≪清水観音堂の「月の松」、2013年10月に150年振りに復活後!あれから2年経過!≫
新たな観光名所として定着しているか!
穴から弁天堂を覗いて見ましょう!見るのは良いが!覗くのは駄目ですよ!!
復活した頃はマスコミで取り上げられていたので見て行く人が多かったが!
意外と知らない人は多いですね!!
斜めから見てみるぞ~~~
反対側には寛永寺があります!!
独特の枝ぶりが特徴の月の松。江戸時代から庶民に親しまれており、江戸の名所を描いた歌川広重の連作
浮世絵シリーズ「名所江戸百景」には「上野山内月のまつ」。 も~う一度覗いて(見て)みましょう!!