和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

子供の頃!ここで紅葉と戯れた事が忘れられず、実家に帰って来ましたので!やって来ました。

2022年04月29日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

            ≪子供の頃!ここで紅葉と戯れた事が忘れられず、実家に帰って来ましたので!やって来ました。≫
               西山幼稚園(現在は向陽幼稚園)のスクールバスで来たね!紅葉=光明寺

  
      総門前にやって来ました、懐かしい!京都に帰って来たら必ず寄りたい思い出の場所!紅葉時期がおすすめ!
          JR東海の「そうだ・京都へ行こう」のキャンペーンでも取り上げられた紅葉の名所です。
       近くに竹林もあるんですが!(嵯峨野の竹林の道が有名ですが)!負けていませんよ!

  

  
            名称:総本山光明寺(全景)   住所:長岡京市粟生西条ノ内26-1

  
                     永代納骨供養合祀墓!

  
                  総門!入門して左方向の通路が「紅葉参道」となります。

  
             表参道 この左側が紅葉参道があります、紅葉シーズン時はモミジで埋もれています。

  
                         入り口(駐車場)方面!!

  
                        表参道から振り返る!!!!

  
                        御影堂!

   
                         釈迦堂方面!!緑(みどり)が鮮やか!

  
                   階段が沢山あります!!!

  
                       階段を降りてみましょう!!!

  
                     子供の頃は「粟生の光明寺」と呼んでいました。

  
      坂・さか・坂ですね!!!西山女子短期大学がこの先に来て(向日町=現在、向日市から移転)いるんです!!

 
                    紅葉の頃は絶対にお勧め場所です!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメンAWARDつけ麺部門で20... | トップ | 豚の角煮が売りのラーメン店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣」カテゴリの最新記事