9月20日から27日の8日間で、スペインの三都市を駆け抜けてきた。
バルセロナ2泊、グラナダ1泊、マドリード2泊のあっという間の旅。
どこいくのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/1e58531b30c82fda1ee72f9a60973d0c.jpg)
あの、えっと、ちょっとお出掛け…。
コトの厳しい視線をくぐりぬけ、成田空港に向かう。
今回も格安航空券。
初のカタール航空。
チケットはやすいけど、カタールの国営航空で世界的な評価もかなり良い。
トランジットはドーハ。
ドーハ上空からの景色。すごすぎる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/55b14a8e1548034358e935f2a786e046.jpg)
そしてとてもラッキーなことに、オーバーブッキングで
ドーハ・バルセロナ間はビジネスクラス☆
いやっほ~!初めてのビジネスクラス!!
フルフラットシートで爆睡すること10時間。
バルセロナに無事到着。
バルセロナといえば、やっぱりここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/a47f153d8ce3bb790326e25d89d4cd79.jpg)
サグラダファミリア
ずっと来たくてなかなか来られなかったスペイン。
その最大の目的地は、もちろんサグラダファミリア。
生誕の門側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/cd9c60936e02b7859ccb693dc9a1f7b4.jpg)
ここサグラダファミリアの主任彫刻家は日本人。
この1年の間に、外尾悦郎さんの講演会に行く機会があったり書籍を読んだり、
「もうこれは今年絶対スペインに行ける流れだな。」と思ってはいたけれど、
天使たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/40914f1e0d0b9ebc055e78297bc9b0e7.jpg)
実際にこの地を踏み、この目で外観を遠くから見ることができたとき、
鳥肌がたつほどうれしかった。
外側の彫刻を間近でみても、教会の中に入っても鳥肌。
教会内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/abd2d71c608d0d82720013d015e0c12f.jpg)
なんでこんなに惹きつけられるのか、行った後の今でもまったく分からない。
そして、中も外もくまなく探検し、目を皿にして見て触って楽しみ、
大満足で敷地を出た瞬間、もう1回行きたいと思った。
螺旋階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/db61dce8c222ba0d3810754d82c0a597.jpg)
不思議な魅力を持つサグラダファミリア。
2026年に完成予定らしいので、完成したらまた来よう。
いや、その前にもう一回くらい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑
バルセロナ2泊、グラナダ1泊、マドリード2泊のあっという間の旅。
どこいくのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/1e58531b30c82fda1ee72f9a60973d0c.jpg)
あの、えっと、ちょっとお出掛け…。
コトの厳しい視線をくぐりぬけ、成田空港に向かう。
今回も格安航空券。
初のカタール航空。
チケットはやすいけど、カタールの国営航空で世界的な評価もかなり良い。
トランジットはドーハ。
ドーハ上空からの景色。すごすぎる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/55b14a8e1548034358e935f2a786e046.jpg)
そしてとてもラッキーなことに、オーバーブッキングで
ドーハ・バルセロナ間はビジネスクラス☆
いやっほ~!初めてのビジネスクラス!!
フルフラットシートで爆睡すること10時間。
バルセロナに無事到着。
バルセロナといえば、やっぱりここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/a47f153d8ce3bb790326e25d89d4cd79.jpg)
サグラダファミリア
ずっと来たくてなかなか来られなかったスペイン。
その最大の目的地は、もちろんサグラダファミリア。
生誕の門側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/cd9c60936e02b7859ccb693dc9a1f7b4.jpg)
ここサグラダファミリアの主任彫刻家は日本人。
この1年の間に、外尾悦郎さんの講演会に行く機会があったり書籍を読んだり、
「もうこれは今年絶対スペインに行ける流れだな。」と思ってはいたけれど、
天使たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/40914f1e0d0b9ebc055e78297bc9b0e7.jpg)
実際にこの地を踏み、この目で外観を遠くから見ることができたとき、
鳥肌がたつほどうれしかった。
外側の彫刻を間近でみても、教会の中に入っても鳥肌。
教会内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/abd2d71c608d0d82720013d015e0c12f.jpg)
なんでこんなに惹きつけられるのか、行った後の今でもまったく分からない。
そして、中も外もくまなく探検し、目を皿にして見て触って楽しみ、
大満足で敷地を出た瞬間、もう1回行きたいと思った。
螺旋階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/db61dce8c222ba0d3810754d82c0a597.jpg)
不思議な魅力を持つサグラダファミリア。
2026年に完成予定らしいので、完成したらまた来よう。
いや、その前にもう一回くらい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑