≪飲食店の激戦区!吉祥寺どんぶり跡地に出来た「らぁ麺・はやし田」プロデュースの新店!≫
鶏清湯(ちんたん)スープのしょうゆ味とアジの煮干しで取ったスープが決めて!
このブログ、ラーメン(昼食)だけで1769言う事はやなぁ~(ブログ開設後1570軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポにならない~なりません、先ずはお店に失礼です。
私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2~4軒くらいは行けそう!
道路中央➡の白看板が有る店だね!!!
近くにはボートに乗るとその後、その二人は別れることになるという都市伝説のある場所です。
お向かいには家系の店が!
並びには行列が絶えない「つけ麺のえん寺」があります。
その隣には家系が!!!
店名:らぁ麺 さわ田 住所:武蔵野市吉祥寺南町1-1-4 営業時間:11時~23時
定休日:年末年始 開店日:2021年3月19日 備考:(株)B級グルメ研究所が運営
醤油らぁ麺 鴨・大山鶏の鶏清湯 さわ田
先ずはチケット購入!右下に致しましょう!!
奥に人は並んでいます。
席はL字型の8席です。
店頭にはカネジン食品(株)の通箱が積んであります。
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !!
らぁ麺さわ田の蘊蓄(うんちく)はやし田プロデュース!
チャーシューを「どんどん・ドンドコ」とカットされています。
注文品の登場!!少し並びましたが予想以上の早さでした。
豪快な白の丼!貴方色に染めてくださいね!!!
料理の見た目は大事やぁ~!彩も良い!食欲もそそります。
のの字(鳴門巻き)紅白も良いが白黒も粋ね!!
鶏🐔むね肉の低温チャーシュー
豚🐷 肩ロースの低温チャーシュー
炭火焼き鰺煮干しには太シナチク(めんま)使用!飴ちゃん色ね!
スープは鴨とブランド鶏の大山鶏を惜しげもなく使用!澄み切った色!微かに香る鶏!
コシやのど越し感がある「カネジン食品」の麺を使用!!
パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!甘みとコクがあり黄身が濃い「奥久慈産」の卵を使用!
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます