≪あの感動をもう一度!昭和44年以来、なんと44年振り、佐原-銚子間にSLが復活致しました。≫
房総の観光を盛り上げようとJR千葉が企画致しました。それにしても凄い人出でした。
復活運転したのは「SLはC61形の20号機」で、現役引退後は群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地で展示保存されていて、
約1年かけて配管やボイラーの工事などをして昨年6月に38年ぶりに復元!!
JR佐原駅 普段は閑散としていますが!出入りが多いね!
東京の通勤並みの人出だよ!SLは1時間後に出発致します!
皆さん記念撮影です!人・ひと・ヒトですなぁ~
定刻の13時53分です!いよいよスタートです。
煙をあげています! ドンドン♪ ドンドコ♪ 近ずいて来るぞ~~
周りはカメラを持つ人で身動き出来ないよ~~
踏切の所にも人だかりです! 係員の方が制止していますが!線路まで人が危険が危ない!
石炭を燃やし凄い勢いの煙りだす! これは今の中国の現実ですね!
目の前に来たよ! この匂いですぇ~ 懐かしい、たまランチですたい!
アップですぞ~ SLおいでよ銚子号 C6120
これで煙に巻いて逃げるつもりだね! 忍法を使うね!ドロンと!
汽笛と共に去っていくよ! 遠くで汽笛の歌(^^♪が自然と出てきたよ!
最後尾!しゃいなら!しゃいなら!しゃいなら~
SLが去った後は帰路につく人で!一気に人が居なくなるね!他に何も無いので!
ホームも同様で人があっという間に去っていきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます