和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

2022年(令和4年)春季彼岸法要は3月21日(月・春分の日 )午後2時からとなります。

2022年03月12日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

            ≪2022年(令和4年)春季彼岸法要は3月21日(月・春分の日 )午後2時からとなります。≫
                   開運・厄除・勝利の守護神、摩利支天!


                   来る度に驚くのがこれです!

 


              摩利支天徳大寺!ざわついたアメ横の中にある落ち着く場所です。


    ここは日本三大摩利支天の一つ(摩利支天天徳大寺)他には金沢の宝仙寺、京都の建仁寺塔頭 !


              おみくじ結び!奉納絵馬!!


                 お参りを致しましょう!コロナの無い平和な社会早く戻る一番!パンパンと!


            威光殿、吉田茂元総理大臣の揮毫(きごう)です。


              摩利支天様には十二支の亥(猪)がお仕えしております。


         亥の日が摩利支天様の縁日になり!この日に参詣すれば特別な御利益があると信じられています。


                 力の亥(猪) 気力・体力・財力!


                      日蓮聖人様


                     見るだけで嬉しく元気になります。ファイア~


                     これはどう見てもミスマッチですが!絵になりますね!


                       和洋折衷!!


                      堂々としたお姿!

                                         摩利支天徳大寺さまに!お参り!


                         摩利支天徳大寺の隣には大黒様が!!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製麺の伊藤!赤羽、銀座... | トップ | アナタゼッタイセアブラタリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣」カテゴリの最新記事