≪ムラの全景がありました。(私の携帯から)≫
今日の午前掲載致しました、ムラの大太鼓は前の
太鼓に隠れて素晴らしい作品(イザワさん撮影)でしたが
私の携帯からリハーサル風景を撮りました所、ムラのバック
が出てきましたので掲載致します。バックに耐える男達。。。。
和太鼓道場ドンドコ HP http://dondoko.org/
≪ムラの全景がありました。(私の携帯から)≫
今日の午前掲載致しました、ムラの大太鼓は前の
太鼓に隠れて素晴らしい作品(イザワさん撮影)でしたが
私の携帯からリハーサル風景を撮りました所、ムラのバック
が出てきましたので掲載致します。バックに耐える男達。。。。
和太鼓道場ドンドコ HP http://dondoko.org/
≪長野県のかつ丼≫
このブログでお馴染みの全国ソース編を振り返っていたら
1月26日掲載致しました、駒ヶ根かつどんソースがあり、ああ~
あれがあったぁ~~岡谷で食べたかつ丼を思い出しました。
我々(ドンドコ10数名)も長野県岡谷市に行った時、
地元の太鼓団体、響楽舎の皆さんから差し入れして頂いた
写真がありました。
響楽舎さん、その節はありがとうございました。
この時のかつ丼に吃驚で~す、卵が乗っかっていないよ~
これが地元のかつ丼で~す、食べたら旨いのなんの!
ごはんの上にキャベツが乗っかりその上にソースを絡めた
かつがんんんむ今迄に食べた事の無い食感に大満足
最高の味でした。まいう~~~~~
✤写真提供 カメラマン 伊澤利夫氏 下記のブログ
にも是非立ち寄ってください。
拝啓/撮らせて頂きます。→ http://toizawa.exblog.jp/
和太鼓道場ドンドコ HP http://dondoko.org/
≪焼香ばしいソースに連れられて、第25弾≫
おじか・ソース編(京都)
私が子供の頃(京都)良く使用していました、懐かしいメーカー
です、東京の量販店には如何せん中々並んでいませんが、有る
店で見つけてきましたよ。あったぁ~~~
差別化している「こだわりの店」とかにしか置いませんね!
撮影は部屋の外にあるエアコン「室外器」の上です。
✤昨年お会いしたオジカソース営業の○○君(私の実家の近くに
住んでいる)元気にやっているのかなぁ~
次回は何処のソースになるやら!お楽しみに。。。。。。。。。
一部(会社案内より抜粋致しました。)
株式会社オジカソース工業の創業は大正7年。
京都で初めてのソース製造メーカーとして、祇園の地に産声を
あげました。
当時、洋食はまだまだ「ハイカラ」な非日常の食事。日本のソース製造
も草創期。ソースが今日のように、一般的な調味料ではなかった時代です。
大阪高等工業学校(現大阪大学)醸造学部を卒業後、京都大学助手を務
めていた、創業者・松本信太郎は、日本の食生活が劇的に変化すると確信し、
ウスターソース発祥の地イギリスへ単身渡り、ソースの製造技術を学びました。
それが、オジカソース工業の歴史を刻む初めの一歩となったのです。創業の
頃は、ソース製造のかたわらジャムやコーヒーなど輸入食材の販売も行って
いました。
社名 | 株式会社オジカソース工業 |
創業 | 大正7年 (1918年) 7月 |
本社所在地 | 京都市山科区勧修寺東出町9 |
≪新田太鼓20周年に向けて第15弾≫
東京の太鼓(撥の饗宴)に出演時!
私がこの写真を持っているという事は八王子で開催
された時かと思います、見に行っていますね!
東京の太鼓(撥の饗宴)でした。毎度ながらお客さんが
いないのが気になっていました!
メンバーを見ると歴史がわかります。
此処にいる4名が今も現役でやってくれています。
*次回はどんな写真が出てくるかお楽しみに!!
20周年の時はどんな演奏をしてくれるのか、こちらも見逃
せませんね。
「新田太鼓20周年開催日」
◆日時:09年6月28日(日)午後
◆場所:ホテルシーサイド(葛西臨海公園内)
◆一般入場は不可(招待者のみ)
≪ムラの大太鼓≫
イザワさんに多くの作品を撮って頂いている中でとても
印象に残っている作品を順次掲載していきます。
作品は沢山頂いているのですが!どれを掲載するか悩み
ます!アングルが面白かったりするのが目に付きますね!
前に太鼓が無ければ普通なんですが!前にあるのが味噌
(太鼓)です。
次回は誰でしょうか!お楽しみに~~~~~~~~~
✤写真提供 カメラマン 伊澤利夫氏 下記のブログ
にも是非立ち寄ってください。
拝啓/撮らせて頂きます。→ http://toizawa.exblog.jp/
和太鼓道場ドンドコ HP http://dondoko.org/