日曜日、我が家ではちゃんとしたBBQがおこなわれた。
(ちゃんとしてないBBQはコチラ)
↓準備に勤しむ女たち↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/80233e3ce52beb476825e2954ae779b7.jpg)
↑甘母 ↑いもちゃん ↑私
庭では甘父が火おこしの最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/c2e9a10f9160ec410c2921dd74ee7009.jpg)
甘父は長野県育ち。
幼少の頃から一人で野山を駆け周り、枯れ枝で火を焚いていたそうな。
その技術は数十年の時を経て、こんなところで大活躍。
↓我が家が用意した食材↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/39eb889c1c1c55c5489e0c6d7923a22e.jpg)
準備が整ったところで、4人で乾杯!
開始から30分ほどしてパラリパラリとゲスト(叔父・叔母・いとこたちやその子供)
が集まり始め、合わせて12~3人の大所帯BBQ開始!
※ビールは焼き物ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/a1d2425289a2c137bba02e30df9efaeb.jpg)
途中、いとこのお兄が地元の銘酒&大量のビールを持ってきてくれたり、
叔母がチキンソテーを差し入れてくれたり、つまみを補充してくれたり、
周囲のおかげで豪勢なBBQになった。
↓火番の甘父
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/98482e0313d4f30cbe2818f00c8eccdf.jpg)
焼き担当いもちゃん↑
途中、直火で肉をあぶってみたり、お約束の黒こげ玉ねぎを押し付け合ってみたり、
肉争奪じゃんけんで負けてみたり、相当楽しいひと時だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/01a2d05aaaa3bca71dd70bdbcaeed579.jpg)
こんな手を加えない簡単な料理(?)でも、屋外で、火の側で、みんなで食べると
本当においしく楽しく食べられる。
わたし的には、ホイル焼きのかぼちゃとじゃがいもが絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/b7cc1f1b4d4b11a733a9f3906e13635e.jpg)
焼くものがなくなってきた終盤、空からデザートが…。
大きな2重の虹!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/7f40d485ad7b891d916b397e43ab8197.jpg)
いとこの息子Seiくん(3歳)はねこ(主にコト)にクギヅケ。
去年は怖くて近寄ることもできなかったのに、今回は自らだっこ…というより
持ち上げ作業に近いが…もしていた。
しかし、持ち上げるとびよーんとのびるねこ。
精一杯持ち上げてもコトの足は地面についたまま。
さっき、かいじゅうにさらわれそうになったわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/e679041ba063fa625ec7de42966961f6.jpg)
Seiくんにとことん遊んでもらったリツコトは、ベランダに出たいと騒ぐ余裕もなく
疲れきって眠った。
雨が降り外飲みは解散したが、その後も甘家族と飲み語り。
こういう時間を大切にしたいと改めて思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑
(ちゃんとしてないBBQはコチラ)
↓準備に勤しむ女たち↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/80233e3ce52beb476825e2954ae779b7.jpg)
↑甘母 ↑いもちゃん ↑私
庭では甘父が火おこしの最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/c2e9a10f9160ec410c2921dd74ee7009.jpg)
甘父は長野県育ち。
幼少の頃から一人で野山を駆け周り、枯れ枝で火を焚いていたそうな。
その技術は数十年の時を経て、こんなところで大活躍。
↓我が家が用意した食材↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/39eb889c1c1c55c5489e0c6d7923a22e.jpg)
準備が整ったところで、4人で乾杯!
開始から30分ほどしてパラリパラリとゲスト(叔父・叔母・いとこたちやその子供)
が集まり始め、合わせて12~3人の大所帯BBQ開始!
※ビールは焼き物ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/a1d2425289a2c137bba02e30df9efaeb.jpg)
途中、いとこのお兄が地元の銘酒&大量のビールを持ってきてくれたり、
叔母がチキンソテーを差し入れてくれたり、つまみを補充してくれたり、
周囲のおかげで豪勢なBBQになった。
↓火番の甘父
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/98482e0313d4f30cbe2818f00c8eccdf.jpg)
焼き担当いもちゃん↑
途中、直火で肉をあぶってみたり、お約束の黒こげ玉ねぎを押し付け合ってみたり、
肉争奪じゃんけんで負けてみたり、相当楽しいひと時だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/01a2d05aaaa3bca71dd70bdbcaeed579.jpg)
こんな手を加えない簡単な料理(?)でも、屋外で、火の側で、みんなで食べると
本当においしく楽しく食べられる。
わたし的には、ホイル焼きのかぼちゃとじゃがいもが絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/b7cc1f1b4d4b11a733a9f3906e13635e.jpg)
焼くものがなくなってきた終盤、空からデザートが…。
大きな2重の虹!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/7f40d485ad7b891d916b397e43ab8197.jpg)
いとこの息子Seiくん(3歳)はねこ(主にコト)にクギヅケ。
去年は怖くて近寄ることもできなかったのに、今回は自らだっこ…というより
持ち上げ作業に近いが…もしていた。
しかし、持ち上げるとびよーんとのびるねこ。
精一杯持ち上げてもコトの足は地面についたまま。
さっき、かいじゅうにさらわれそうになったわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/e679041ba063fa625ec7de42966961f6.jpg)
Seiくんにとことん遊んでもらったリツコトは、ベランダに出たいと騒ぐ余裕もなく
疲れきって眠った。
雨が降り外飲みは解散したが、その後も甘家族と飲み語り。
こういう時間を大切にしたいと改めて思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/f6cde336e0c1fa7d55a3913830f7ab91.png)
↑参加してます↑