さて、ここ数年来たくて来たくて来たくて来たくてたまらなかったバルセロナに2泊した後は、
ブエリング航空というローカル飛行機で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/637d56f65026c5a1c209ee740a0dcb4a.jpg)
バルセロナ空港に戻り、小さな国内線に搭乗。
一路、アンダルシア地方グラナダへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/499221877942d8a0f5fbd2e57de2717e.jpg)
バルセロナの天気はいまいちだったけど、離れるに従って乾いた青い空白い雲!!
フラメンコ会場の近くのお土産やさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/d566a85cfc4f7a5d9459119808f05a4a.jpg)
南下するにつれてアラビアの雰囲気が濃くなる
到着してホテルにチェックイン後早速、予約していた小さなフラメンコ劇場(?)に向け出発。
ホテルの近くで拾ったタクシーの運転手さんは、全く英語が通じず、行きたい場所の地図と店名を見せるのみ。
近くでアイスクリームを食べていた仲間に地図を見せ、場所を確認したのち、「よしきた!」的なノリで
連れて行ってくれることに。
目の周りに明らかに喧嘩したアザがあって、ちょっと不安になりつつも乗車。
車の中で「Fight!Fight!!」と言いつつアザを指す運転手さん。
やっぱし、喧嘩したんだ…。
勝ったんだよね??って聞いてもやっぱり英語通じず。。。
人生初のフラメンコはカンテ(歌い手)とギターと踊り手の3人。
踊り手もギターもとてもよかったけど、群を抜いてカンテ(歌い手)さんが良かった。
情感豊かですばらしい声量。
狭い舞台の最前列で、脳にもリズムを身体にも染み込ませた。
22:00開始24:00終了の間、ワインとトマトと生ハムをつまみつつ、夜が更ける。
アルバイシン地区から見たアルハンブラ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/cde307a495fd964a5c98776de1eabfe9.jpg)
翌朝、アルハンブラ宮殿から川をはさんで反対側の丘へ。
アルバイシン地区は狭い坂道を小さなバスで上って行った先にある丘陵地区。
小高い丘の上にあるアルハンブラ宮殿を一望できる。
ナスル宮殿から徒歩5分の避暑地ヘネラリフェ宮殿
(避暑になるのか??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/846e1c366a69e332f21d8fbbfbdffc0e.jpg)
そして、予約していた午前10:00アルハンブラ宮殿へ。
昨年行ったモロッコの雰囲気を色濃く繊細にした雰囲気の宮殿。
素晴らしい彫り物、建築、空間、植物。
あわただしいけど、18:00の電車に乗車。
車窓から見た日没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/4bc9a5c0993342c6bac51d1dc07d4e72.jpg)
グラナダには1泊のみ。
時間とお金がない残念な私。
一路首都マドリードへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑
ブエリング航空というローカル飛行機で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/637d56f65026c5a1c209ee740a0dcb4a.jpg)
バルセロナ空港に戻り、小さな国内線に搭乗。
一路、アンダルシア地方グラナダへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/499221877942d8a0f5fbd2e57de2717e.jpg)
バルセロナの天気はいまいちだったけど、離れるに従って乾いた青い空白い雲!!
フラメンコ会場の近くのお土産やさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/d566a85cfc4f7a5d9459119808f05a4a.jpg)
南下するにつれてアラビアの雰囲気が濃くなる
到着してホテルにチェックイン後早速、予約していた小さなフラメンコ劇場(?)に向け出発。
ホテルの近くで拾ったタクシーの運転手さんは、全く英語が通じず、行きたい場所の地図と店名を見せるのみ。
近くでアイスクリームを食べていた仲間に地図を見せ、場所を確認したのち、「よしきた!」的なノリで
連れて行ってくれることに。
目の周りに明らかに喧嘩したアザがあって、ちょっと不安になりつつも乗車。
車の中で「Fight!Fight!!」と言いつつアザを指す運転手さん。
やっぱし、喧嘩したんだ…。
勝ったんだよね??って聞いてもやっぱり英語通じず。。。
人生初のフラメンコはカンテ(歌い手)とギターと踊り手の3人。
踊り手もギターもとてもよかったけど、群を抜いてカンテ(歌い手)さんが良かった。
情感豊かですばらしい声量。
狭い舞台の最前列で、脳にもリズムを身体にも染み込ませた。
22:00開始24:00終了の間、ワインとトマトと生ハムをつまみつつ、夜が更ける。
アルバイシン地区から見たアルハンブラ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/cde307a495fd964a5c98776de1eabfe9.jpg)
翌朝、アルハンブラ宮殿から川をはさんで反対側の丘へ。
アルバイシン地区は狭い坂道を小さなバスで上って行った先にある丘陵地区。
小高い丘の上にあるアルハンブラ宮殿を一望できる。
ナスル宮殿から徒歩5分の避暑地ヘネラリフェ宮殿
(避暑になるのか??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/846e1c366a69e332f21d8fbbfbdffc0e.jpg)
そして、予約していた午前10:00アルハンブラ宮殿へ。
昨年行ったモロッコの雰囲気を色濃く繊細にした雰囲気の宮殿。
素晴らしい彫り物、建築、空間、植物。
あわただしいけど、18:00の電車に乗車。
車窓から見た日没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/4bc9a5c0993342c6bac51d1dc07d4e72.jpg)
グラナダには1泊のみ。
時間とお金がない残念な私。
一路首都マドリードへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑