雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

姫とこじき

2007-12-17 12:57:28 | リツコト
あるところにコトメ姫というお姫様が暮らしていました。
コトメ姫はたいそう裕福な家に生まれ、いつもふかふかの
ベッドでゴロゴロしたり、お城の中をうろうろして
独り言を言ったり、召使をたたき起こしたりして、
楽しく暮らしていました。





    ヒマだわ~。。。






ある日、コトメ姫は何気なくお城の外に目をやりました。
お城の城壁の足元に、ふくよかなお腹の男の子が新聞紙を
敷いて座っていました。





 あんな硬いところに寝て痛くないのかしら?






リツこじきからもコトメ姫が見えています。





      カサカサ音のしないとこに寝て何が楽しいんだろう?







コトはふわふわが好き。
リツはカサカサが好き。





   ・・・。                       ・・・。   






きっと一生分かり合えない二人。





        やっぱり、私はここがいい~♡






こうやってみるとリツが哀れに見えるけど、そんなことはないらしい。
彼は、床じゃあ寒いだろうとソファの上に乗せたり、座布団を出して
あげたりしても、そそくさと出て行ってしまう。




          ベッド最高~♬♪♫






我が家では、『王子とこじき』物語は成立しないらしい・・・。











↑参加してます♪



夢見るデイダラボッチ

2007-12-14 12:06:09 | コト
ねこがすやすやと眠っている姿はいい。
こちらまでリラックスした気持ちになれる。

と思って先日リツに添い寝してみた。
(写真はコトの昼寝姿ですが)

すると、『かわいくすやすや』とばかり言ってられない
ということが発覚!





         すやすや~






ノンレム睡眠時はいい。
すやすやふわふわ眠っているだけだから。

問題は、レム睡眠時。





               ピクっ

        はじまった!!Σ( ̄ロ ̄lll)




突如、耳・唇(?)・ひげ・頬・手足・全身の筋肉がピクピクし始め、
閉じられていた目が半開きになり、瞬膜も出て、
瞳孔の大きさが恐ろしい速さで拡大縮小を繰り返す!!
怖!!





          コト?生きてる??

          無反応・・・   ピクピク





最初見たときは、鹿みたいだったデイダラボッチが巨大化していく
前触れかと思い、『やばい!リツが空に帰ってしまう!!』と、
一人で訳のわからないことを口走ってしまった(-_-)。。。






   ↑これはヤックル





どのみち、結構なホラー画像になる。
ねこに添い寝しようと思っている方々、
全身がピクピクしだしたら、ねこの目は
見ないほうが身のためだと思います。








↑参加してます♪

雨の日のねこは

2007-12-13 12:19:11 | 絵本紹介
今日も、今日とて、眠そうなコト。

明け方からしとしと降っている雨のせいか、
朝の起きて♡コールもいつも程の熱もなく、
『あたしの仕事だから来てやったわよ』程度。
あっさり風味さわやか仕立だった。

私にとってはその方が100倍ありがたいんだけど。




   ・・・・・・・っぼー・・・・・・

       ヒマだわ






ヒマなら毛づくろいとかしてみたらいいのに・・・(・ω・)






  ヒマをヒマのまま過ごす
  それが、ねこの仕事なのよ
        左様でございますか。。。






確かに、ねこがヒマをみつけちゃ
いそいそとネイルメンテしたり、
あせあせと水飲んだりトイレ行ったり
してたら、人間は落ち着かない。

そうか、ねこは“っぼー”とするのが
お仕事なんだな。
そうやって、人間のペースを守って
くれてるんだ。そうか、そうか・・・。

・・・

・・・・

・・・・・



じゃあ、朝そんなにワサワサ起こして
くれなくてもいいんだけどな。。。
もうちょっとふわ~っとした感じで
目覚めたいんだけどな。。。

もうちょっとでいいから。。。




*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*



ではここで、第3回
RHEA的本紹介~♪


実家に、こんな本があります。
ねこを飼うかなり前からある。
きっと甘父セレクトだろう。。。










ねこを飼っている人や、道端で会うと
どうしても目で追ってしまうような
ねこ依存症ぎみの人には『イシシ♪』
と思ってしまうようなネタが満載です。

人のHPですが、この本の面白さを
すっごーく上手に表現しているページを
発見したので、この本に関心のある方は
こちらから解説をどうぞ☆







↑参加してます♪

ひっそり遊び

2007-12-12 15:25:16 | リツコト
親知らずが不穏な動きをしている今日この頃。
右側が痛いので左側の歯ばっかり使ってたら
あごが変になってきた。
やっぱり、抜かなきゃダメなのか・・・?
でも、やっぱり痛いのはイヤだ。
なにか良い回避方法はないものか・・・?
苦悩・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


という母の想い子知らず。
家の中が静かだな~と思ったら、
トイレのドアの前にいた。




       せーのっ!






なに?どうした?





      ほいっ!!






ドアノブに引っ掛けてあるヘアゴムが
本日のターゲットらしい。
リツも駆けつけて二匹で延々遊んでいた。





どうしたの~?

 これが取れないのよ~ グイグイ





ゴムは結構危険なんだぞ~。
鼻にパチンときたらねこだろうが
きっと涙を流しちゃうぞ~。
気をつけて遊んでね。





     んい~~~!!

   歯、折れちゃわない?




リツ、腰が引けてるよ・・・。



結局、何事もなく怪我もなくゴム遊びは終了した模様。
でも、油断するとう○ちから輪ゴムが出てきたりする。
気をつけねば。。。











↑参加してます♪

何が気になるのか

2007-12-11 15:49:24 | コト
ねこは時々、人間には見えない何かを目で追っていることがある。
はっと何かに気付いたように振り返ったり、上を見上げたり。。。




     この上にアレがあるような気がするの!

            アレってなんだよ。





この思い込みって言うか信念というか、
とりあえず突き進んでいく感じがとても面白い。





          ほっ! ぃよ!

         ↑つまさきだち





そしてねこが立ってる後姿って、滑稽でカワイイと思う。
リツコト(と主に私)が敬愛するまこ様も、
毎晩立ってお出迎えしているそうだ。

う~ん、不安定でがんばってる感がイイのかな。




こんなねこが徘徊するキッチンで、先週末久々に料理をした。
ママン、血は争えないみたいだよ。






        生ベーコンとシソのパスタ♡





ねこは手伝ってはくれないけど、元気付けてくれる。
テーブルにお皿を並べると、「おいしそうじゃ~ん」
と(言っているかどうかは別として)臭いを嗅ぎに来て
くれるし・・・。

・・・たのむ、鼻水は付けないでくれ。











↑参加してます♪

ほうれん草を食べるねこ

2007-12-10 16:37:54 | コト
先日、実家にリツコトを預けていたら、母から
「コトがお夕食作りのお手伝いをしてくれてます♡』
というメールが来た。

コトに邪魔されながらクッキングしてるんだろうな~
と思っていたら、そんな生易しいものではなかった。。。





             ↓証拠写真

      ♪雨 雨 降れ 降れ カアサンが~♪





は、母?!?!
私の目がフシアナではなかったならば、
コトメがほうれん草の冷水に手をつけているように見えるんだけど?!
それともこれはコマツ菜かしら? (ソコジャナイ・・・







   ♪ジャノメで お迎え うれふぃ~な~ ハグハグ ♪





食ってるよ・・・ほうれん草。
食ってるよ?ほうれん草!!

多分、気まぐれにその水分をなめてみたりしてるんだろうけど、
いいのか?それで。
人間のご飯が実はこんな危険に晒されてから食卓に出されていたなんて。
知らなかった~。
ありがたくいただかなきゃ~。






   ♪ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ らんらんらん♪





って、そうではなくて。
ねこが実家に拉致されているときは、実家でご飯食べるのやめよう。
そうしよう。






   う~ん、ジャノメってなにかしらぁ~?  ペロペロ




いまさらだけど、ちゃんと手洗わせた??
トイレかき回したまんまじゃないよね?さすがに・・・。



基本ねこがやることにいちゃもんをつけない母。
危ないこと以外はやりたいようにやらせているらしい。

・・・自由だ。
ねこも母も。




PHOTO BY 母

(写真撮ってる場合じゃねーだろ)









↑参加してます♪

ねこの誘惑

2007-12-07 15:05:42 | リツ
リツは夜になると、それとな~く『一緒に寝て』
『甘えさせて』という意思表示をしてくる。

コトは(冬場は)常に人間のひざの上でゴロゴロ
のびたりちぢんだりしている。
甘えスイッチがすぐに入ってすぐにOFFになるタイプ。
それを横目で見ているリツ。
リツは甘えスイッチが入らないとベタベタしないねこなので、
甘えたいときに思いっきり甘やかすようにしている(バカ親)。

昨夜は甘えモード全開だったようだ。





ご飯も食べたし、運動会もしたし、今日はもう寝るだけだな。






ベッドに上がり、こちらをチラ見。
自然を装い、あくまで控えめに。





     くはぁ~。もう寝よっかな~。  (チラ






わざとらしくあくびをしてみたり、伸びしてみたり。





   ベッドに入りなよ。かめらは置いてさ。 (グイグイ






それでもだめなら強硬手段。
カメラのひもにじゃれ付いてくる。





      まだ終わらないのか?ぱそこん。






それでも、誘いに乗らずに頑張ってパソコンに向かっていると
背中をチョイチョイと触られる。
振り返ると、『伸びしてただけだよ?』みたいなリツの視線と
ぶつかる。
あくまで、伸びしたらちょっと前足が背中に届いちゃった、
という軽いタッチで。





     今だったら、一緒に寝てやるのになぁ・・・






この辺で私の薄っぺらい忍耐力も限界。
「もういいや、明日やろ。」となって、
寝る準備に入ってしまったりする。
あぁ、人間として大丈夫か?私。





       寝ちゃうぞ?先に寝ちゃうぞ?






こういう上目遣いは反則だと思う。





・・・人間としてだめだ、私。








↑参加してます♪

森の主ならぬ台所の主

2007-12-06 15:48:39 | コト
時として、ねこに見えない時がある。
ねこではない、何か他のイキモノに見えたり、
イキテナイモノに見えたり・・・。
(例えば、リツがまんじゅうに見えたりとか)

昨夜はコトが「ミミズク」に見えた。





            私は森の主。

          いや、あんたは台所の主。




このまま首が360°回りそう。

ホー・・・ホー・・・ とか鳴きそう。




        むかーしむかしのことじゃった・・・






森のリスとか仔ウサギとかに昔話を聞かせてそう。
まぁ、昔話といっても、1年半前に生まれたばかりですが。。。
そういえば、拾った当初から寝顔はおばあちゃんだったなぁ。

コトは家族が食事しているときには、こうやってカウンターの上で
家族を見下ろしたり、カウンターの上を物色したりして過ごす。
そうやって、一家の中心にいる気になってるんだろう。





そうとうデブでブサイクなねこに見えるけど、
↓こういう表情もできます!!




   あたしからちゅーを奪ったら許さないんだからっ!!






なに、必死にフォローしてるんだろう、わたし。。。










↑参加してます♪

どすこいねこ

2007-12-05 11:24:33 | リツ
どすこい。
どすこい。




            ごっつぁんです






普通ねこは前足をそろえてちょこんと座るもの。
リツが座ると、前足が開き、「はっけよい!」な感じ。
後ろ足も、なぜか不自然に開いている。











このつきたてのおもちのようなぷよ腹。
とてもとてもさわり心地がよいのだ。

そうやってみんなが触るから、だんだん皮がのびてきちゃったんだ。
きっとそうだ。
決して、デブ、ではない。。。こともないけど。。。





リツの名誉のために・・・



           こういう表情もできます。






おんなじねことは思えない・・・。









↑参加してます♪

お手伝いねこ

2007-12-03 16:45:46 | コト
ねこは人間の邪魔をする生き物だ。
彼らは邪魔しているつもりは全くなくて、単純に居心地がいい
ところに移動し座った結果だったり、楽しい時間を過ごそうと
努力した結果なんだろうけど。

パソコンの前に座っていると、デスクトップの目の前に立つし、
新聞や雑誌を読んでいるとその上に座る。
テーブルを拭いているとじゃれついてくる。。。






今日はあたしがいかに役立つねこかということをリポートします。





朝、顔を洗っていると洗面台にあがってきて水を飲ませろとせがむ。
洋服を選ぼうとクローゼットを開けるともぐりこみに来るし、
タンスの引き出しを開けると乗ってくる。
冷蔵庫を開けると顔を突っ込んでくるし、
使用済みねこ砂を捨てようと新聞紙の上にあけると
いそいそとう○ちが乗ってる新聞紙に乗ってくる。
さすがに踏みはしないけど。






          ぃよっ! ほっ! とりゃ!





それらすべて、(実際にはこのうえなく邪魔なんだけど)
我が家では『お手伝い』と呼んでいる。






           初めての共同作業です♡

                ぴと♡





冷蔵庫やタンスをのぞくのは、きっと食材や洋服を
一緒に選んでくれようとしてるんだ。
ねこ砂捨ても、私一人にやらせたら悪いと思って
きっと一緒にやってくれようとしてるんだ。

そうだ、きっとそうなんだ(T_T)。。

このまえ来た母からのメールには、
『コトがお夕食の準備手伝ってくれてるの~♡』
って嬉しそうに書いてあったし・・・。






     ふう、今日もよく働いた1日だったわ。




はい、今日もよく『お手伝い』できました。
お疲れ様でした。。。








↑参加してます♪