漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

「温海かぶ」の現状と作柄☆

2011年10月11日 07時40分26秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

この3連休の山形県酒田市は、10月10日(月)の夕方から雷が鳴り雨が落ちてきましたが、3日間ともまずまずのお天気でした。

漬物の梨屋では、多くのお客様より、「赤かぶ(温海かぶ)」のお問い合わせを頂いておりました。

今年度の「温海かぶ」の現在の状況が入ってきましたので、お知らせ致します。


山形県庄内地方の特産在来野菜「温海かぶ」



今年は、8月18日(木)の大雨により1度捲いた「温海かぶ」の種がほとんど全部流されるという大変な事態になりました。

その後、「温海かぶ」の種の調達に手間取ったこともあり、種まきを行ったのは8月28日(日)頃になったとのことです。

「温海かぶ」は、種まきから収穫まで最低で55日ほどかかるとのことです。

以上のことから今年の「温海かぶ」の本格的な収穫は、10月20日頃からになりそうとのことです。

収穫時期は遅くなっていますが、9月・10月と比較的安定した天気になっていますので、「温海かぶ」の作柄自体は良いとのことでした。

漬物の梨屋での漬け込みも、昨年に比べて若干遅くなる予定です。

今のところの見込みでは、「赤かぶ(温海かぶ)」の発売は、11月15日(火)前後となる予定です。

また、状況がわかりましたら、ブログでお知らせしたいと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県庄内の秋を楽しんで頂けたら幸いです☆

2011年10月10日 07時44分38秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

山形県酒田市の3連休2日目の10月9日(日)は、多少雲はありましたが晴天で、気温も日中は20度を超え暖かい1日でした。

しかし、一旦日が沈むと気温は下がり、明け方には10度を切る寒さ、本当に体調管理には気を付けないといけません。

酒田市内でも、白鳥の声が聞こえるようになりました。

まだまだ飛来した白鳥は少ないのですが、冬の使者の到来で、季節は確実に冬に向かっているんだなと感じます。


山形県酒田市の最上川河口に飛来した白鳥


10月9日(日)の漬物の梨屋 齋藤真は、酒田市内や鶴岡市内のお土産店の配達に追われました。

酒田の観光スポット山居倉庫にある酒田夢の倶楽には、マイカーを利用して酒田にやってきた多くの観光客の姿を見ることができました。

酒田夢の倶楽の入口付近からは、8日(金)には見ることができなかった鳥海山が遠くに薄らと見ることができました。


酒田夢の倶楽入口付近、遠くに薄らと鳥海山が見えます



売場も人気の「庄内小茄子漬(3種)」「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」を中心に、品薄になっていました。

イオン酒田南店に入っている清川屋でも、「庄内小茄子漬(3種)」「民田茄子からし漬(箱)」が完売状態になっていました。

その後鶴岡インター側にある庄内観光物産館にも行ったのですが、ここも広い駐車場が満車状態で、売り場に行くと、注文を頂いた「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」がほぼ完売状態でした。

どの売り場でも多くのお客様より漬物の梨屋の製品をお買い上げ頂き、心より感謝しております。

また、多くの皆様に山形県の庄内地方を観光して頂き、本当に嬉しく思っております。

山形県庄内地方の短い秋を楽しんで頂けたなら幸いです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通アクセス☆

2011年10月09日 07時46分54秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

今年最後の3連休の初日となった10月8日(土)の山形県酒田市は、夕方になって曇ってきましたが、日中は日が差して気温も21度くらいまで上がり、ポカポカ陽気の1日でした。

山形県酒田市の天気は良かったのですが、秋田方面の天気の影響で、山形県と秋田県の県境にそびえる鳥海山は、残念ながら見ることはできませんでした。

しかし、朝から山形県酒田市内の主要道路は、普段より車の通行量が多く、県外ナンバーも多く目にしました。

東北地方の短い秋を楽しむ数少ないチャンスと、多くの皆様が山形県酒田市を訪れてくれているからだと思います。

漬物の梨屋本舗も、大変忙しい1日でした。

昨日は、京都府舞鶴市、名古屋市、静岡市など、遠方からのお客様に多くご来店頂きました。

東海や関西方面から山形県酒田市に来るのは、交通のアクセスが悪く大変です。

名古屋市からのお客様は、飛行機を使い羽田経由で山形県酒田市にいらっしゃったそうですが、京都府舞鶴市からのお客様は、午前3時58分着の寝台特急で山形県酒田市にいらっしゃったそうです。


日本海側唯一の直通電車寝台特急日本海



まだ日が昇る前の真っ暗な酒田駅に降り立ち、交通アクセスの悪さを改めて実感したそうです。

本当に遠いところ、また交通アクセスの悪いところ、わざわざ山形県酒田市にいらっしゃって頂き、本当にありがとうございました。

山形県酒田市の秋を大いに楽しんでいってください。

そして、是非また山形県酒田市にいらっしゃって頂ければ、大変嬉しく思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は都会の喧騒を逃れて☆

2011年10月08日 07時24分47秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

山形県酒田市では、10月に入ってスッキリとしない天気が続いていましたが、10月7日(金)の夕方には、久しぶりに西の空に綺麗な夕陽を見ることができました。


日本海に沈む夕陽



今日10月8日(土)からは、今年最後となる3連休です。

山形県酒田市の天気は、3日間ともに晴れの予報となっています。

山形県酒田市は、今の季節が暑くもなく寒くもなく、日中の観光を楽しむには最高の季節です。

雪化粧した鳥海山を背景に稲刈りをする田園風景を見ることも出来ます。


先日初冠雪した鳥海山



白鳥も飛来していますので、運がよければ遭遇するかもしれません。

また、山岳観光はこの3連休が最後になるのではないでしょうか!

この3連休は、都会とは違う、ゆったりとした時間が流れる山形県酒田市に、是非お越しください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂川直子ソプラノリサイタルのご案内☆

2011年10月07日 07時38分35秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

10月に入ってなかなか天気が安定しません。

ようやく晴れたと思えば、日差しは差しているのに雨が降ってくるというおかしな天気が続いています。

社団法人酒田法人会より、11月11日(金)に酒田市民会館希望ホールで行われる「砂川直子ソプラノリサイタル」のチラシとチケットが送られて来ました。


「砂川直子ソプラノリサイタル」のチラシ



「砂川直子ソプラノリサイタル」のチケット



砂川直子さんは、酒田市出身で現在も酒田市に在住し国内外で活躍しています。

東京音楽大学声楽演奏家コース卒業後、東京音楽大学大学院オペラ研究科修士課程を修了、その後ザルツブルグ・モーツアルテウム音楽院夏期アカデミー修了、2006年に東京フェスティバルオーケストラとの共演でデビュー、2010年には第40回イタリア声楽コンコルソ シエナ部門でシエナ大賞を受賞している日本を代表する声楽家です。

酒田での公演は、2008年の酒田希望音楽祭支援事業でソロリサイタルを行って以来の2回目となります。

本年度は、社団法人酒田法人会が設立してちょうど30年となる節目の年です。

この「砂川直子ソプラノリサイタル」は、社団法人酒田法人会の30周年記念事業の一環として税を知る週間(11月11日~11月17日)に合わせて開催されるものです。

是非、皆様11月11日(金)は酒田市民会館希望ホールに足を運んでください。

なお、入場は無料ですが、整理券が必要となります。

整理券は、酒田市民会館希望ホール(0234-26-5450)と酒田市総合文化センター(0234-24-2991)で配布しております。

枚数に限りがありますので、お早目にお求めください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする