食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

台湾2013 3日目 その1

2013-06-05 11:11:54 | 台湾2013
3日目の朝、ホテルから歩いて行ける二二八和平公園へ
  

 リスがいっぱいいた すばしっこくて、撮れた写真はこの1枚のみ



今日は、1日フリー 悠遊Cardを使ってMRTで移動予定。Cardは日本で台湾観光協会に申し込んで、プレゼントしていただいてました
 

  まずは台北駅から出発 の前にCardにチャージしないとねぇ。 機械は??? 3台くらい間違えてCardを入れて、やっとチャージできた


龍山寺へ。 たくさんの人がいる  滝まであって気持ちいぃ
      行天宮で習った通り、名前・住所・年齢を伝えてお参りしました。

台北ナビを見てどうしても食べたいものがありました。 それは胡椒餅。 このお店のがとってもおいしいっていうので細い路地を入っていったら‥
  休み‥ レアだ レアすぎる

駅に向かって歩いていたら、お葬式をしていました。とってもカラフルな色彩にびっくり



胡椒餅は残念だったけど、気を取り直して、次は台北101だ 
悠遊Cardを改札でタッチピンポーン  んっ私だけエラー?  もう1回タッチピンポーン  駅員さんに呼ばれて何か言われたけど??? とりあえずCardを渡して、何か処理してくれたらしく、別の係員に案内されて今度はタッチせずに改札通過。 タッチしてないけど、と思ったけど「OK、OK」と言われて出発。 結果OKだったけど、かなり慌てました



台北101の最寄駅 市政府駅に着いたら  シャトルバスを利用しようと思ったけど、乗り場が分からない  観光案内所のお兄さんに質問。私は日本語、お兄さん台湾語or英語。 さっぱりわからないけど、そもそも台北101は11時からオープンだと言う。 まだ10時前。 しょうがないからぶらぶらしようと思ったら、誠品書店の前に人がちらほら。 10時になったらオープンした~  ラッキー

誠品書店はとってもきれいでおっしゃれ~  高いけど、日本の雑誌もいっぱい置いてありました   トイレ、おすすめです



   台北101とどんより曇り空

 展望台入口のマスコット・ダンパーベイビー。晴れたら登ろうかなぁと迷いながら、とりあえず写真だけパチリ


今日の予定のうちのひとつ、鼎泰豊でお昼ごはんだ
  マスコットがお出迎え こんなに行列するのかな?

ミニスカ美人店員さんがテーブルに案内してくれます
 大勢の職人さん。お客さんたちがみんな、この写真撮ってるので、私も慌ててパチリ

 この表に記入して注文。酸辣湯に辣味と原味があって、どのくらい辛いかミニスカ美人店員さんに聞いたら、「原味にして、辛さの調味料を別に用意しますので、調節したらいかがでしょうか?」的なお返事。そうしていただきました 日本語ばっちりのミニスカ美人店員さんです
  
台湾ビールと小龍包と酸辣湯(原味) 全部おいしかったぁ  酸辣湯、そのままでも辛くしても美味でした  また食べたいなぁ
サービス料が入って、462元。 ここのサービス料は納得できる 大満足の鼎泰豊でした

 ちなみにテーブルで迎えてくれたこのマスコット、売店で購入できます してませんけど


  ブランドショップばかりで高級感満載の台北101。 何も買えずに台北101を後にしました。

ちょっと晴れてきたけど、展望台にも上りませんでした。  続きはまた明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾2013 2日目 その3

2013-06-04 07:59:45 | 台湾2013
無料の市内観光は、最後にお土産屋さんに連れて行かれて終了


お次は九分観光だ(「分」には、にんべんが付きます)  日本で申し込んで、1人4000円  バス5台で行くって~

市内観光の時バスの座席が夫君とばらけてしまったので、今回は名前を呼ばれたら、ガイドさんのすぐ後ろをついていく(夫君の指示です)
無事、席確保  それにしても満席ですごいなぁ

 途中で、台北101が見えました

観光バスは、途中までしか行けないっていうことで、公共バスに乗り換えて、小1時間で九分到着

バスを降りて、階段をどんどん上がらなきゃならない。  せっかく足つぼマッサージで癒されたのに、一気に疲れた‥‥


映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったといわれる場所。
     明るくて、その雰囲気がまだ感じられない

1時間ほどのフリータイム。 お土産屋さんがいっぱい  関西のマダムがXO醤を買っているのを見て、
夫君「おいしいですか?」
マダム達「おいしいですよ。味見してみたら?」
夫君「いいです、いいです、買います。」
マダム達「味見したほうがいいわよ、させてくれるから」
夫君「いいです、いいです。買います、買います。」
若いかわいい店員さん「?????」

はい、味見をせずに買いました  日本でお料理に使ったら、おいしかったです

散策していると強烈なにおい  臭豆腐だっ  換気されてないエリアで本当にすごかった 夫君、走るようにして退散
臭豆腐屋さんの隣に花文字を描いてくれるお店があったんだけど、においにやられて注文するどころじゃなかった


そうこうしているうちに、集合時間が近づいてた  結構、広い九分。 慌てて戻ってと思ったら、景色がらしくなってた
     

軽食つきなので、ご飯会場へ。
  かわいいお店の看板

バスで一緒だった人たちが、3テーブルに別れて着席。 大人5人の家族が最後に私たちのテーブルに来た。席は4つしかないのに‥  椅子が足りないと言ってガイドさんに椅子を持ってこさせ、隣のカップルに食器が足りないから回してくれって。  食器は余ってませんけどってしゃしゃり出そうになっちゃったょ。  しばらくして家族の1人が食器は余ってないと気づいて、またまたガイドさんに持ってこさせてた。  あぁーいらいらした!  自分のことばかり考える人にならないように気を付けようっと。

    
・ご飯にトマトベースの玉子餡かけをかけて ・鶏肉の炒め物 ・キャベツの何か ・わかめのスープ ・茄子の炒め物 
茄子がアツアツでおいしかった あっもちろんビール飲みました


九分の後は、饒河街観光夜市へ  30分くらい見学してバスでホテルまで送ってもらうか、好きなだけ見て自分でホテルに戻るか選べました。 選べるって珍しいような???  自分でホテルに戻ることにしました。
 ここも人がいっぱい  まずは缶ビール
ずいぶん歩いたけど、何も買わず・何も食べず。 でもすごく活気のある夜市で、見てるだけで楽しかった  ちょいちょい強烈なにおいはしますけど

お寺もありました  

オブジェもありました  


ホテルまでタクシーで280元くらいだったかな? タクシーは安くて楽ちんでした


 コンビニで缶ビール調達するついでに、屋台的なところで買ってみた生煎包12元。 お店のおばちゃん、私が日本人と分かったらしく「ありがとう」って言ってくれた  ビールと一緒にホテルで食べました。 おいしかったぁ

この日は、本当に疲れました。 団体行動って思ったより疲れるし、九分の坂道も疲れた~  台北のいろいろなところが見れて、おもしろくもあった一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾2013 2日目 その2

2013-06-03 07:26:51 | 台湾2013
お昼ごはんを食べて、国立故宮博物館へ  館内は撮影禁止

 ものすごい人でした  入館してすぐ、有名な展示品を見るために階段までずらっと行列 係員にどのくらいかかるか聞いたら、英語でいろいろ説明してくれて‥ 英語じゃねぇ‥  「翠玉白菜」と「肉形石」は見れました  小っちゃいのねぇ

     


早々に外に出て、写真ぱちぱち  すごく広々していて気持ちいぃ



お次は、忠烈祠。16時の衛兵の交替式が見れました  万歳  雨だと、あっさり交替しちゃうそうです。
ガイドさんに聞いていた通り、皆さんかっこいぃ~  瞬きもせず、きびきびと行進 何軍か、またもや忘れちゃったょ 
写真は お触り と言われていたので、写真ぱちぱち  あぁ大陸の人の迫力に負けて、思うように撮れない‥
     
 このお花がたくさん飾ってありました。
 天井もきれい
  貴賓室もありました。

 
バスに戻って、隣の席の奥さまに「皆さん、かっこよかったですね~」と言ったら、「そう?かっこいい人はひとりしかいなかったけど」とバッサリ


 最後に「滋和堂」というお店で、足つぼマッサージ
夫君は「痛いに決まってるから、やらない」ということで、私だけ30分2000円。日本円でお会計しました。

最初にちょこっと肩をマッサージしてくれて、マッサージ師さん「肩、凝ってるねー」 日本語お上手な人に当たってラッキー
「台湾で何か食べた?」とか「どこから来た?」「仕事は?」だとかいろいろおしゃべり
あいまあいまに、私「いたたぁ それどこですか?」 マッサージ師さん「目。疲れてるねー」
私「いたたぁ それどこですか?」 マッサージ師さん「腰。バランス悪いねー」
私「いたたぁ それどこですか?」 マッサージ師さん「肩。凝ってるねー」
私「いたたぁ それどこですか?」 マッサージ師さん「肝臓。お酒、飲む?」 私「呑む」

痛かったけど、気持ちよかったです


この後は、九分観光  続きはまた今度 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾2013 2日目 その1

2013-05-31 10:33:16 | 台湾2013
2日目は、ツアー申込時にセレクトできた、無料の台北市内観光  4000円の夜の九分観光 (「分」は本当はにんべんがつきます)


 ホテルで初のバイキング朝食
台湾っぽいものを食べようと、選んでみたけど、結局サラダがおいしかったです



あいにくの雨 晴れますように
ツアーに参加するためホテルのロビーに8:45集合 私たち夫婦のほかに、もう少し年上のご夫婦が一緒でした。

ガイドさんが来て、「今日はお客さんがいっぱいで、相席もあります」


年上のご夫婦が先にバスに入って、一番後ろの5人掛けの席へ。私たちはその5人掛けの席の真ん中と、ちょっと離れたところに空いていた2人掛けの1席。
せっかくの観光で、バラバラの席って‥  いきなりがっかり
でも年上のご夫婦はとってもよい人たちで、特に奥さまはいろいろ話しかけてくださって、それはそれで私は楽しかったです


まずは行天宮。派手~ 写真、ばんばん撮っていいって
    無料でお線香をもらって、お参りしました。名前・住所・生年月日を言ってから、お参りします。もちろん日本語で

いろんな国の言葉で書かれたパンフレットがあって、私が「日本語もある~」って言ったら、そこにいた台湾人らしきおばあさんが無言で、日本語のパンフレットを差し出してくれました。
私「謝謝」  日本語わかる人、本当にいらっしゃいました  これが、そのパンフレットです。



雨がやみました
次はお茶セミナー。日本語の上手な店員さんが、いろんなお茶を飲ませてくれました  蓮の実のお菓子もいただきました。
夫君は痩せる効果のあるというプーアル茶に注目  「本当に痩せるんですか?」「血圧は下がりますか?」「10年物と15年物、どちらが効果が高いですか? 私にはどちらがいいですか?」「1日にどのくらい飲めばいいですか?」「茶葉の量は?」などなど。 誰よりも熱心に質問

さぁ、商品を見ましょう  んっ?高いなり~  10年物でも3万円くらい。 買えませんでした
でも結構購入されてる方、いらっしゃいました。日本より安いとおっしゃってる方も。



お次は車窓から総統府を見て~(まぁ、私は5人掛けの真ん中席ですから、よく見えませんでしたけどっ) 中正紀念堂へ。 大きいっ
    この天井、すごくきれい
  衛兵さん、微動だにせず 何軍か忘れちゃったょ
 庭もすごくきれい

  いわゆる足つぼの石。 割と平気でした



お次は免税店。 やっぱり無料の市内観光。売込みが結構入ってくる
ここで何と、夫君がブレスレット2本購入するという  私は、こんなの買う人いるんだろうかと思って、店員さんの説明を何も聞いてなかったのに
さっきのお茶を購入しなかった心残りがあるんだろうか  9000元なり なんでも欲しがる夫君です



やっとこさお昼ごはん  梅子餐廳です
 まずは  切干大根入り玉子焼き  鶏肉?  キャベツの何かと、烏賊&きゅうりの何か  お魚の何かと、牡蛎の炒め物と、魚団子のスープ

ビールと玉子焼きとスープがおいしかったです


この後、まだ観光が続きます。 続きはまた今度 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾2013 1日目 その2

2013-05-30 10:02:05 | 台湾2013
台湾で滞在したホテル「台北凱撒大飯店」 外観はマンションみたい‥
 

旅行を早く申し込むとホテルの部屋をグレードアップしてくれるっていうことで、期待大

メトロポリスルームです
    

期待しすぎたせいか、まぁまぁという感じ
ベッドが大きくて、枕2つあることと、オレオがうれしぃ シャワールームも私的には初体験 ティーパックの烏龍茶、おいしかった


さてさて夜ごはんだ

台北駅から中山駅まで、地下道で歩いていきました 日本でなじみのあるお店もいっぱい 大戸屋に一番驚いた

 こんなディスプレイも

中山駅周辺は、三越がいっぱいだぁ

台湾っぽい小物がほしいと思っていたので、ブーデイというお店へ。洗練された雑貨があったけど、ちょっと高い(収穫なし

台湾といえば小龍包よねぇっていうことで、京鼎樓へ
ん? お店の前に客引きのおじさん?? どうしようと思って通り過ぎ、ファミリーマートへ。
まずは缶の台湾ビールを1本  ライトな感じね

 京鼎樓の前をじろじろ見て~ お店の中へ。
店員さん、思いっきり日本語で一安心 「地下が涼しいから、地下へどうぞ~」

地下、寒い‥‥ ガイドブックの写真と雰囲気がと違う‥‥ 日本人が4組くらい。日本人じゃない人が2組くらい。

 これに記入して注文。簡単

 これがすぐに来たさっき飲んだ台湾ビールが物足りなかったので、アサヒスーパードライ140元 間違いない
五香茄子50元。 ちょっと茄子の皮が固いけど、やさしいお味 

  東坡肉280元 と 小龍包180元。
東坡肉はかなりの脂が感じられるけど、これまたやさしいお味 小龍包あつあつで、おいしぃ

台北ナビのクーポンで5%オフ  「またきてね」と、クーポンは返してくれました


台湾の夜は長いっていうので、ここから歩いて寧夏路夜市へ  なんとか到着したけど、すでにかなり疲れている私
屋台がいっぱい、人もいっぱい  夫君は臭いにやられ気味 (臭豆腐が原因らしい‥)
何か食べようと言っていたんだけど、何を食べていいかわからず、そのまま歩いてホテルへ戻りました

中山駅近くの遊歩道みたいなところにおもしろいオブジェが。 ちょっと怖いかも
 

台湾には、セブンイレブンとファミリーマートが至る所にあって、助かりました
ホテルに戻る前に、もちろん、おビール買いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする