どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【我が家のわんこ達 どなるど☆一家・032】弁財天☆(次女) ~里子にゆく~

2018年07月28日 | 我が家のわんこ達




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

◆我が家では(かつて)「3匹」『ミニチュア・ダックスフンド』を飼っていました。「飲み食い」blogにて時たま写真を掲載しておりましたが、これまで“主役の座”に躍り出た事がなかったように思われます。ここで改めまして【我が家のわんこ達】を紹介させて頂きたいと思います。


 さて、我が家の父犬【どなるど☆】が2015年の年初(1月上旬)より、「肝臓癌」の為に“闘病・療養生活”を送っておりましたが、(2015年)2月24日(火)の(たぶん)夕刻に敢え無く息を引き取ってしまいました。『享年9歳11ヵ月』「10歳」の誕生日を迎えるまで残り僅か「1ヵ月」の時でした。(本来の寿命は「15~20年」です。)

 ちなみに小生(・ら)は2015年8月6日(木)に父犬【どなるど☆】が過ごした高円寺(東京都杉並区)のマンションから、残る「2匹」のわんこ(母犬【北京(ぺきん)☆】及び長男犬【毘沙門天☆】)を連れて、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引越し、新居に入居済です。




 そして、“時(とき)”は今から「9年」程前の「2009年9月」にまで遡(さかのぼ)りまっす!

 2008年9月8日(月)の深夜2時における長男犬【毘沙門天☆】「降臨」(誕生)より約「半年」後の「ホワイトデー」であった2009年3月14日(土)のお昼頃に、通称【miniどなるど☆】と呼ばれる「三つ子」次男犬 【Southern Cross(サザンクロス)☆南十字星】三男犬【McDonald(マクドナルド)☆まっく】及び長女犬 【Elizabeth(エリザベス)☆BETH(ベス)】が誕生! それから更に約「半年」後となる2009年9月17日(木)の朝、母犬【北京(ぺきん)☆】「3度目」の出産を果たしたのである!


※2009年9月17日(木)撮影

この時に我が家にて産まれた「5匹目」となる仔犬が。。。

<次女> 【弁財天(べんざいてん)☆】 

 ■2009年 9月17日(木)生
 ■チョコクリーム(♀)



※2009年9月27日(日)撮影

である! そして、その【弁財天☆】のカラーは“念願”であり、そして大変“貴重”な存在であった「チョコクリーム」であったのだ!


※2009年10月4日(日)撮影

★実はこの時、「ブラックタン」雌(メス)犬がもう「1匹」産まれてきていたのであるが残念、そして悲しいながらの「死産」であった! そして、この亡くなった仔犬にも(その時に)『命名』したのである! それは。。。

<(本来であれば)三女> 【Over The Rainbow☆虹の彼方へ】 

 ■2009年 9月17日(木)(享年0歳0月)
 ■ブラックタン(♀)


と名付けられたのである。。。(合掌)


 さて、我が家では先刻ご承知の通り、既に長男犬【毘沙門天☆】「先住犬」として飼われていた為、この次女犬【弁財天☆】を新たに飼う訳にはいかなかったのである! そこで最初から「里子」に出す事は心に決めていたのであるが、その当時勤めていた会社に“もってこい”「里親」候補者がいたのである! それが、今もその会社で働いているのかどうかは不明であるが、まだお母さんになる以前の“若き日”佐藤ア○サであった! そして話を切り出してみると、即刻“OK”であった!


※2009年10月31日(土)撮影

 そして誕生から「2ヵ月」程が経過した2009年11月14日(土) or 11月21日(土)となり(実は今となっては日付が定かではない!?)、いよいよ「里子」に旅立つ日がやって来た! 当時住んでいた高円寺(東京都杉並区)のマンションまで、“若き日”佐藤ア○サが引き取りにやって来て、さっさと連れて帰ってしまったのである! まぁ、今から思うと実に“あっさり”としたお別れとなってしまったのである! それにしても、何でこの当日の大事な「記念写真」が残っていないのであろうか!? 今思うと、実に不思議だ。。。ぼそっ!




☆ちなみに下記↓添付は、その「里子」に旅立つ直前に撮影された、我が家に残る最後の次女犬【弁財天☆】の写真データである!


※2009年11月7日(土)撮影

☆そして「里子」に旅立った後の次女犬【弁財天☆】は、【ミルキー】「改名」されてしまったのであった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東松山ウォーキング・汗対策 Part2】ひんやりシャツシャワー(ストロングミント)

2018年07月28日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を勝手に紹介させて頂く所存と相成りました。


 さて、今から4年前の2014年頃(当時は高円寺に在住)より「地球温暖化」の影響なのか暑い日が多くなり、5月頃には早くもTシャツ(1枚)のみで外出する日が増えたと記憶しています。すると真夏(7~9月)では大量に汗を掻く為にTシャツがびしょ濡れとなり、かなり気持ち悪い想いをしたものです。そこで昨年(2017年)の夏(既にこちら高坂に引越済み)に近所のドラッグストア【クリエイトSD 東松山高坂店】にて偶然に見つけ、「汗対策」として試しに購入してみたのが。。。

 『ひんやりシャツシャワー』(株式会社ときわ商会)

 

でした。たまたま夏の暑い日に同ドラックストアに立ち寄った時に、この『ひんやりシャツシャワー』のサンプル品が目についたので、その場で試しにTシャツに吹きかけたところ、本当に“ひんやり”として実に“爽快”な気分となりました。そこで後日、本商品を買い求めるべく【クリエイトSD 東松山高坂店】に再度やって来たという訳です。

ときわ商会 ひんやりシャツシャワー 500ml
クリエーター情報なし
ときわ商会


 こちらの商品の特徴ですが、衣類シュッスプレーするだけ。をかくたび、ひんやり気持ちいい清涼感。』との事です。また、「ミント&グレープフルーツの香り」「ダブル消臭」(茶エキス・柿タンニン)の効果だそうです。そして、『つめかえ用』も販売されている為、とても重宝します。 → ときわ商会 ひんやりシャツシャワー 500ml

 そして、こちらの商品には「清涼感」が更にアップした「姉妹品」も存在します。それが。。。

 『ひんやりシャツシャワー ストロングミント』(株式会社ときわ商会)



です。折角だったので『ひんやりシャツシャワー』と一緒に、こちらの商品も【クリエイトSD 東松山高坂店】で購入しました。

ひんやりシャツシャワー ストロングミント 本体 500ml
クリエーター情報なし
ひんやりシャツシャワーストロングミント


 こちらの商品の特徴ですが、上記↑の『ひんやりシャツシャワー』と比較して、『消臭成分 120% 増量!』及び『ひんやり成分 130% 増量!』との事で、かなり“ひんやり”とします。また、この『ストロングミント』のキャラクターである黒熊が悪いヤツの顔をしており、我が家ではこれを通常の『ひんやりシャツシャワー』『白熊君』に対して『黒熊君』と呼んでいます。ちなみに【クリエイトSD 東松山高坂店】では残念ながらも、この『ストロングミント』『つめかえ用』が販売されていません。 → ひんやりシャツシャワー ストロングミント 本体 500ml

 そして、今回紹介した2種類の『ひんやりシャツシャワー』を購入してからは、夏場における外出の度にTシャツ等に吹きかける事が習慣となりました。おかげで変な汗臭さともおさらばできて、大変助かっております。また使っていくうちに当然、量が減っていく為に今年も買増しをしました。ちなみに下記↓添付写真は、先日【クリエイトSD 東松山高坂店】に行った時に撮影したものです。すると、そこでは『ひんやりシャツシャワー』「1,200円」(税抜)で、『ストロングミント』「1,250円」(税抜)で販売されている事が判明しました。興味のある方は、是非ともお試し下さいませ。

 




☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

  

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東松山ウォーキング・個人ウォーキング】ピオニーウォーク東松山〔コスモ石油 セルフ&カーケアステーション東松山〕/物見山公園(2018-7-27)

2018年07月28日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を勝手に紹介させて頂く所存と相成りました。そして、久しぶりに気温が落ち着き気味であった昨日(2018年)7月27日(金)ですが、昼・夕方共に7月9日(木)以来、実に「8日」振りとなる通常「ウォーキング」を敢行しました。よって、「努力目標」である「26,000歩/日」強も久しぶりの達成となりました。ちなみに本日(2018年)7月28日(土)ですが、台風接近による大雨に因り、「ウォーキング」は難しそうです。


【目標】

  一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日


【結果】

 『歩数計 Accupedo』

  

  ■歩数: 26,245歩(7月平均:15,703歩)
  ■距離: 約15.7km
  ■消費カロリー: 約628kcal



 『からだグラフ

  画面データ:割愛

  ■体重: 55.80kg
  ■身長: 162.5cm(固定)



 『Walkmeter』

  ■昼

 

   目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)


    ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)


  ■夕方

 

   目的地 Part1(通常ルート): 物見山公園(入口【日の出家】)(埼玉県東松山市岩殿242)


   ローソン(東松山高坂店) → 県道344号 → 高坂市民活動センター(付近) → 埼玉県道158号川島こども動物自然公園自転車道線(関越自動車道と交差) → 県道212号 → こども動物自然公園 → 県道212号 → 大東文化大東松山キャンパス → ※(県道212号 → 物見山公園(入口【日の出家】)(以降折り返しにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)


【備考】(所見等)

★ウォーキングのスタート地点であるコンビニ【ローソン 東松山高坂店】から「県道211号」を500mほど真っすぐに進んだ先の次の目印は「宮鼻交差点」です。その交差点の左側角地は以前までは空き地でしたが、最近になって【コスモ石油 セルフ&カーケアステーション東松山】(下記↓添付写真)がOPENしました。おかげで「国道407号」上の歩道にも給油等の車の出入りが多くなり、残念ながらも歩き辛くなってしまいました。それにしても、今時の時分に何故に「ガソリンスタンド」なのでしょうか。「コンビニ」か「食品スーパー」でしたら歓迎したのですが。


 




☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

  

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】オリエンタルランド(OLC)(東1・4661)

2018年07月28日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年6月29日(金)に、「入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー」を運営する『オリエンタルランド』(OLC)「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2018年7月6日現在)

オリエンタルランド(東1・4661) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(オリエンタルランドグループ)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ~~基本的な優待制度~~
  「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」どちらかのパークで利用可能な1デーパスポートを配布。(有効期限:1年間)
   所有株式数 9月末 3月末 合計
   100株以上  ―   1枚  1枚
   400株以上  1枚  1枚  2枚
   800株以上  2枚  2枚  4枚
  1,200株以上  3枚  3枚  6枚
  1,600株以上  4枚  4枚  8枚
  2,000株以上  5枚  5枚 10枚
  2,400株以上  6枚  6枚 12枚
 ≪株主用パスポートの使用について≫
  ・入園制限中や特別営業時間(年越し営業など)は、使用できない。
 ~~長期保有株主向け優待制度~~
  上記の株主優待制度に追加して、東京ディズニーリゾートの5周年毎のアニバーサリーイヤーに株主用パスポートを配布。
  ※上記の株主優待制度にて配布をしている株主用パスポートと同様の条件で利用できる。
  *東京ディズニーリゾート35周年*
   配布対象:2015年9月30日から2018年9月30日までの全ての基準日(9月30日および3月31日)において、同一株主番号で当社株式を100株以上保有している株主。
   配布枚数:所有株式数にかかわらず一律2枚
   配布時期:2018年12月(予定)
  *東京ディズニーリゾート40周年*
   配布対象:2018年9月30日から2023年9月30日までの全ての基準日(9月30日および3月31日)において、同一株主番号で当社株式を100株以上保有している株主。
   配布枚数:所有株式数にかかわらず一律4枚
   配布時期:2023年12月(予定)


【オリエンタルランド】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家の皆様へ→株式情報→株主優待制度

【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:20.00円
 ■配当金額:4,000円
 ■受取金額:3,188円(税引後)


◆言わずと知れた、入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー運営。ホテル、商業施設へ拡大。サービスに定評。リゾート35周年イベント実施で入場者数伸長。関連グッズ販売増え客単価も上昇。ホテル稼働堅調。償却増や上期中心のシステム開発費こなし営業益反転増。ホテル関連の税効果ない。連続増配もとのこと。

 

★株価であるが、2015年3月に付けた「10,000円」弱辺りを“天井”とし、以降は“ズルズル”及び“ダラダラ”とした感じの下落↓を継続! (その当時においては)“ここ”に来てまたも「7,000円」はおろか「6,000円」をも割り込む↓事になろうとは夢にも思わなかったざます! それが、一昨年(2016年)11月9日(水)に付けた(その当時の)「安値」となる「5,823円」であった! まさにその当時、「これは、この先が思いやられそうであるわい。。。ぼそっ!」など(←)と思っていたのであるが、その「5,823円」“底”にしての急反発↑↑↑を開始! それまで抱え込んでいた「含み損」が、“あっという間”「含み益」に転じてくれたのであった! ホンマに何が起こるのか分からないものだわね、この世界は。。。ぼそっ!

★そして、その後の株価も堅調↑に推移し続け、昨年(2017年)8月に入ると「8,000円」“壁”を久しぶりに突破↑したのであった! すると、以降の株価も「うなぎ登り」上昇↑となり、昨年(2017年)11月にはとうとう「10,000円」のとっても大きな“壁”突破↑し、今年(2018年)6月19日(火)には<年初来高値>となる「12,230円」を付け、「12,000円」“壁”をも突破↑してしまったのである!! 恐ろしやぁ~、ありがたやぁ~♪ それにしても、いずれまた「3単元」(300株)買戻す必要があるのだが、このままでは“遥か彼方”の辺りまで上昇↑して行ってしまい、買戻しが不可能になりそうな予感もするわよね、ちっ!! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆下記↓添付写真は、先日の(2018年)6月9日(土)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす!



☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2017年)12月7日(木)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす!



☆そして下記↓添付写真は、昨年(2017年)6月9日(金)受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす! もしかすると順番からしても、いよいよ『ドナルドダック』がデザインに起用されるのかしらね!? など(←)と考えていたのであるが、残念ながらも(この時は)『ファインディング・ニモ』であったか!? そして今回も“空振り”に終わってしまったわい。。。ぼそっ!



☆更に下記↓添付写真は、2016年12月8日(木)受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす!



☆また下記↓添付写真は、2016年6月9日(木)受取済である『株主優待』『株主用(1デー)パスポート』(1枚)である!



☆またまた下記↓添付写真は、2015年12月7日(月)に受取済である「株主優待」『1デーパスポート』(1枚)である!



☆そして『七夕』であり、更には『結婚記念日』であった一昨年(2016年)7月7日(木)の朝早くより、「優待券」(2枚)を持って、「アルコール」類が飲める【東京ディズニーシー】の方へカミさんと2人で約“2年2ヵ月振り”【GO!!】と相成ったのである!

  

☆また昨年(2017年)11月30日(木)の朝早くより、「優待券」(2枚)を持って、、またもや「アルコール」類が飲める【東京ディズニーシー】の方へカミさんと2人で約“1年5ヵ月振り”【GO!!】と相成ったのである! この日は「平日」で、更にはとっても寒いうえに天候も怪しかった為、施設内は過去最高となる“空き”模様であった! おかげで路面販売もレストランも並ぶ必要が全く無く、道端で人をよける必要も無し! アトラクションも満足ゆくほどに堪能出来て、更には『ドナルドダック』にも会えたので、とっても素敵で快適な1日となったのでしたとさーっ! 

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-7-27終値)
 ■日経平均:22,712.75円(前日比:+125.88円
 ■オリエンタルランド:11,625円(前日比:+50円
  □残高:100株
  □平均取得単価:7,253.00円(手数料込)
  □含み損益:+437,200円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする