☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

時鮭の新巻

2016-12-31 23:27:29 | お家食

時鮭の新巻の頭 氷頭(ひず)で出汁を取る。

灰汁を掬い取り乍ら、綺麗な汁にする。

綺麗に成ったところへ、野菜をたっぷり入れると

野菜の甘味が出て、更に美味しくなる。

右側に写っているのが、鍋から出した氷頭。

出来た出汁で素麺を食べる。

何とも上品で美味しい出汁で食べる素麺が、

私の今年最後のご馳走。

魚を出汁にする時は、よっぽど保存状態が良くて

新鮮な物を使わないと、生臭くて食べられません。

 

上手に新巻にしてあるから、こうして出汁が取れます。

こんなに贅沢な出汁は年に一回しか取れません。

毎日こんな物食べてたら、釜土が返る。

 

さて、猫のご馳走は・・・・・

しっかり「切り身」ですぞ~~!

ウニヴェルソがさっさと寄って来たので

ほぐして与えたら、それに気づいたベラが

寄ってきて、様子をみているところ。

ふふふ!

猫には序列があるので、先ずはウニヴェルソから。

そうしないと、いらない争いの元に成るからです。

直ぐに、ベラにもビッキーにもあたったんだけどね、

でも、人が食べてると、「わたちもほちい!!」って

言うんだよ!(^o^)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼は年越し田舎蕎麦 | トップ | 新春いくらラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お家食」カテゴリの最新記事