8月の最終週末、伊豆七島の御蔵(みくら)島に行ってきた。
台風14-15号が沖縄に接近していて間一髪だったので、ここからは時系列で記載してみる。
金曜日仕事を終え、ダッシュで帰宅。
リツコトにごはんをあげ、甘父にあとはよろしく!と依頼をし、服を着替えて荷物を持ち換え、
さっき降りたばかりの電車に再度乗車して、一路浜松町へ向かう。
【22:00】竹芝桟橋到着
一緒に行く仲間と合流し、乗船を待つ。
【22:20】出港
波が高いので、御蔵島に接岸できるかは行ってみないと分からないとのこと。
条件付き運航で無事竹芝桟橋を出発。
美しい夜景を見ながら甲板でお酒を飲む。
豪華客船ではないので、陸で買ってきて持ち込んだ缶ビールと枝豆。
浦賀水道を出るのに3時間くらい時間を要し、夜景が見えなくなってきた午前1時過ぎに就寝。
(椅子に座っていたため、ほとんど眠ることはできなかった。。。)
【6:00】御蔵島到着
5:00に三宅島に接岸し、人を下ろした後、無事御蔵島にも接岸成功。
船着場には防波堤等なく、ところどころ波がかかって濡れているところもある。
それゆえ、少しでも波が高いと作業員が流されてしまうため、接岸確率がとても低いんだとか。
なにはともあれ、無事上陸。
どの道も坂が急で、タクシー・レンタカーはもとよりレンタル自転車もない島。
移動手段は、宿の人に送ってもらうか、徒歩のみ。
【8:00】ドルフィンスイム用のボートに乗船
7:00前に宿に到着し、水着に着替え、漁船の船長さんが迎えに来てくれるのを待つ。
マスク・シュノーケル・フィンの3点セットをレンタルし、ボートに乗る。
天気はこんなにいいのに、波は結構高い。
ジェットコースターに乗っている感じで、イルカを探す。
【9:00】イルカに拝謁仕る
船長さんの「はい、入って!!」の合図でボートから海に飛び込む。
すると6-7頭のイルカの群れがスルリと目の前を通り過ぎていく。
イルカは賢く遊び好き。
だけど、ドルフィンスイムシーズンも後半の今、人間の相手に飽きてきているらしく、
あまり積極的に遊びに来てくれる感じではなかった。
一緒に潜った友人が撮った写真。
一切望遠を使ってないでこの大きさ。
遊んでくれる気はなくても、警戒することもない。
海の中の大きな友達。
イルカは思っていた通り優雅で美しく可愛らしかった。
↑参加してます↑
台風14-15号が沖縄に接近していて間一髪だったので、ここからは時系列で記載してみる。
金曜日仕事を終え、ダッシュで帰宅。
リツコトにごはんをあげ、甘父にあとはよろしく!と依頼をし、服を着替えて荷物を持ち換え、
さっき降りたばかりの電車に再度乗車して、一路浜松町へ向かう。
【22:00】竹芝桟橋到着
一緒に行く仲間と合流し、乗船を待つ。
【22:20】出港
波が高いので、御蔵島に接岸できるかは行ってみないと分からないとのこと。
条件付き運航で無事竹芝桟橋を出発。
美しい夜景を見ながら甲板でお酒を飲む。
豪華客船ではないので、陸で買ってきて持ち込んだ缶ビールと枝豆。
浦賀水道を出るのに3時間くらい時間を要し、夜景が見えなくなってきた午前1時過ぎに就寝。
(椅子に座っていたため、ほとんど眠ることはできなかった。。。)
【6:00】御蔵島到着
5:00に三宅島に接岸し、人を下ろした後、無事御蔵島にも接岸成功。
船着場には防波堤等なく、ところどころ波がかかって濡れているところもある。
それゆえ、少しでも波が高いと作業員が流されてしまうため、接岸確率がとても低いんだとか。
なにはともあれ、無事上陸。
どの道も坂が急で、タクシー・レンタカーはもとよりレンタル自転車もない島。
移動手段は、宿の人に送ってもらうか、徒歩のみ。
【8:00】ドルフィンスイム用のボートに乗船
7:00前に宿に到着し、水着に着替え、漁船の船長さんが迎えに来てくれるのを待つ。
マスク・シュノーケル・フィンの3点セットをレンタルし、ボートに乗る。
天気はこんなにいいのに、波は結構高い。
ジェットコースターに乗っている感じで、イルカを探す。
【9:00】イルカに拝謁仕る
船長さんの「はい、入って!!」の合図でボートから海に飛び込む。
すると6-7頭のイルカの群れがスルリと目の前を通り過ぎていく。
イルカは賢く遊び好き。
だけど、ドルフィンスイムシーズンも後半の今、人間の相手に飽きてきているらしく、
あまり積極的に遊びに来てくれる感じではなかった。
一緒に潜った友人が撮った写真。
一切望遠を使ってないでこの大きさ。
遊んでくれる気はなくても、警戒することもない。
海の中の大きな友達。
イルカは思っていた通り優雅で美しく可愛らしかった。
↑参加してます↑