≪豚の角煮が売りのラーメン店!以前は郊外で展開していたが最近は街中店舗へ!≫
郊外型(駐車場広い)のイメージがあるので不思議な感じです。
このブログ、ラーメン(昼食)だけで1938言う事はやなぁ~(ブログ開設後1718軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
ラーメンを食べて領収書を貰うなんて(何ぃ~)とんでも無い(それは仕事ですね)話です、本当だよぉ~!
幟(旗)がやけに派手ですね!!!
店名:東京豚骨ばんから亀戸店 住所:東京都江東区亀戸6-14-3 営業時間:11時~翌朝4時
定休日:無し 開店日:2022年2月27日(日)先負け 備考:(株)花研が展開するラーメン店
「東京豚骨ばんから」はFCを含め25店舗展開!以前は郊外型でしたが最近は街中へ移行しつつあります。
豚の角煮が売りですね!!二日間かけてじっくり煮込んだ柔らかくジューシー!
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。
商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !
豚骨・味噌・中華そばとありますが「角煮つけ麺=1,070円」にしちゃいましょう!!
お馴染みの調味料 左から醤油・酢・辣油・ホワイトペッパー・胡麻!
注文品の角煮つけ麺の登場!麺の上にご自慢の角煮がどか~んと!!
つけ汁は丼!麺は和風仕立ての大皿!!
チャーシューでは無く「角煮」!これは他店との違いです。
これだけ胡麻が入っているのは珍しい!擂(す)らないのが良いね!
味が良く沁みた シナチク(めんま)!そそるね!
ご自慢の豚🐷の角煮!!!
麺は「つるつる&もちもち」の中太麺!!
胡麻入りのホンノリ甘いつけ汁との絡み具合も良しと!!
つけ汁(ガラスープと出汁取り)の胡麻がたっぷりも嬉しいね!!
最後は割りスープを!五臓六腑に沁み渡します。
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます