率90%の中、旅行はスタート。
道中は大雨でやむを得ず、水族館にでもなんて話をしていましたが、
進むにつれて少しずつ小雨になってくるではありませんか!


これはイケるんじゃないのか!?


とりあえず、砂浜目指して走ります!



そしてとうちゃーく!!

ドーーーーン!!!







雨です・・・!


そして雨なので写真も撮っていません!



どうせ海だし、多少濡れてもということで水着で浜辺に繰り出したところ


雨が上がっていくわけですよ!


これはまさか・・・



そう、日が差してきました!!


奇跡!10%を60%くらいまで引き上げた感じ!!


晴れ男なのか?50%男なのか!?


とにかく晴れました!!



何男かはわかりませんが、Tブログ恒例の食べ物です!!


伊豆、海の幸をご堪能あれ!



海産物のお土産屋さんの2階にある料理店!
結構広めで雰囲気のあるお店へ。



    


車でしたので、キリン フリー でビール気分!
何度も確認しましたが、これはアルコール0%
運転しても問題ないようです!

そして牛たたき。



そして、伊豆は海鮮?うん、海鮮でしょ!?










海鮮3種丼、2セット!!


美味かったです!!
ただ、食いすぎて後悔しましたけどね・・・



ただ21時で閉店らしく、それを知らなかった私は20時すぎに入店。

急いでで平らげて来ましたが、もう少しゆっくり食べたかったな・・・。


店員さん、入る時に教えて欲しかったなぁ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ はとバス日帰りツアー ○

2009年08月08日 | Sのブログ
初めての 単身 日帰りバスツアーに参加した

玉原ラベンダーパーク~昼食~吹割の滝~赤城山覚満淵

にいってきた

8:10池袋東口集合なのでうちを6:30出発

田園都市線~渋谷経由で池袋にいく

渋谷~池袋は山手線ではなく初めての副都心線に乗る



田園都市線からの乗り換えが山手線より断然近いし空いているのでよかった

池袋から東口にでるまでに10分位地下道を歩いた

あらためて都会のパワーを感じた

初池袋見参 朝の早い時間だがもうたくさんの人で溢れている

はとバスの乗り場のすぐ側で 勇気ある人発見




この危険な都会でビルの隙間で寝ている

財布は大丈夫だろうか 余計な心配をしてしまった


受付を済ましいよいよバスに乗り込む



指定された先には既に今日の相席の方がいらっしゃいました

初老の背筋がしゃんとした男性でした

お互い挨拶を交わし着席

常識があり品のいいおじいさんで安心


熟年男性に多いカメラが趣味

私はカメラを集めるのが趣味

とりあえず似た共通点を発見して安心

本当に相席の人がいい人でよかった 心から思った

今回のツアーのメインは玉原ラベンダーパーク

いきなりメインへ到着 滞在時間は1時間

説明では山の下側から咲いていき上の方が今見頃

しかしラベンダーはすでに旬を過ぎていてた

しおれた花は見ていて悲しい





 花の命は短し ゆえに可憐



いきなりメインイベントがつぶれた為とりあえず他の

花を写して終了




 写真を撮っていると時間のたつのが早い

昼食 あまり期待していなかったが意外といけた





こんにゃくとキノコがメイン

ナメコの味噌汁

炊き込みご飯



煮物



こんにゃくの刺身



こんにゃくの揚げ物(これおいしかった)



キノコ鍋の卵とじ(甘めのだし汁)




午後の個人的メインイベント 東洋のナイヤガラ

吹割の滝







これはイイ 規模は小さいが・・・




川底から側面の岩まで一枚岩でできているように見える



砂がほとんどない

流れも近くによると以外と速い 飲み込まれたらコワイ



この後赤城山にもいったが省略(写真のみ)~東京へ

意外と自分ではいかないようなところにいけて楽しい

また今度いってみようかな
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆~仙台旅行~☆

2009年08月07日 | 不思議さん
週末
KAT-TUNのコンサートの為
娘と仙台に行ってきました。




KAT-TUNは5月に
東京ドーム8連続公演記録を達成し
現在地方ツアー真っ最中です。




夜は
地元の友達と会いました。

みんな昔と変わらず温かい。





子供同士は
なんと8年ぶりの感動の再会


小さい頃は毎日の様に遊んでいました。。。








今ではお互い中学生、高校生になり
こんなに大きくなりました~。



コンサートにも一緒に入り、久しぶりに会ったのに
時間のギャップを感じさせないほど仲良くなってました。

今度は東京に遊びに来る約束をしてきましたよ。





仙台と言えば牛タンが有名ですね。

念願の 『利休』 に行ってきました。



お肉が分厚くて絶品



友達にも会えたし
美味しいものも食べれたし

大満足な仙台旅行でした。


ただ今
杜の都仙台は

七夕祭りです。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遼君の完全優勝♪

2009年08月05日 | ぽちのブログ
毎日暑い日が続きますね

週末は 熱い戦いが行われました

サン・クロレラクラシック 北海道小樽市の小樽CC

(7535ヤード、パー72)で行われ

17歳の石川遼プロが8バーディー、3ボギーで

スコアを五つ伸ばし、通算17アンダーで優勝し、

賞金3000万円獲得!!


6月のミズノオープンに続き今季2勝目

ツアー通算4勝目を、4日間すべて首位を走る「完全優勝」で達成しました





前週は藍ちゃんでしたが 今週は石川遼プロ

日本のゴルファー頑張っていますね


遼君は苦しい戦いを終えたあと

泣いていましたね・・・・



全英では 大変風の強い中タイガーと一緒にまわり

プレッシャーのなか 頑張りましたが あいにくの予選落ちでした

そして週末での優勝どんどんと成長する遼君を

応援していきたいと思います


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮前平のとなりの宮崎台では

2009年08月04日 | だいすけ
こんにちわ、

こんな

遅い時間の更新。

仕事終りに読んでください。

僕も仕事終りに書いています。

今日も暑かった。

よく頑張った。おれ。
 
昼に食べた、

宮崎台「我家」の牛丼ランチ

おいしかった。

おいしかったから、

がんばれた。

ありがとう「我家」。

せっかくだから、

写真を乗っけたいのですが、

一枚以上の

載せ方がわからない。

機械音痴。

話は変わりまして、

写真のストラップ、

宮前平のとなりの宮崎台で

大流行中の

SYU TAKIMURAの「絶好調」

ストラップ。

「絶」という文字

不思議です。

絶好調以外にも

絶対合格とか

絶対付き合うとか

ポジティブに考えればいくらでも該当する。

私の場合、

絶域の絶です。

元宮崎台と宮前平の住民

現在、武蔵新城の住民。

そういうこと。

いつか宮前に戻ってくるぞ~っ!

ちなみに

宮崎台のn.dinning

にて発売中です。

ちなみにちなみに、

この間(8月2日)

売り切れてました。

まだあるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきの”米”事情

2009年08月03日 | bu-kunのブログ
以前、萌え米というのが話題になった。
あきたこまちなんだけど、
パッケージが萌えっぽいというヤツだ!!



ところが、今回は
イケメン米なるものが出たらしい。




越後農園というところから、イケメン米がブレイクしていると言うネタを仕入れた。

さっそくググッてみると・・・
あった!!

新潟産こしひかり直江兼続パッケージ

愛の兜を小脇に抱えて、おにぎりもって満面の笑みである。
す・・・すごい・・

おそるべし、大河パワーである。

しかし、そこで思い出した。

以前BASARA米というのが売り出されていたはずだ!!
こちらは、宮城のひとめぼれである。

こちらも、かなりのインパクトである。
伊達政宗ヴァージョン片倉小十郎ヴァージョン
さすが、宮城米である。
戦国BASARAであるから、もちろんこちらも超がつくほどのイケメンである。


このパッケージに書かれている言葉がパンチ力抜群である。

政宗のパッケージには
「Coolに炊いてほしいもんだぜ」
一体、クールに飯を炊くというイメージがまったくわきません。

小十郎のパッケージには
「政宗さま。この兵糧米は上出来です」政宗のよくわからない英単語入りセリフと正反対で、
ものすごくまじめそうな感じを受けます。
ああ・・・この人好きだわ・・・

ぶーくんは日本史はたしかに好きだが、
好きな時代が古代限定であるので、
今流行の歴女というほど、きわめてもいない。

実際、米のパッケージを変えたくらいで売れるもんなのかちょっと疑問だが

・・・・・・・・・

あっ!!!!




買い物かごに入ってる!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ 立体写真 見てみたい ○

2009年08月01日 | Sのブログ
もうすぐちょっと心をくすぐるデジカメが

2機種でます

8月5日 GRデジタル3





おすすめポイント


 明るいレンズ F1.9(一眼レフのようなボケができそう)

 操作しやすいボタン


 見たままを撮れる



長所と短所は同一というか単焦点(ズームなし)

ですので割り切りが必要です

購入するに当たり一番の問題は価格が 7万円前後

私はたぶん 4万円前後に落ちるまでまとうかな たぶん1年後かな


      


8月8日は 富士フィルの立体写真が撮れる

FINEPIX REAL 3D 5万円前半




レンズが左右2個ついてます(左右の視差を利用します)

写真を撮ってカメラの液晶画面で3Dに見えるようですが

正直実物をみるまでは半信半疑です

富士フイルムならではのカメラからプリントまでをトータルで

カバーした商品 

趣味性の非常に高いオンリーワン商品の為ツボにはまると抜け

出せない可能性もあり

立体写真プリントが 1枚 525円 

これでかわいい子供や彼女のプリントならば安いと思うが

一般の感覚では高いっ

でも  現物の立体写真が想像を超える素晴らしいできならば

ほしくなるかも

たぶん富士フイルムさんも雑誌に立体写真を付録でつけそうです

から楽しみにまってます

芸能関係(アイドル・グラビア)でヒットすれば一気に大ヒット

なーんて  ちょい期待してます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする