和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

ラーメンはらーめんだけど!今日は門外不出の武蔵野油そばですZo~ えらいたいそうですねぇ~

2011年05月03日 | ラーメン

≪ラーメンはらーめんだけど!今日は門外不出の武蔵野油そばですZo~≫
       
えらいたいそうですねぇ~ 門外不出だってぇ~~

    
27~28年位前に西東京担当者より亜細亜大学に近くに「油そば」と言う
     変わった店があるんですが!今度一緒に行きませんかと声をかけて頂き
     私の中では「油そば」は武蔵野方面発のイメージがあるんでしゅ!はい。

     良く考えたらスパゲッティはパスタとオリーブオイルの絡みですよね!似てるよね。

                       
         武蔵野アブラ學会 極太 生一本 ねかし醤油 旨仕上げ

       
           特濃 油そば  ガツンと一発スタミナ! さぁ~入るぞ~

                    
          本場伝来 武蔵野 伝統五十年 旨味熟成弐年醤油
            それに致しましても看板をみる限り凄いですね。

         
     定番の「油そば」が来たであるよ! トッピングにシナチク・葱(ねぎ)・野菜ですよ!

           
           食べ方の流儀があるようですね!
         其の壱 先ずは良く混ぜろと!出てきた味で楽しむと
         其の弐 途中で飽きて来たら酢・ラー油等を加えて味を変えて食べる。
         其の参 残りダレにご飯やスープを入れて楽しもうだって。成るほど!ナルホド。

         
         良く混ぜ混ぜ致したよ! こりゃぁ~スバゲッテイですね!
      オイルは健康オイル(何の油かわからんよ)を使用しているとやら

         
          麺はこの様に極太です! たまに食べるのも良いねぇ~
           行けます!食べます!武蔵野油そば!(キャッチコピー)

        
        昭和のラーメンにはこれは欠かせませんですね!名前は覚えていますよ!
       鳴門(なると)でしたね!渦が鳴門海峡に似ているから!安易なネーミングです。
        ネーミングの語源って似たりよったりだよ!追及するのも面白いよ!
      例えば グリコ(グリコーゲン)・サントリー(鳥井さん・創業者)色々あるね!

         
           油そば!ご馳走様でした。 この残りの汁にスープが欲しいね!
          スープが無い代わりに水を4杯くらい飲んだよ!頑張れ油そば。
               舐めたらあかん♪舐めたらあかん♪人生舐めずにぃ~これ舐めて♪舐めるなぁ~

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災・チャリティー... | トップ | 埼玉県加須市の世界一長い1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事