そしてショーも終わり、最後のハッチさんの挨拶の途中で、その日募金に立たれる生徒さんは先に去って行くのですが…。
本日は、めお様(←いつの間にか様付け)がその去り姿もお美しく、上手に去っていかれまして…。
…(゜∀゜;ノ)ノ…!?…ど、ど、どドドドドドド…ど~しよう…!!???
…と、ちょ~動揺者が客席に約一名…!
どうしよう…たってねぇ~普通は逆でしょうが…。
いつもなら、一服して気を落ち着かせて、トイレ行って、化粧直して…混み混みの中…お名前わからなくても、綺麗で可愛い娘役さんがいると、そこに募金して、美しいお声で「ありがとうございました~」って言われて、うっとりして引き上げるんでしが…。
…初日の時の混雑振りを思い出す…。
近くにはあまり行きたくないが、もう本当にめお様の半径1メートル以内に近寄る事はこの先一生ないだろうから…。
そんな動揺をかかえながら、真飛さんの挨拶を聞いていて、真飛さんもいつも辛そうにしていらっしゃったお顔も今日は少し穏やかで…(痩せられましたけど…)
また涙出てしまったんですが…。
そんな中、幕が無事降りまして…速攻、着席のままファンデだけ塗り直して…。
出口に近かったので、一服もせず、トイレも寄らず…出口に一直線…!
ゆっくり流れる人の波に流れながら進んだら…その先がめお様でした!本当です。
私の前の人が募金する前に、ちょっと横の男役さんと何か話して…(多分、出足が遅いね~とか、そんな所ではないかと…本当に二階の人混みの割に一回ロビーの人はまばらだったので…)前の人に気づいて、ニッコリ!「ありがとうございました~」…となったので…。
↓
よし!今だ!
このリズムを崩さないで箱に募金するぞ!
前の人に「ありがとうございまいた~!」とかけられたお礼の声が聞こえた!前の方がテキパキと箱の前から移動した!
募金箱が真ん前だ!
めおちゃんが真ん前だ!
(これは真野すがたさんのアンドロイドだ!…と心につぶやき…)
どらっと、ずいっと英世さん出して「お願いしますっ!」と箱に突っ込む…
(めおちゃん…募金箱の位置が一般人には高い位置すぎです…。)
めお様「(笑顔)ありがとうございますッ!」(←元気!多分、まだ最初の方なので元気があった感じ!)
…隣の生徒さん達に会釈して、後ろも見ずに外へダッシュ!
そのままシャンテにダッシュ!
動揺がおさまらないので勢いでカスタマイズCDを注文…操作をしているうちに…だんだん落ち着く…。
はぁ…近かったわ…
80センチくらい…?
声もテレビとかで聞くめおちゃんの声だぁ…
目もしっかり合わせていただいたと思う…。
もうね…
真面目に、後20歳若かったらなぁ~って…おばちゃんは思いました…。
本当です…。
今日こそ、こっそり通行人の振りして、出を見てやる!…って意気込んでいたんですけど…。
ちょっとよく考えれば…、終演後はサヨナラショーの舞台稽古よね…きっと。
募金もだいたい終演後30分ぐらいは時間取ってると思うので、募金箱持って立たれ生徒さんはほんと大変だと思います。
手も疲れてくるよね…でも、笑顔でひとりひとりときちんと対応されていて…。
この公演が終わらないでずっと続けばいい…と思う。
でも、終わりがあるからこそ、今が輝いているんだ、とも思う。
永遠なんて実際…本当はないって分かっていても、それを望む瞬間が何度とある。
きっと…そう思える事は、幸せな事なんだと思う。
人生には限りがある…
だからこそ人は、美しい物を見れば感動し、楽しい物を知れば心が高鳴り、哀しい思いをすれば涙が流れ、嬉しい気持ちがあふれれば笑顔になれる。
そんな思いをさせてくれた花組とめおちゃんの舞台が観れてこれた事に感謝!
…と、同時にとても幸せです。
本日は、めお様(←いつの間にか様付け)がその去り姿もお美しく、上手に去っていかれまして…。
…(゜∀゜;ノ)ノ…!?…ど、ど、どドドドドドド…ど~しよう…!!???
…と、ちょ~動揺者が客席に約一名…!
どうしよう…たってねぇ~普通は逆でしょうが…。
いつもなら、一服して気を落ち着かせて、トイレ行って、化粧直して…混み混みの中…お名前わからなくても、綺麗で可愛い娘役さんがいると、そこに募金して、美しいお声で「ありがとうございました~」って言われて、うっとりして引き上げるんでしが…。
…初日の時の混雑振りを思い出す…。
近くにはあまり行きたくないが、もう本当にめお様の半径1メートル以内に近寄る事はこの先一生ないだろうから…。
そんな動揺をかかえながら、真飛さんの挨拶を聞いていて、真飛さんもいつも辛そうにしていらっしゃったお顔も今日は少し穏やかで…(痩せられましたけど…)
また涙出てしまったんですが…。
そんな中、幕が無事降りまして…速攻、着席のままファンデだけ塗り直して…。
出口に近かったので、一服もせず、トイレも寄らず…出口に一直線…!
ゆっくり流れる人の波に流れながら進んだら…その先がめお様でした!本当です。
私の前の人が募金する前に、ちょっと横の男役さんと何か話して…(多分、出足が遅いね~とか、そんな所ではないかと…本当に二階の人混みの割に一回ロビーの人はまばらだったので…)前の人に気づいて、ニッコリ!「ありがとうございました~」…となったので…。
↓
よし!今だ!
このリズムを崩さないで箱に募金するぞ!
前の人に「ありがとうございまいた~!」とかけられたお礼の声が聞こえた!前の方がテキパキと箱の前から移動した!
募金箱が真ん前だ!
めおちゃんが真ん前だ!
(これは真野すがたさんのアンドロイドだ!…と心につぶやき…)
どらっと、ずいっと英世さん出して「お願いしますっ!」と箱に突っ込む…
(めおちゃん…募金箱の位置が一般人には高い位置すぎです…。)
めお様「(笑顔)ありがとうございますッ!」(←元気!多分、まだ最初の方なので元気があった感じ!)
…隣の生徒さん達に会釈して、後ろも見ずに外へダッシュ!
そのままシャンテにダッシュ!
動揺がおさまらないので勢いでカスタマイズCDを注文…操作をしているうちに…だんだん落ち着く…。
はぁ…近かったわ…
80センチくらい…?
声もテレビとかで聞くめおちゃんの声だぁ…
目もしっかり合わせていただいたと思う…。
もうね…
真面目に、後20歳若かったらなぁ~って…おばちゃんは思いました…。
本当です…。
今日こそ、こっそり通行人の振りして、出を見てやる!…って意気込んでいたんですけど…。
ちょっとよく考えれば…、終演後はサヨナラショーの舞台稽古よね…きっと。
募金もだいたい終演後30分ぐらいは時間取ってると思うので、募金箱持って立たれ生徒さんはほんと大変だと思います。
手も疲れてくるよね…でも、笑顔でひとりひとりときちんと対応されていて…。
この公演が終わらないでずっと続けばいい…と思う。
でも、終わりがあるからこそ、今が輝いているんだ、とも思う。
永遠なんて実際…本当はないって分かっていても、それを望む瞬間が何度とある。
きっと…そう思える事は、幸せな事なんだと思う。
人生には限りがある…
だからこそ人は、美しい物を見れば感動し、楽しい物を知れば心が高鳴り、哀しい思いをすれば涙が流れ、嬉しい気持ちがあふれれば笑顔になれる。
そんな思いをさせてくれた花組とめおちゃんの舞台が観れてこれた事に感謝!
…と、同時にとても幸せです。