先週末、友人と鎌倉散歩に行ってきた。
北鎌倉駅で待ち合わせをし、ちょっとあるいて長寿禅寺へ。
足利尊氏の墓があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/db5756fba6169a11c96c3cd424986593.jpg)
後ろを森に囲まれた静かな本堂。
ウグイスの鳴き声が遠くで聞こえ、風が通り抜ける涼やかな場所。
空いていて、皆思い思いの豊かな時間を過ごしている。
庭は白い砂利が敷いてあり、その上には美しい樹形の楓。
11月後半から12月頃はきっと紅葉が美しいんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/9fcfcd3ac496be6c10cd0c94beaf85dc.jpg)
近くのお茶屋さんでチーズケーキと抹茶をいただき、通り挟んだ向こう側に面白いお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/71d2f0ba2f00d0bf982c9ada3ff3fa8e.jpg)
その名の通り、お風呂道具を販売しているお店らしい。
アヒル隊長や、ヒノキの桶、竹でできた水鉄砲、はては日本人形まで…。
そしてなにより店主さんが力を入れているのが、この桶…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/bae2408c7716b543d9008e7ac5208f6b.jpg)
ではなくて、桶の中で大事に育てられているメダカ。
一般的なメダカの他に青っぽいメダカ、銀色っぽいメダカ、白っぽいメダカなど様々。
オトコマエという種類のメダカは1匹100万円もするらしい。
店主さんは、この桶と水草でメダカの繁殖をしているらしく、私たちが桶を覗いていると
水草をひっくり返し卵を取って見せてくれた。
本業そっちのけで愛情たっぷりに育てられたメダカ。
幸せそうだったなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑
北鎌倉駅で待ち合わせをし、ちょっとあるいて長寿禅寺へ。
足利尊氏の墓があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/db5756fba6169a11c96c3cd424986593.jpg)
後ろを森に囲まれた静かな本堂。
ウグイスの鳴き声が遠くで聞こえ、風が通り抜ける涼やかな場所。
空いていて、皆思い思いの豊かな時間を過ごしている。
庭は白い砂利が敷いてあり、その上には美しい樹形の楓。
11月後半から12月頃はきっと紅葉が美しいんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/9fcfcd3ac496be6c10cd0c94beaf85dc.jpg)
近くのお茶屋さんでチーズケーキと抹茶をいただき、通り挟んだ向こう側に面白いお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/71d2f0ba2f00d0bf982c9ada3ff3fa8e.jpg)
その名の通り、お風呂道具を販売しているお店らしい。
アヒル隊長や、ヒノキの桶、竹でできた水鉄砲、はては日本人形まで…。
そしてなにより店主さんが力を入れているのが、この桶…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/bae2408c7716b543d9008e7ac5208f6b.jpg)
ではなくて、桶の中で大事に育てられているメダカ。
一般的なメダカの他に青っぽいメダカ、銀色っぽいメダカ、白っぽいメダカなど様々。
オトコマエという種類のメダカは1匹100万円もするらしい。
店主さんは、この桶と水草でメダカの繁殖をしているらしく、私たちが桶を覗いていると
水草をひっくり返し卵を取って見せてくれた。
本業そっちのけで愛情たっぷりに育てられたメダカ。
幸せそうだったなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑