![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/50a6df1eb9afbabac6a798518a84109e.jpg)
駒込大観音の門にやってきました!あの建物中に観音さんが安置されています!住所:東京都文京区向丘2-38-22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/86cb63361469850bdbf69e582077deef.jpg)
旧町名は駒込蓬莱町(昭和40年度まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/71323af295d357d09f3a8bae4693cd07.jpg)
駒込大観音!金色の駒込大観音のあります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/24c3a809a6fa9c151253bbd304ac7c35.jpg)
蓬莱梅!!樹齢300年!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/c82abd6120f9294867dd328e12e19373.jpg)
野梅性(やばいしょう)白梅 樹齢300年 以前梅の木が有り空襲で漢音堂と共に消失!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ed/d07c4e1de00a468eaa32a9c24ccbf78e.jpg)
大漢音堂に行きましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/66df9ee5fe69852edb38839535464fd1.jpg)
ここでも👏👏パンパンと!中には入らず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/213c45e57331871699056afd832ce9b8.jpg)
光源寺境内!広いね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/b58b4661cec86adbfe8097c1c8323e5d.jpg)
緑が眩しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/ec09bfa7915a5699e5a86ad53008ae18.jpg)
前を通りすぎ本堂へ向いましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/f5db69d134e2ee8ddc8c7b92ba0a7fa8.jpg)
光源寺(浄土宗寺院)!本尊は木造阿弥陀如来像 東京三十三観音零場の27番札所です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/18f8869656c28bce24412e779a729219.jpg)
本堂!!ここでも👏👏パンパンと!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/d6911a0cb2acd93bd0bbba4ac784732a.jpg)
裏に有る安楽廊へ!!ここでも👏👏パンパンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/6fd43c4ca6c112a4611d8d1d993ef493.jpg)
ここでもお参り!👏👏パンパンと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/676f66d51a78fdfa4693849708b2f592.jpg)
庚申棟 気になります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/acb41c1108c653f6b96b690681066e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/acb41c1108c653f6b96b690681066e0f.jpg)
庚申待百万遍溝中庚申塔 文京区の指定有形民俗文化財に平成23年に指定されれいます・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/39dd3364588cab61a9f671c5f7bf0c3a.jpg)
ドアップで!!!凄い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/83/4793d5864641f7b9f997020d2ac99416.jpg)
こちらも同様!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/aead4ada90725d8ccbd71b86171911c6.jpg)
一つ一つじっくり見ると夫々が灌漑深い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/7656c1884298c06627791fe82298db1b.jpg)
庚申塔 高さは250Cm こちらは足でふんずけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/f0f7355fe07a56ee8a0cbcd7df301f27.jpg)
これだけ浮いていましたよ!”!ぞう~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます