12月22日(水
)のふたりの晩ごはん

・鶏だんごしょうがスープ 具材は鶏だんご、白菜、春雨
・大根とツナの煮もの
・ターサイおかかポン酢
・レタスマリネ
・松前数の子
・夫君にはごはん と のり

白菜消費でスープ。レシピの具材は手作り鶏だんご、きのこだけど、こちらは買ってきた生鶏だんご、白菜、春雨、になっております。
なかなかおいしいよ、この鶏だんご。白菜たっぷり、春雨ツルツル。私が好きなのは春雨
煮すぎたせいかしょうがの風味が飛んでしまったのが残念‥
大根とツナの煮ものはレンチン。しっかり味がしみてて、甘辛で、おいしー--
絶対にごはんに合うやつだわ。ごはん、食べtてないけども。
ターサイって初。小松菜みたいな感じね。普通。
続・レタスマリネ。これ、大好き
続・松前数の子。プチプチ数の子、おいしー--
夫君にはごはんとのり。
ひさしぶりにホットプレートでもない、鍋でもない、お弁当でもない、普通のふたりの晩ごはんでした!

この前日に吉村家に行った夫君、大根1本とターサイをもらってきました。
吉村家ってどういうわけか野菜とか果物とかが置いてあって、持って帰っていいシステム。
予定していた副菜のサラダチキンは大根とツナの煮ものに変更。
予定していた副菜の玉こんにゃくはターサイに変更。
まだまだある大根、どうしようかね‥


さてさて、明日から名古屋に帰省します
双方の親に今年のゴールデンウィークに顔を見せに帰って以来。
双方の家に泊まるのは2年前のお正月以来かな!?
中途半端なところで今年のブログはおしまい。
年明け4日に再開します。
それでは、よいお年をお迎えください



・鶏だんごしょうがスープ 具材は鶏だんご、白菜、春雨
・大根とツナの煮もの
・ターサイおかかポン酢
・レタスマリネ
・松前数の子
・夫君にはごはん と のり

白菜消費でスープ。レシピの具材は手作り鶏だんご、きのこだけど、こちらは買ってきた生鶏だんご、白菜、春雨、になっております。
なかなかおいしいよ、この鶏だんご。白菜たっぷり、春雨ツルツル。私が好きなのは春雨

煮すぎたせいかしょうがの風味が飛んでしまったのが残念‥
大根とツナの煮ものはレンチン。しっかり味がしみてて、甘辛で、おいしー--

ターサイって初。小松菜みたいな感じね。普通。
続・レタスマリネ。これ、大好き

続・松前数の子。プチプチ数の子、おいしー--

夫君にはごはんとのり。
ひさしぶりにホットプレートでもない、鍋でもない、お弁当でもない、普通のふたりの晩ごはんでした!

この前日に吉村家に行った夫君、大根1本とターサイをもらってきました。
吉村家ってどういうわけか野菜とか果物とかが置いてあって、持って帰っていいシステム。
予定していた副菜のサラダチキンは大根とツナの煮ものに変更。
予定していた副菜の玉こんにゃくはターサイに変更。
まだまだある大根、どうしようかね‥


さてさて、明日から名古屋に帰省します

双方の親に今年のゴールデンウィークに顔を見せに帰って以来。
双方の家に泊まるのは2年前のお正月以来かな!?
中途半端なところで今年のブログはおしまい。
年明け4日に再開します。
それでは、よいお年をお迎えください
