泣いた、泣いた…自分がどこか壊れた…のショー話し続き
ムッシュサクレの登場が二階からなのでよく見えなかったんだけど、途中でお客様が真飛さんを離さなかったのか、離して下さい~とか、やっとたどり着けた!とか、言ってたように思う(←あまりはっきり覚えていない…)。
舞台上のみんなが、それを見ながら、にこやかに笑っていて…めおちゃんもすごく微笑ましく笑っていて…そんな中でも音楽がスローになる所では、ただならぬ色香を羽扇とともに振りまいて…。
銀橋に飛び出して来た時に、真飛さんに目線を落としためおちゃん見て…笑顔が可愛すぎて、また泣いた(←かなり危ない今日のどらっと…)。
お芝居からね、真飛さんのまとう空気感が今日は何か凄くて…どうすごかったのかは上手く言い表せないんですが…。
そんな真飛さんだったので、ショーの真飛さん見てても涙が止まらない…。
ムッシュサクレが華やかに登場した場面から一転の、♪「帰り来ぬ青春」の真飛さんの歌で、今までにないくらい泣いちゃったんですね…自分。
で、そのままエスボワールに突入…。
そしたら、めおちゃんがいつもと違う…。
大階段降りて来た時から、何か違う…。
必死に笑顔を作っているんだけど…、ふとした瞬間に何度も何度もその笑顔を崩しそうにしていて…。
自分も大粒の涙がポロポロ落ちちゃってて…、オペラグラスが曇って途中で何がなんだかわからなくなってきちゃて…。
もう自分の涙か、めおちゃんの瞳に浮かぶ涙か…わけわからんッ…(≧ヘ≦)…。
辛くて辛くて…もう早く次の場面に行ってくれッ…!て思いながらも、この一瞬から離れたくない!って思いでドバドバ泣いた…。
最後の真上を見上げるめおちゃんのポーズを見つめながらも涙が止まらなかった…。
続く壮さん、愛音さん、蘭ちゃんの歌の場面になっても涙止まらなくて(さらに場面のキラキラ感に涙止まらず)…。
黒エンビがこれまた…
なんか全体的に皆さんの雰囲気が違う。
Yの字の先頭になってる時のめおちゃん…物凄く、無表情…。
いつもの無表情の比じゃないくらい無表情…。
額からいつものように滝のように汗流しながらの花組ポーズも、今日は男役陣の気合いが半端じゃなかったと思う…。
なんか、周りも歯を食いしばって踊っているような壮絶な迫力があった…というか感じの黒エンビ。
いつもは無表情の中にも一瞬…ニコッと…口元微笑ませたりするのが見れるんだけど…
今日は涙でオペラが曇って見落としたか…始終気合いの入りぷりが半端じゃない黒エンビで…。
なんで、こんな涙出るんだよ~(;∇;)/~~…ッてくらい泣きっぱなしな自分…。
たぶん真飛さんが
…涙をこらえているような雰囲気だったのかな…その後の大階段からの歌でも、泣き続けた自分…。
結局、フィナーレまでずっーと泣いてて…最後のハッチさんのご挨拶中の真飛さんがあまりにもつらそうなお顔をされていたら…なんだかこっちもつらくなって…周りの生徒さんも、なんだかみんなつらそうなお顔をしていて…めおちゃんも…なんだかとってもつらそうだった…。
宝塚を観て、楽しかった!って少しでも思っていただけたら…
真飛さんのそんな言葉でまた泣いた…。
最後まで着いて来て下さいね~!という真飛さんの言葉に、二階席から、大きな元気な声で…「はぁーい!」と声が上がった…。
舞台上の生徒さんも一瞬笑顔になった…。
どらっとは更に涙が止まらなくなった…。
終演後、真飛さんは今日も黒エンビに着替えて、ひっそりと、目立たない所に(←目立っているけど)立たれて、募金をされた方々に頭を下げている。
かなり痩せられたように見える…。
めおちゃんも…ちょっと痩せたかな…。
サヨナラ公演なのに…
未だ、入りも出も自粛中のよう…。
本当なら、卒業する生徒さんの会がその姿を白く模様を変える頃ですよね…。
トップスターのサヨナラ公演…本当なら毎日、華やかに、入りや出を、最後のその時まで悔いなく過ごす時だろうに…。
真飛さんのファンの方々はもちろん、退団者のファンだけじゃなくても他のファンの人達だってね…基本的に東京公演中しか会えないんだから…。
その気持ちを思うと、そろそろ自粛を解いてくれてもいいのに…未だに張ってあった、入り出の自粛の張り紙を見て…また涙が出てしまう…。
また、宝塚を観て、楽しい!と思う時が来ても、そこに、今の真飛さん率いる花組の姿はもうないんだ…。
めおちゃんも…後、一週間したら、真野すがたというひとりの宝塚ジェンヌが宝塚という夢の世界から飛び立ってしまうんだ…。
どこかで、そんな思いがあったのかもしれない…今日の観劇…。
帰り道でも涙が止まらなかった…(T_T)。
昨日も開演前に大きめの地震があったし、先週は時間的に上演中にも何度か地震があったよね…。
生徒さん自身も怖くないわけない…。
頑張れ…花組!
来週の今頃はどんな思いでいるんだろう自分…。
ムッシュサクレの登場が二階からなのでよく見えなかったんだけど、途中でお客様が真飛さんを離さなかったのか、離して下さい~とか、やっとたどり着けた!とか、言ってたように思う(←あまりはっきり覚えていない…)。
舞台上のみんなが、それを見ながら、にこやかに笑っていて…めおちゃんもすごく微笑ましく笑っていて…そんな中でも音楽がスローになる所では、ただならぬ色香を羽扇とともに振りまいて…。
銀橋に飛び出して来た時に、真飛さんに目線を落としためおちゃん見て…笑顔が可愛すぎて、また泣いた(←かなり危ない今日のどらっと…)。
お芝居からね、真飛さんのまとう空気感が今日は何か凄くて…どうすごかったのかは上手く言い表せないんですが…。
そんな真飛さんだったので、ショーの真飛さん見てても涙が止まらない…。
ムッシュサクレが華やかに登場した場面から一転の、♪「帰り来ぬ青春」の真飛さんの歌で、今までにないくらい泣いちゃったんですね…自分。
で、そのままエスボワールに突入…。
そしたら、めおちゃんがいつもと違う…。
大階段降りて来た時から、何か違う…。
必死に笑顔を作っているんだけど…、ふとした瞬間に何度も何度もその笑顔を崩しそうにしていて…。
自分も大粒の涙がポロポロ落ちちゃってて…、オペラグラスが曇って途中で何がなんだかわからなくなってきちゃて…。
もう自分の涙か、めおちゃんの瞳に浮かぶ涙か…わけわからんッ…(≧ヘ≦)…。
辛くて辛くて…もう早く次の場面に行ってくれッ…!て思いながらも、この一瞬から離れたくない!って思いでドバドバ泣いた…。
最後の真上を見上げるめおちゃんのポーズを見つめながらも涙が止まらなかった…。
続く壮さん、愛音さん、蘭ちゃんの歌の場面になっても涙止まらなくて(さらに場面のキラキラ感に涙止まらず)…。
黒エンビがこれまた…
なんか全体的に皆さんの雰囲気が違う。
Yの字の先頭になってる時のめおちゃん…物凄く、無表情…。
いつもの無表情の比じゃないくらい無表情…。
額からいつものように滝のように汗流しながらの花組ポーズも、今日は男役陣の気合いが半端じゃなかったと思う…。
なんか、周りも歯を食いしばって踊っているような壮絶な迫力があった…というか感じの黒エンビ。
いつもは無表情の中にも一瞬…ニコッと…口元微笑ませたりするのが見れるんだけど…
今日は涙でオペラが曇って見落としたか…始終気合いの入りぷりが半端じゃない黒エンビで…。
なんで、こんな涙出るんだよ~(;∇;)/~~…ッてくらい泣きっぱなしな自分…。
たぶん真飛さんが
…涙をこらえているような雰囲気だったのかな…その後の大階段からの歌でも、泣き続けた自分…。
結局、フィナーレまでずっーと泣いてて…最後のハッチさんのご挨拶中の真飛さんがあまりにもつらそうなお顔をされていたら…なんだかこっちもつらくなって…周りの生徒さんも、なんだかみんなつらそうなお顔をしていて…めおちゃんも…なんだかとってもつらそうだった…。
宝塚を観て、楽しかった!って少しでも思っていただけたら…
真飛さんのそんな言葉でまた泣いた…。
最後まで着いて来て下さいね~!という真飛さんの言葉に、二階席から、大きな元気な声で…「はぁーい!」と声が上がった…。
舞台上の生徒さんも一瞬笑顔になった…。
どらっとは更に涙が止まらなくなった…。
終演後、真飛さんは今日も黒エンビに着替えて、ひっそりと、目立たない所に(←目立っているけど)立たれて、募金をされた方々に頭を下げている。
かなり痩せられたように見える…。
めおちゃんも…ちょっと痩せたかな…。
サヨナラ公演なのに…
未だ、入りも出も自粛中のよう…。
本当なら、卒業する生徒さんの会がその姿を白く模様を変える頃ですよね…。
トップスターのサヨナラ公演…本当なら毎日、華やかに、入りや出を、最後のその時まで悔いなく過ごす時だろうに…。
真飛さんのファンの方々はもちろん、退団者のファンだけじゃなくても他のファンの人達だってね…基本的に東京公演中しか会えないんだから…。
その気持ちを思うと、そろそろ自粛を解いてくれてもいいのに…未だに張ってあった、入り出の自粛の張り紙を見て…また涙が出てしまう…。
また、宝塚を観て、楽しい!と思う時が来ても、そこに、今の真飛さん率いる花組の姿はもうないんだ…。
めおちゃんも…後、一週間したら、真野すがたというひとりの宝塚ジェンヌが宝塚という夢の世界から飛び立ってしまうんだ…。
どこかで、そんな思いがあったのかもしれない…今日の観劇…。
帰り道でも涙が止まらなかった…(T_T)。
昨日も開演前に大きめの地震があったし、先週は時間的に上演中にも何度か地震があったよね…。
生徒さん自身も怖くないわけない…。
頑張れ…花組!
来週の今頃はどんな思いでいるんだろう自分…。