和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

ルーパ・ロマーナ(ローマーの牝狼)像はロムルス・レムス兄弟が狼の乳を飲んでいる彫像!

2023年08月16日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

         ≪ルーパ・ロマーナ(ローマーの牝狼)像はロムルス・レムス兄弟が狼の乳を飲んでいる彫像!≫
           ユニーク!前を良く通っているが!しっかり見ていなかったね!

 
                  楽しく乳を飲んでいます!これはユニークです。

 
                ローマのシンボル的銅像(ローマの牝狼):別名・ルーパロマーナ(Lupa Romana)

 
                   この銅像は昭和13年(1938年)イタリアから東京市に寄贈されました。

 
                     狼も良く見ると可愛いね!!!

 
                      悲壮感ありそう!!!!

 
                       こちらにも銅像(自由の女神像)が有ります!!


                     まるでビル群を見ているようです!!!


                     日比谷公園花壇内に微笑ましい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元で長く愛されているラーメンの王様!継続されている理由!町中華と言う感じ!

2023年08月15日 | ラーメン

        ≪地元で長く愛されているラーメンの王様!継続されている理由!町中華と言う感じ!≫
               後はお客とのコミニュケーションでしょうね!+

      このブログ、ラーメン(昼食)だけで2167ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1912)行っているちゅうこっちゃぁ~--
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~


                   葛西橋通りの橋を越え東へ200m位の所にあります!!あそこだね!!


         無料駐車場(数台)に車を止めて!有難いね!チェーン店なら普通だが個人店で駐車場があるのは!
     ラーメン店は開業して1年以内に30%・3年以内に70%の確率で閉店しています、この店の長く続いている理由は!
               何でも「朝ら~及び朝がゆ」もやっているとか!!食べたくなるね!


   店名:ラーメンの王様       住所:東京都江戸川区西葛西1-11-24        営業時間:6時~21時 
        定休日:月曜日(祝の場合は火曜日)        開店日:40数年前 最近リニュアル致しました。


  っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  


     王様ラーメン(太麺)  スタミナラーメン(太麺)    担々麺(細麺)  ニララーメン(細麺)
                    ラーメンだけでも多くの種類が有ります。

               店内に入り券売機は無く口頭で!約数分で注文品(スタミナラーメン)の登場!!!
                   家族経営的で常連さんが多くおられる様な雰囲気ですね!


            白の丼!!最近リニュアルオープンをされいるので新たに貴方色(お客様)に染めて下さいね!!


                     でっかいチャーシューが、どど・ど~んと!


                      コーンの黄色の色が鮮やか!!食欲そそります!!


                        スープは餡が絡んでおり、野菜たっぷり!!!


                  パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!


      太麺と餡掛け風スープの絡み合い!ふぅふぅ~と!喉元~胃に通り抜けていきます!!こりゃぁ~スタミナ付きます。

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがりに気がつかなくて!途中で水を撒いているので気が付きました。

2023年08月14日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

        ≪通りすがりに気がつかなくて!途中で水を撒いているので気が付きました。≫
        コップ(プラスチック)の数も半端では有りません!狙いは何でしょうね!!
                             

   
          うぇ~これは何だぁ~~「プラスチックに水」が入っているのがずらりと並んでいます!!

 
                         これは凄い!水アートデルタ地帯!!


                  2カ所有って!あちらにも有るね!水を差しているようです。


                      日向と日陰!!!微妙にゲージツしています!!


                          並べましたね!!!


                      目的(狙い)は何なんでしょうね!!!”


                            これだけ並べるのも大変!!

             
                         よくわからんが!!何となく絵になります!!


                        こうして水を撒いています!!!


                          水を撒いていなければ気が付かず素通りでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麺「つけ麺」の喉越しが売りの富喜製麺研究所(熊本)が8月4日(金)、六本木にオープン!

2023年08月13日 | ラーメン

        ≪生麺「つけ麺」の喉越しが売りの富喜製麺研究所(熊本)が8月4日(金)、六本木にオープン!≫
           1972年上益城郡益城町(熊本市の隣町)で創業!50年以上地元で愛されています。

      このブログ、ラーメン(昼食)だけで2164ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1911)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
           六本木交差点から南へ徒歩1分程度!富喜製麺研究所はあそこだね!

           
              「つけそば」と「中華そば」が主流です!!あちはモチ「つけそば」ね!


  店名:富喜製麺研究所 六本木店  住所:東京都港区六本木3-13-10    営業時間:11時~翌朝9時 8月は早めに終了
       定休日:無休    開店日:2023年8月4日(金)大安  備考:つけ蕎麦辛流店の跡地!

                  
                    KUMAMOTO MASHIKI 


   っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  


    厨房x2 外x1 3名体制だが客の対応に慣れていないのか!!空いたら片付けて直ぐに通す!
        見ていてこちらが気になる!すっと通してあげなさいと言いたくなる対応!


           店に入りチケットを購入して約20分で注文品(鰹昆布水のどごし生麺 1300円)登場


                     のどごし生麺の食べ方の蘊蓄! 
  1、麺だけを食べる他 2、麺に塩を少しかけて食べる 3、つけ汁につけて食べる 4、すだちをかけて食べる


                  昆布水に浸された麺「平打中細タイプ」氷が入っているのが珍しい!


                    つけ汁は鰹と煮干しの醤油清湯!ここにも氷が入り冷やされています!!


       そのまま食べるが一番です!ビールでは無いが!この店、売りの喉越しを楽しみましょう!!んんん~~


                 昆布水を絡めて食べて見ましょう!普段食べない感触!


                      チャーシューも冷えているので脂が白くなっています!!


                      最後はつけ汁で胃に放り込みましょう!


            最後はつけ汁を昆布水に入れて割りスープに!気持ちよく胃に流れていきます!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 


              食べおわって店を出たら並んでいるよ!!外(炎天下)は暑いよぉ~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年:百年風鈴回廊(乃木神社)!通るだけで何か涼しげな持ちになります!!

2023年08月12日 | B級ニュース(ローカル)

         ≪2023年:百年風鈴回廊(乃木神社)!通るだけで何か涼しげな持ちになります!!≫
                人を見かけないのに吃驚!以外と知られていないのか!


         乃木会館から続く約50mの廊下に約200個の風鈴が!揺られています。

                    乃木神社にやって来ました。


                先ずは清めのお水!!


                           ここではパンパン👏👏と!

                       風鈴廊下の入り口!!!


               御鎮座100年記念 百年風鈴◎廊  8月31日まで ご自由にお入りください!!


                      赤い絨毯が映えます!!!!


                            涼し気!!


                    壁にも風鈴が沢山あります!!!


                      風が吹くと「チリンチリン」の音色が気持ち良し!!


                         見るからに涼し気!気持ち良い!


                      人がいない!!!


                  開催期間:7月3日(月)~8月31日(木)


                       本殿でパンパンと!!!

                     赤坂王子稲荷神社にも伺い(お詣り)ましょう!!


                       ここでもパンパン👏👏と!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場が見つからず!店内へ聞きに行くと!店頭に一台止められますって!えぇ~有難い!

2023年08月11日 | ラーメン

    ≪駐車場が見つからず!店内へ聞きに行くと!店頭に一台止められますって!えぇ~有難い!≫
        近くの駐車場は何処に有りますか!1台ならこの前でも良いですと!

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで2163ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1910)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
         あそこだね!京葉道路(R14)から篠崎駅方面に向かって直ぐに右側にあります!蕎麦屋の跡地ね!


  店前に車を止めて中に入り、この近辺に駐車場一番近い所は何処ですかと聞くと、前に1台止められますって、ラッキ~
           浅草開花楼の箱がどっかりと置いてあります!!樽生(サントリー)も気になります。


  店名:中谷商店        住所:東京都江戸川区篠崎町7-23-1     営業時間:11時~23時(途中休憩有)   
     定休日:不明             開店日:2023年8月2日(水)先負

           
              また食べたくなる「癖になるラーメン」この幟、気になりますね!


   っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  


  主なメニュは「特製中華そば・特製まぜそば・特製辛まぜそば・豚骨醤油ラーメン」4種類!他に明太丼や鮭マヨ丼もあるよ!


          店内に入り数分程度で注文品(特製まぜそば)の登場!!!ど真ん中に黄身が!見た目は家系ね!


                  黒の丼も落ち着きます!黒字覚悟よ!!オープンした以上は当然です。


                     白葱!


              パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!黄身だけに愛を!!


                        「もやし」もたっぷりこん!!!!


                   挽肉(ミンチ)!!!!


            この麺だけでも食べられそう!!他のは要らないくらい行けるよ!!!んん~


                     魚粉もあるでよ!!!!


                        豚ばら肉!!


                  ポパイ(ほうれん草)元気一杯!家系!


                  シナチク(めんま)これも混ぜ混ぜしちゃうぞ~~~勝手にどうぞ!!


          混ぜ混ぜしちゃいました!夫々の味が入り乱れ!食うぞぉ~~たまりましぇ~んんん!!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁度!今、向日葵が見頃ですね!暑いけれど皆さん楽しんでおられます。

2023年08月10日 | 花・樹木

           ≪丁度!今、向日葵が見頃ですね!暑いけれど皆さん楽しんでおられます。≫
              花言葉は「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」等々!


             向日葵は夏に咲く花と言うイメージです!!!場所:葛西臨海公園


            こちららは反対側です!!人生裏表!大観覧車を背景に約3万本のひまわりが植えておられます。


                4種類の向日葵(ひまわり)が植えられています!!よく見ると夫々違うんですね!


              これはダンシングサンですね!!微妙に違う!!


                 これは分かりますね!東北八重!!!

 
                       向日葵と観覧車をバックに記念撮影をされています!!


                    これはサンフニティです!


           色々な角度から見ると良いです!!!


                これは「復興ひまわり」!!!!いいもんですね!だろう!ハイ。


                      暑いけれでこの場所にいるだけで楽しくなります!


                    これはダンシングサン!!!!


           カップルや若い男女のグループ・親子が来ておられ!年寄りはいないね!


                       ホット致します!!!

                   魅せてくれますね!素晴らしい。

     おまけ!今日、銀座を歩いていたら「某有名店のショップ:ブランド」前にも向日葵(造花)が輝いていました。


               こりゃぁ~ドーナツですね!!!美味しそ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社INGS(鈴蘭くろ禍・鳳仙花他)が運営する新店が錦糸町に出来たね!

2023年08月09日 | ラーメン

            ≪株式会社INGS(鈴蘭くろ禍・鳳仙花他)が運営する新店が錦糸町に出来たね!≫
              JR錦糸町駅から徒歩1分と!こりゃぁ~立地も良し!

    このブログ、ラーメン(昼食)だけで2162ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1909)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

   
                  あそこだね!JR総武線・錦糸町駅南口から徒歩1分です!!

                 
          主なメニューは「塩らぁ麺」・「醤油らぁ麺」・「つけそば」・「つけ麺」です。


                      マキシマムTKGが気になりますね!!!


  店名:らぁ麺 はやし田 錦糸町店   住所:東京都墨田区江東橋3-13-1        営業時間:11時~22時45分
 定休日:無し     開店日:2023年7月27日(木)先負     備考:鳳仙花・鈴蘭・くろ禍・時はめんなり等を展開


                      お向かいは丸井錦糸町店!!


  っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  


                  いつも「つけ麺」だが今日は、気になる「まぜそば」にするか!!!!


                     らぁ麺 はやし田のこだわり(蘊蓄)!!


           チケットを渡して約11分で注文品(つけそば)の登場!!!こんもりとしています。


                     白の夢ある丼!貴方色のい染めて下さいね!!


                     レモン(味変)!


               「マキシマムこいたまご」通常の卵とはチト色が違いますね!


                    まぜそばも期待できます!!楽しみね!


                てっぺん、青葱の彩りが良いね!!


                 チャーシュー2種類!!


                  枕木シナチク(めんま)適度な歯応え!飴ちゃん色したら更に良い!!


                   油とスパイスが絡んだ麺!ツルモチでパツンパツンね!歯応えも良し!


  パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!混ぜ混ぜして食べちゃいましょう!!喉元を気持ちよく抜けるよぉ~


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の鳥居のような形状の山門が特徴的!下を見ると像がまるでインドの雰囲気ね!

2023年08月08日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

       ≪神社の鳥居のような形状の山門が特徴的!下を見ると像がまるでインドの雰囲気ね!≫
             他の寺と違いデザイン等がユニークです!


          この鳥居は魔訶不思議!鳥居の様で鳥居で無く鳥居!!日本・インド・中国・アジアの様な!
                施設名:日蓮宗 光照山 真了寺    住所:
東京都品川区南品川2-7-25

                
         柱を支える像、釈尊の母が白象を見て釈尊を身ごもったとされる白象である           
                   象さん象さん!お鼻が長いのね!!


                   鳥居の前に象さんが2頭います!

     
                     院内から鳥居を見る!!!


                      本殿に上がりましょう!黄金の仏像がお迎え!!

   
                          なんまいだぁ~~~


               この下にも支える像がいます!!!


                  本殿の前に2体の仏像があります!!!ここでも先ずはパンパンと👏👏!!


                    こちらも同様!!!


                   像と獅子の様ですね!!!睨みを利かしています。


                      蓮のイメージですね!こりゃぁぁ~~仏教しています!!


                      では失礼致します!!さいなら!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店の前を通ると「夏季限定品 冷やし肉つけ麺」が目に入りました!行きまひょう!

2023年08月07日 | ラーメン

            ≪店の前を通ると「夏季限定品 冷やし肉つけ麺」が目に入りました!行きまひょう!≫
                  肉と言うのが気になるね!楽しみやぁ~~

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで2161ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1908)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
              これ・これ・これやぁ~これやぁ~俺みたいに言うなぁ~(´;ω;`)! 気になるね!ホナ!!

       
     スタミナ中華そば!これも食いてぇ~~ キャッチコピーが良いね!夏バテを吹き飛ばすスタミナ満点の一杯!


       店名:京都北白川らーめん魁力屋 南砂店       住所:東京都江東区南砂6丁目7−15
        営業時間:11時~22時  定休日:無し      開店日:2018年9月19日


                     ハムで無く、えぇ~~チャーシュー!だから肉ね!


  っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  


                 店内に入り口頭で注文して約14分で注文品(冷やし肉つけ麺)の登場!


           黒のどっしりした丼と盛り皿!黒字間違い無い!要素は品数とボリュームと価格ね!


                   チェーン店にしては雑な盛り付け!!放りこんだちゅぅ感じ!!

                       ピリ辛のつけ汁!”食欲そそる!!!


                       キャベツに赤唐辛子が映えます!!彩りよしと!!


                       麺も奇麗ね!!!


                    青葱!彩りに良いね!!!


                     しゃきしゃきもやし!!!食感がたまらん!!

               肉(チャーシュー)の正体はこれでした!んん~~


            ピリ辛のつけ汁と麺の絡みあい!!喉元を気持ちよく抜けていくよぉ~~~


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都北白川発祥地!天下一品の筋向いに「京都拉麺 めんくら」が7月12日オープン!

2023年08月06日 | ラーメン

         ≪京都北白川発祥地!天下一品の筋向いに「京都拉麺 めんくら」が7月12日オープン!≫
          京都ラーメン「横綱・本家第一旭・新福菜館・ますたに・京都王将・魁力屋」他

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで2160ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1908)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~

 
  あそこだね!京浜急行青物横丁駅から東へ徒歩2分程度!関西系ラーメンが良く上京(増えています)してきます!!
              東京で成功するのが一番なんでしょうね!そうでしょう!きっと!


              筋向いには京都北白川発祥の天下一品(全国に220店舗程展開中)があります!!

         
                   京都拉麺 めんくら  背脂系!


  店名:京都拉麺 めんくら    住所:東京都品川区南品川2-7-13              営業時間:11時~23時   
   定休日:無休        開店日:2023年7月12日(水)大安      備考:横浜家系ラーメン「壱角家」の跡地

             
             京都拉麺 めんくら  餃子も有るようです。


   っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  

                   
                      菅野製麺所 特製麺を使用!楽しみです。


             めんくら・らーめんスペシャル一番の売りの様です!私は「つけ麺」にしちゃいましょう!!


  麺:菅野製麺所   チャーシュー:メスの三元豚を低温調理   ねぎ:京都九条産   背脂&メンマは国産使用


             お店に着いて約21分で注文品(つけ麺)の登場!!!!一瞬めんくらいそう!!


                       シンプルな丼!2種類!!貴方色に染めてね!あいよ!


                     麺の上にはレアーチャーシューその上には魚粉!!!


                     この魚介系つけ汁で菅野製麺所の太麺を絡めちゃいます!!!


                     菅野製麺の太麺!!麺だけでも美味しく食べられそう!


         海苔の上にはぎょっ・ぎょっ・魚粉です!!つけ麺の魚介系には欠かせません!!


        メスの三元豚、低温チャーシュー!!ソフトタッチですが!つけ汁に浸して食べましょう!


                      めんま(しなちく)と少しで飴ちゃん色!!


        魚介つけ汁と魚粉が麺に絡みついてくれ!ドンドン・ドンドコと喉元から胃に放り込まれていきます!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福徳神社の横にある森の風鈴小径!通り抜けると何か涼しい気持ちになるね!

2023年08月05日 | B級ニュース(ローカル)

            ≪福徳神社の横にある森の風鈴小径!通り抜けると何か涼しい気持ちになるね!≫
              15回目を迎える「ECO EDO 日本橋」、テーマーは古き新し、夏めぐり。
                

 
              ECO EDO 日本橋 2023   開催日:2023年7月7日(金)から9月3日(日)


                  風鈴の音色が心地よいね!!


              素敵な絵柄を探してみましょう!!!下には願いが込められています!!


                     ここには風鈴が200個以上あります!!!


                   風が吹くと音色が響きます!!


                    夏らしい向日葵の風鈴!!


                   これだけあると圧巻ですね!!!


                     こちらは兎ちゃん!!!


                    バックの緑も風鈴が奏でると更に涼し気に見えます!!!


             五感で涼を感じる!風鈴イベント!!


                     向日葵小径の様ね!何処がぁ~~(笑)!


                     日本橋室町の風鈴スポット!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店日に行きましたが先客0!その前にアクシデント(ゲリラ豪雨・雷)が有り!

2023年08月04日 | ラーメン

       ≪開店日に行きましたが先客0!その前にアクシデント(ゲリラ豪雨・雷)が有り!≫
           東西線:早稲田駅下車、凄い雨!下車した乗客は階段で避難!

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで2159ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1907)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~


   駅で約30分(12時40分~13時10分頃)程、待機!ようやく雨も上がり!目的店へ向かいました、あれっ人が居ないよぉ~~!


                     本日グランオープン!看板も雨濡れているねぇ~~

 
  っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  


 店名:らーめん とも      住所:東京都新宿区西早稲田2-4-19     営業時間:11時~22時 途中休憩有り  
 定休日:日曜日  開店日:2023年8月1日(火)友引  備考:タイダイニング555:BKK:Chu-Ru-Ri他の跡地(入れ替え激しい)


     店内に入るとお客が居な~い!いらっしゃいませ!あの雨ですから仕方がありません!!お祝いの花が!


   お馴染みのスパイス!主なメニューは「らーめん」「つけ麺」「辛ニラ味噌らーめ」「野菜たっぷり海鮮タンメン」等!!


           チケットを渡して約9分でで注文品(特製つけ麺)の登場!その後、お客さんが数組!!


                      丼は粋な白と黒です!!白黒つけるとは言わせないよ!!


       味変に柑橘や塩等は普通ですが!何と山葵(わさび)ですよ!!こりゃぁ~珍しい!!でしょう!


         コンパクトにまとめられてあります!菅直人さん(元首相=カイワレ大根)が気になります!!


           懐かしのつけ汁(魚介豚骨系)!!!


                    菅直人さん(青菜)!復活しています!!彩には良いね!


                       海苔x3枚!!!


                                 炙りチャーシュー!仄かな香りが有難い!つけ汁に浸しましょうy!!  
             平打ち麺ね!これは有りがたい!先ずは麺だけを食べて見ましょう!


                     太い枕木シナチク(めんま)食べ応えあります!!!


                           パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!


           つけ汁と麺の戦い!!喉元を魚介豚骨と絡んだ麺が気持ちよく通り抜けていきます!!


            最後は割りスープを頂きましょう!!胃に沁みていきます!こりゃぁ~~たまらん!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年連続百名店受賞の健やかさん!「昆布水つけ麺」が食べたくなり伺いました。

2023年08月03日 | ラーメン

          ≪3年連続百名店受賞の健やかさん!「昆布水つけ麺」が食べたくなり伺いました。≫
                三鷹駅(から東北に徒歩3~4分)近いが住所は武蔵野市!

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで2158ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1906軒)行ってるちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。
    食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
    私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
  領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~


                 JR中央線 三鷹駅北口より東北方面に徒歩3分~4分!あそこだね!!

       
                     健やかの幟!!!煙っています!!なんでかぁ~~

   
                 賄い付き!これは良しと、外国人(時代ですねぇ~)


 店名:ラーメン 健やか    住所:武蔵野市中町1-28-1 矢島ビル 102     営業時間:11時~21時(途中休憩有り)   
 定休日:月曜日(裏健やかとして営業)   開店日:2017年4月5日     備考:百名店(2020~2022)3年連続受賞


  っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !  


                  「特製つけ麺=1400円」にしちゃいましょう!!


                                      つけ麺・おすすめの食べ方 
 1、昆布水に浸っている麺をそのまま食す!これだね! 2、宮古島の雪塩で食べる 3、健やか自慢のつけ汁で食べる!


   チケットを渡して約13分で注文品(特製つけ麺)の登場!こりゃぁ~豪華ですたい!宮古島の雪塩(右下)もあります!


              お盆で来るだけ(提供)でワンランクアップ!!丼も輝いています!!


                       別皿で提供のチャーシュー「チキン&ポーク!」


                      昆布水に浸された麺!これはたまりません!先ずは麺だけで食べる!


                      つけ汁!


               つけ汁の中にもチャーシューが入っています!こちらは歯応えがありそう!


                 昆布水に浸された麺の上には「菅直人=元総理」さんが!!


                    麺は昆布水だけで食べられるのが一番!旨いと行けちゃうんです!!


                ポーク(🐷)レアチャーシュー!!えぇ~仕事してるぅ~~


              チキン(🐓)胸肉チャーシュー!!まだいくらか赤身が残りつつあります!!


                   つけ汁に浸して食べて見ましょう!昆布水だけでも十分ね!!


             パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んんん!!


             最後は昆布水とつけ汁を割りながら胃に放り込む!これぞ昆布水に満足!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                      
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                              
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓道場ドンドコ!7月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

2023年08月02日 | 和太鼓道場ドンドコ

       ≪和太鼓道場ドンドコ!7月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。≫
                   色々とありましたね!見るのが楽しみです。


                       天に向かって打つ!!


                    気合を込める!!

     
                           元気でジャンプ一発!!ファイト~~~~


                       さぁ~準備完了!!!


                         行くぞ~~~よし!どこかでぇ~


                          えい~やぁ~~


                        太鼓と洞(法螺)が響き渡ります!!

   
                          ワイを見てくれ~~~


                        おっとドッコイ!!


                  大桶太鼓!先ずは準備しちゃいましょう!!!

 
                       大勢で太鼓を楽しむ一番!!!


                       ファイアー🔥一番!!!


                      たぁ~~~


                         元気で太鼓打つ一番!!!!


                     さぁ~~行くぜ~~

 
                          ジャンプ!ファイト!気合い!


                      最後の盛り上がり前!!


                         入魂!


                 いいねぇ~~~~


                   暗闇からの音色一番!!!


                         もえろ~~萌えろ!!モエロ!!


                さぁ~~行くぞ~~今度はハイッ~~~と!


                     一本ドッコ!!


                    跳べ~~~


                 全身(体)で打つ一番!!気迫!!

 
                        お客様の横から見る!!!


                        ごめんなさい!🙇あい


                     決めたねぇ~~やっぱり!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp