※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年8月に高円寺(東京都杉並区)から(こちら)高坂(埼玉県東松山市)に引越て来て、早「3年」近くが経過した。しかし、その間及び今現在においても景気が(イマイチ)“パッ”としない為、まだ店舗の『OPEN』の目途は立っていなが、来る開業(開店)に向けての店舗造りは、“のんびり”とではあるが“着々”と進められているのである。
ちなみに、こちら高坂への引越以前における、開業(開店)に向けてのコンセプトは下記↓の通りである。
夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。 お店の名前はもちろん。。。【Hard Dog Cafe ~どなるど☆の部屋~】とする予定です。また、当然の如く我が家のわんこ・ら3匹(現在は2匹)がお店の看板犬として活躍する予定であります。
お店のコンセプトですが、日中は散歩中の主婦の方々をターゲットに80~90年代の懐かしいROCK/POPSが聴こえ、夕方には70~90年代のHR/HMが“ガンガン”流れ、そして週末にはジャズライブを開催、更にはバンド演奏もできるならばなお良しという事をモットーと致します。
そして店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。(実のところは自分自身が楽しもうと思い立っての企画です。) それでは我が家にあるコレクション(「売り物」ではございません。)を紹介していきましょう。
さて、こちら高坂で約「3年」近くに渡って暮らしてみたわけであるが、「この地」(我が家)において、(理由は様々あるが)「集客」的に『HARD ROCK BAR』の開業は“無理・無謀”である事が判明した。そこで、「Plan(プラン)」の練り直しを余儀なくされた訳であるが、“それ”は“それ”で今後“のんびり”と考える事として、上記↑の当初コンセプトに記載されている。。。
『店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。』
の部分については、まだ“発展途上”中ではあるが、既に“実現済”なのである。それでは、「現時点」(2018年7月22日現在)における我が家(1階)の「店舗スペース」に設置された「特注」の『ショーケース』を以下↓に紹介しよう。
【店舗内スペース(壁一面)】
【店舗エントランス】
※写真(左):(店舗出入口)右側 │ 写真(右):(店舗出入口)正面
そして今回紹介するのは、【店舗内スペース(壁一面)】の『右側(Right Side) 中上段』に配置された「我がコレクション」達である。
※こちら↑をクリックすると画像が拡大されます。
その内容は、これまで紹介してきた『左側(Left Side) 上段/中上段/中下段/下段』とは全く異なり、数々の「フィギュア」を駆使して配置した『STAR WARS(スターウォーズ)』コーナーであり、この『左側(Left Side) 中上段』は『スターウォーズの世界 Part2』なのである。
まずは【S.H.Figuarts「スター・ウォーズ」シリーズ】の中より。。。
『ダース・ベイダー』(1体)
『ルーク・スカイウォーカー(A NEW HOPE)』(1体)
『ダース・モール』(1体)
『オビ=ワン・ケノービ』(1体)
『カイロ・レン』(1体)
をメインに配置。ちなみに『ダース・ベイダー』(初回生産版)の特典として付属された「ディスプレイスタンド」を1台設置。これは『スター・ウォーズ エピソード6(ジェダイの帰還)』のラストバトルの舞台となったデス・スターⅡの一部が切り取られたデザインとの事である。
そして【メタコレ「スター・ウォーズ」シリーズ】の中より。。。
『#03 R2-D2』(1体)
『#05 ヨーダ』(1体)
『#06 ルーク・スカイウォーカー』(1体)
『#10 BB-8』(1体)
『#12 C-3PO』(1体)
『#13 ダース・モール』(1体)
『#14 レイ』(1体)
『#15 カイロ・レン』(1体)
『#16 ハン・ソロ』(1体)
『#-- ハン・ソロ (カーボナイト)(非売品)』(1体)
で脇を固め、【ねんどろいど スターウォーズ エピドート4】の中より。。。
『ダース・ベイダー』(ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・ノンスケール)
『ストームトルーパー』(ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・ノンスケール)
を箱ごと両サイドに鎮座させ、更には【トミカ「スター・ウォーズ」シリーズ】の中より。。。
『TSW-03 タイ・ファイター』(1体)
『TSW-05 ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイター』(1体)
『TSW-07 ダース・ベイダー専用タイ・ファイター』(1体)
を添えているのである。また【ダース・ヴェイダーの子育て絵本シリーズ】(ジェフリー・ブラウン著)の。。。
『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』
『ダース・ヴェイダーとプリンセス・レイア』
『おやすみなさいダース・ヴェイダー』
『ダース・ヴェイダーと仲間たち』
をも装備。
この段においても設営準備に「お金」と「時間」と「労力」を要しており、更には「フィギュア」類の配置作業にもそれなりの手間暇が掛かっているので、流石(さすが)にすぐさまにでも「撤収(片付け)」可能という訳には全くいかない為、暫しの間は貸出をせずに“現状維持”とする予定である。
☆さて、以前の高円寺(東京都杉並区)のマンション住まいの時には、狭いケースに無理やり詰め込まれて、或いは箱に入れられたまま納戸等に放置されていた『お宝』達が“陽の目”に触れる日が、これでようやくやって来たのである。今後も、この『ショーケース』に配置された「我がコレクション」達を「各段」毎に紹介してゆく予定である。。。(続く)