和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

京鰹節でとられたスープが自慢の醤油ラーメンにも使われるこのチャーシューは噛み応えあり!

2014年11月12日 | ラーメン

      ≪京鰹節でとられたスープが自慢の醤油ラーメンにも使われるこのチャーシューは噛み応えあり!≫
             メンマも一仕事してあり見るだけで食欲そそります!! 

      このブログ、ラーメンだけで738件になりました!ちゅう事はやなぁ~723軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(738・723)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
   評論家の皆さんの様に1日3杯~9杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

             
               ここやなぁ~ チト外れた場所ですが!入りましょう !

                                               
                 中々の人気店らしい!楽しみやね! 京都で愛宕と言えば愛宕山やぁ~~

                        
                      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                          商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

  
                        つけ柚子にするか!!

       
                  来たよ!来たよ! 柚子の香りがビンビンに効いているね!!

                
               つけ汁の上には魚粉ですなぁ~~!

   
             綺麗に盛り付けてあるがなぁ~ これも大事な要素です!愛をこめてラーメンも作らないとね!!
 

            
                    麺の中に柚子が打ち込んであるんだねぇ~~! これも良いねぇ~~

             
            メンマ(シナチク)これ美味しそうだねぇ~~ 花には水を妻には愛を!メンマには愛情一筋だね!

        
               チャーシュー上手く焦がしを入れ炙りにしてるね!!旨そうやぁ~~タマランチだ~い!

     
     馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
     全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地方に多く所在する鷲神社(おおとりじんじゃ)の年中行事として知られる!酉の市!

2014年11月11日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

     ≪関東地方に多く所在する鷲神社(おおとりじんじゃ)の年中行事として知られる!酉の市≫
          堺市の大鳥大社!名古屋市の稲園山七寺!日本各地の神社で行われる!

     多くの露店で、威勢よく手締めして「縁起熊手」を売る祭の賑わいは、年末の風物詩である。
     
鷲神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀り、武運長久、開運、商売繁盛の神として信仰される。

 

       
                波除神社(なみよけじんじゃ) 今から350年程前、この築地一帯は一面の海でした。

 
               普段は人がいませんが!酉の市で大勢の方で賑わい魅せております!

    
    熊手!色々なのがありますね!!前年より一回り大きいの購入して交渉で浮いた金額は祝儀として渡すのが粋な買い方とか!!
      
                                 縁起物 熊手 商売繁盛 笑門

                
                  こりゃ~チトでかいよ!!

     
                 築地から歩いて富岡八幡宮までやって来ました!

       
                   かっこめ!かっこめ!かっこめ!

    
                  商談成立!   ■江戸っ子の粋な買い方
       縁起熊手の取引は、値切れば値切るほど縁起がよいので、うんと値切って粋に買いましょう。
        値段を聞く → 値切る → さらに値切る → もっと値切る → 商談成立 
   でも、そのまま安く買うなんて野暮なことはしないで、一番最初に聞いた値段で払い、値切ったぶんのお釣りはもらわずご祝儀に!粋だね~!

       
                    熊手の花が咲いた様ですね!!

          
               まるで熊手の女王様です!!お二人の粋なお姉さん、決まっていて痺れますねぇ~~

      
                隣の大鳥神社へ行ってみましょう”! こちらは空いていますね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの九州筑豊ラーメン 元祖1994 麺屋原宿のラーメンが美味です!旨い!

2014年11月10日 | ラーメン

       ≪こだわりの九州筑豊ラーメン 元祖1994 麺屋原宿のラーメンが美味です!≫
           筑豊とは筑前国と豊前国の頭文字をとったものであるんです!

      このブログ、ラーメンだけで737件になりました!ちゅう事はやなぁ~722軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(7367722)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
   評論家の皆さんの様に1日3杯~9杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

       
   店名:元祖 麺屋原宿 名古屋金山店   住所:名古屋市中区金1-15-14  営業時間:11時~24時
       定休日:無休        開店日:不明
          筑豊なのに原宿店とこれ如何に!!なんでやぁ~ 分かるかいなぁ~~
  筑豊(ちくほう)は、福岡の4地域(福岡地方・北九州地方・筑後地方・筑豊地方)の一つで、同県中央の内陸部をさす地域名である。

                       
                  何にするか!全部入り(オールスターズ)で決定です!!

    
                    いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                          商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

     
                偉い量やぁ~ 飯も頼みました!!!

    
          これがオールスターズやぁ~~ 九州の名物が色々と入っとるね!!

          
              九州ラーメンお馴染みの「きくらげ」、「明太子」、「辛高菜」他

         
                 スープによ~う沁みたチャーシューやぁ~~ 行けるでぇ~~

        
           明太子が沈没しています!! 引き上げて飯の上に乗せて食べるぞ~~~

                  
                  細麺では無いね!九州ラーメンにしては珍しいや~ん!!

           
                 パックリンコンと割れた卵(玉子)ちゃん!色合いもGOOね!!

       

       馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
     人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
      全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴ちゃん食べるぅ~(関西のおばちゃん)で無く!飴ちゃん伝統アメ細工店でパフォーマンスを取り入れた!

2014年11月09日 | 定番以外のB級グルメ

    ≪飴ちゃん食べる(関西のおばちゃん)!で無く!飴ちゃんの伝統アメ細工店でパフォーマンスを取り入れた!≫
          バルセロナ発祥の伝統アメ細工店。パパブブレ(papabubble)!見てみましょう!

          
               こうして店頭でパフォーマンスを繰り広げる事で集客できますね!!飴ちゃん食べるぅ~

      
                  飴のベースの様だ!! 上の奴をここに張り合わせるんだね! 飴ちゃん食べるぅ~

        
               重ね合わせて行く事で彩豊かな飴ちゃんができるんだろうね! 飴ちゃん食べるぅ~!

       
                 二人で巻きながら次の工程に入って行くんだね!! 飴ちゃん食べるぅ~

       
        お~っと引っ張るだけで飴ちゃんの形になって来たね!!え~えや~ん!えーえーや~ん! 飴ちゃん食べるぅ~

       
             カット工程だねぇ~ いよいよ姿が見えてきた”! 飴ちゃん食べるぅ~

       
          成るほど成程!(もしもし何か分かりましたかぁ~~)これが飴ちゃんになって行くんやぁ~~ 飴ちゃん食べるぅ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊出し豚骨醤油、極上あぶりチャーシュー、感触感謝、学得割引、コピーは四字熟語の変形みたいだね!

2014年11月08日 | ラーメン

                炊出し豚骨醤油、極上あぶりチャーシュー、感触感謝、学得割引、コピーは四字熟語の変形みたいだね!
                   東北に8店舗ほど展開してる店です。

         このブログ、ラーメンだけで736件になりました!ちゅう事はやなぁ~721軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(736と721)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
   評論家の皆さんの様に1日3杯~9杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

              
                         今日の一杯はここに致しますか!

                                        
                    変化する味 キレのある濃厚豚骨醤油!スープと魚介ダシ入り 
                  自家製麺が食べ進むうちに味を変化させる。そのままですね!もっとひねりなさい。

                  
                            いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                          商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

           
        注文品が来たぁ~ なんかチョイ違うね!新鮮やぁ~~ 何がどう違うのぉ~~ 一々うるさいよ! フィリングやぁ~~

               
         仕事された葱が一味違うんやぁ~~~  どう仕事されたんですか!見りゃぁ~分かるでしょう!分かりましぇ~ん。

                   
              メンマの穂先だねぇ~ チト違うね!嬉しいね!美味しいね! ねでまとめました。あほかぁ~~

                
                半熟玉子が食欲をわかせるね!! 色合いも最高です!
                         
           東北は喜多方の影響で麺もちじれているのかなぁ~ 喉への感触が良いね!!だろう!お前は杉ちゃんかぁ~

             

       馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
     人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
      全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県立博物館(旧横浜正金銀行本店本館)、復元されたドーム内を見てきました。

2014年11月07日 | 景色

        ≪神奈川県立博物館(旧横浜正金銀行本店本館)、復元されたドーム内を見てきました。≫
                  ネオ・バロック様式の本格的な西洋建築です。

       
              これは見応えがありますね!目指すは頂点のドームだよ~ん

                              
                    飾り窓 オランダでは無いよ!!!

              
                   流石にネオバロック!意味わかってるのぉ~~

             
                        正面の上はメダリオン飾り!横浜正金銀行の紋章らしい。

            
                    入館致します!!先ずは赤い絨毯やぁ~~

                
                   屋上にやって来たよ!皆さん珍しいからカメラフラッシュだす!!
       “横浜三搭”と言えば、「キング(神奈川県庁本庁舎)」「クイーン(横浜税関)」「ジャック(横浜市開港記念会館)」
              だけど、そこに「エースのドーム(県立歴史博物館)」も仲間に入れてね!

                                                             
                                      窓の横には魚が睨みつけてるよ!!!

                
              ドーム内に入りましたよ!真下から上を見上げる。えぇ~もんや!月様ドームが!!よっしゃ!よっしゃ!

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの屋台の味!麻布ラーメン 深夜も営業中し港区内に展開中、豚骨か決め手です。

2014年11月06日 | ラーメン

         ≪懐かしの屋台の味!麻布ラーメン 深夜も営業中し港区内に展開中、豚骨か決め手です。≫
               丼が印象的でしたね!!名前入りや!最後のお楽しみ!

           このブログ、ラーメンだけで735件になりました!ちゅう事はやなぁ~720軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(735と720)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~9杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

            
                ここですね!ネオ屋台の味!!

               
                          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                          商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

      
                   ラーメンにご飯を付けて頂きました! 辛いモヤシが食べ放題!嬉しいじゃ無いですか!!

               
               コッテリ系の豚骨ですね!!豚の香りも良しと!!

              
                   メンマ(シナチク)も豚骨スープと良く絡みよるわいね!!ed~~

                                 
                      豚骨に良く絡む中太麺!! 行けますね!

                          
                スープに程よく沁みわたるチャーシュー!柔らかくなって食べやすいです!

             
                     お店の宣伝もしっかりと!底ではなく見える所ですね!!

             

   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
     人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
      全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道まつりアートフェスタ2014!馬車道のメインである馬車の試乗会及び人力車も無料で乗れる!

2014年11月05日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

         ≪馬車道まつりアートフェスタ2014!馬車道のメインである馬車の試乗会及び人力車も無料で乗れる!≫
               思い出(記念)を作りたいと大勢の人達が並び楽しんでおられました!

       
                馬車道に馬車が走っているよ~~ 当たり前だよ! でも今日は特別だよ!普段は車ですから!そっかぁ~~

            
             人力車も開放しているんです!凄い並んでいるよ~~ 子供さんの笑顔見ると嬉しくなります。

        
               白馬が来たよ!こちらを見てくれているね!良いですね!!

      
                このお嬢さんの満足そうな笑顔!人力車をやっていても楽しいと思います。

        
                  ララミー牧場を思い出します。知らないよ!

                
                 横浜観光親善大使がもてなしてくれました!!
                  鹿鳴館時代の衣装が素敵です!!

                             
                     二組目!!素敵な方達ですね!

                           
                       3組目の方です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道ラーメン!20年位前に大阪で行列が出来ていて感動しこた事があります!なんでぇ~

2014年11月04日 | ラーメン

     ≪尾道ラーメン!20年位前に大阪で行列が出来ていて感動しこた事があります!なんでぇ~≫
        関西人は並んでまでラーメンは食べないと言う伝説を聞いていたからです。

          このブログ、ラーメンだけで734件になりました!ちゅう事はやなぁ~719軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(734と719)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~9杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

        
              ドロドロどろと何人かが入って行かれますね!!ほんまやぁ~~

          
                    いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

    
                 来たよ~ 尾道ラーメンと高菜飯を注文っと!!

            
             高菜が偉い少ないや~ん! トッピングは無いのかなぁ~~~ 錦糸卵でごまかしてあるね!
                    紅生姜でもチョコンと乗せると彩も良くなるのになぁ~~

         
                       ちょい甘めのスープが特徴やぁ~~

             
                   甘めのスープとよ~う辛みようや~ん!行けるんだね!!

               
                    スープに浸すと益々味がマイルドになるんだね!!そっかぁ~~

         
                 青ネギが色が良いね! タマランチだ~い!! スープとの相性も抜群やぁ~~

          
                   メンマ(シナチク)の色合いが良いね!えぇ~味を醸し出せていそうだね!

       
    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
     人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
      全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本では馴染みが無い!ケーブルウェイクボードは世界では爆発的な人気で広がっている。魅せてくれるね!

2014年11月03日 | スポーツ&エンタメ

    ≪日本では馴染みが無い!ケーブルウェイクボードは世界では爆発的な人気で広がっている。魅せてくれるね!≫
          9月下旬から10月下旬までの1ヶ月間、設置され多くの方が体験されました。

   初めて見る人はなぜ何もない水面で飛ぶのかが理解できないケーブルウェイクボード!
   ワイヤーのテンション、エッジング、ボードコントロールとボートウェイクボードとはまた違った技術を必要とする。

         
                   飛んだぁ~~~ 安定感が今一つですが!! きまっていますね!はい。

      
                         どうだぁ~~ 上手いぞ~ かっちょいい!

    
          どうですかぁ~!決まっているでしょう!!かっちょ~いい! えぇもんですね!だろう!!

    
                     さぁ~も~う1回行くよ~~~

      
                   あぁ~~沈んじゃったよ~~~

    
                帰って来たよ~~ 凄かった!!やったよ!! あんたは偉い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉汁らーめん 公 Kimi大?小?にんにくいれますか!二郎系でしょうね!小さ目サイズ注文!

2014年11月02日 | ラーメン

   ≪肉汁らーめん 公 Kimi大?小?にんにくいれますか!二郎系でしょうね!小さ目サイズ注文!≫
                この後、会食があるので控え目の注文だす。

      このブログ、ラーメンだけで733件になりました!ちゅう事はやなぁ~718軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
      なんで数字(733と718)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~9杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

     
            先ほどまで店頭はお客でごったかえしていましたが!一段落した所で入りましょう!!

         
                 にんにく入れますかって! 人間やめますかに似ていません!!

                
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

  
            ちょい小さ目サイズを注文です!! それでも普通のラーメン屋さん並ですね!!

    
             肉汁と唄ってあるだけだって!! 凄いボリュームですZo~~~

           
                  この麺が汁に良く絡むんだね!ED~~~~~

     馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
     人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
      全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園はいつ来ても癒してくれるので!嬉しくなりますよね!水が美しすぎて吸い込まれない様に!

2014年11月01日 | 景色

    ≪日本庭園はいつ来ても癒してくれるので!嬉しくなりますよね!水が美しすぎて吸い込まれない様に!≫
              天気も良いので見応えあります!!あい。

       
          ナルシストはいけ(池)ません! 水に映る自分の姿に恋をして水に溺れた美少年がいるんです!

       
                     これも絵になりますね! 燈籠!

                 
                           移動に石畳だよ~ん

   
                  春から夏にかけては最高の景色でしょうね!!!

       
                円月橋! ここから覗く月は最高だよ~ん  出歯亀ですか!あほかぁ~~

    
               暑い時はあの下でごろりとするのも良し!!デング熱は大丈夫だね!!あい。

        
         夢の赤い橋を渡るのも縁起が良いとされている!初めて聞きましたが!ワイが言っているんやぁ~~

  
               ゴルフ場では無いよ!! 右に打つと池ポチャ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp