8月2日(金)から5日(月)夫君と台湾へ行ってきました
本当は7月後半に羽田発のツアーで行く予定で、申込金も振り込んでいたんだけれど、
6月末に催行中止の連絡が来て、同じツアーの成田発で行くことになりました。
催行中止になったとき、「行かなくてもいいんじゃない」と言ってみたんだけど、「行く!!!!!」 by夫君。
羽田に行くのと成田に行くのでは大違いで、時間は倍、お金は倍以上かかります‥
ただし、旅行代金は成田発のほうが15000円安くなりました。
それでも羽田発がよかった
ま、何はともあれ、まずはたまプラへ




朝マックで朝ごはん
そしたら口の中に異物が!? なに???
左の一番奥の下の歯の銀のかぶせものが取れたぁぁぁ
嘘でしょ
なぜこのタイミング


うぅぅぅ、嘆いても元には戻らない。
朝マックを食べて、高速バスで成田空港へ
無事到着!
阪急交通社のツアーなので、その受付カウンターへ行き、書類をもらったり説明を受けたりしました。
そして前回の香港のときにもやったATMのような機械でチェックイン。
席を選ぼうと思ったんだけど、2人並び席が全然表示されず、もともと押さえられていた席そのままでチェックインしました。
ペラペラの航空券。
そして航空会社カウンターに行って、荷物を預けました。
チェックイン済みの人用のカウンターでよかったので、時間はかからずに済みました。
成田空港っぽい。
一番下、中華航空(チャイナエアライン)・台北行き。
セブンイレブンでおビール、銀だこでたこ焼きを買って、まずは乾杯

その後、出国手続き。そんなに待たされることもなくスムーズに出国エリアへ。
ここです!
来たよ!
これに乗ります!
中華航空って中国の航空会社かと思っていたら、台湾の航空会社なのね。ホッ
飛行機は新しく、3、4、3の座席の並びで、私たちは窓際から2番目と3番目(通路側)の並びでした。
窓際がよかったけど、ま、飛行時間は短いし、トイレは行きやすいし、問題なし!
飛行機はパンパンの満席でした
14時30発、3時間40分のフライトの始まりです!
1時間ほどして、お食事と飲みものがサーブされました。
メインは和風ハンバーグ。
和風ハンバーグと何かをチョイスできたんだけど、ふたり同時に「和風ハンバーグ」と。
比べるため、ちがうのにすればよかったなぁ。
ハンバーグはレトルトの温めるタイプに似ている感じで、まずまずのおいしさ。
ごはんは半分くらい食べたかな。
パンとバター(←ちゃんとバター♪)は夫君へパス。
サラダは米粒みたいなパスタサラダ。それにさつまいもの煮もの、枝豆の練り物。
フルーツはキウイ、あんずのシロップ漬け、りんご。
デザートはキットカット濃い抹茶。これ、間違いないおいしさ
真ん中がハート型のキウイにテンション上がるぅぅぅ
それなりのお味で、それなりに食べて、それなりにおなかは満たされました。
その後は、
夫君はウィスキーロック、私は赤ワイン(←少ないね‥)。
とってもかわいい日本人CAさんにお願いしました。
キットカットはお食事と一緒に出てきたデザート。
夫君はウィスキーロックをおかわりして、私も赤ワインをおかわりして(←今度はたっぷりだった♪)、最後はおビールを

他の航空会社だと、アルコールをお願いするとおつまみが付いてくるんだけど、チャイナエアラインでは何にもなくて、ちと残念。
ままま、短いフライトの割にはきっちり飲んで、桃園空港到着。
桃園空港は初。6年前に台北に来た時は、松山空港、エヴァ航空でした。
入国手続きを済ませ、無事、ガイドさんと合流。
お出迎えのガイドさんずらり。
私たちのツアーのガイドさんは男性、いいカッコしいな感じの、お金持ち(←本人曰く)。
一族はみな会社経営者、ご本人も5つも会社を経営していて、ガイドさんは家にいたくなく、ガイドの仕事はやりたいからやっているそうな。
そんなに余裕があるのに、ずいぶん大変なお仕事を選んだんだねぇ。すご。
で、ここで待たされる‥ なんの説明もなく‥‥ あと1組だって‥‥‥ イライライライラ
同じツアーの人もイライライライラ
立っていた人もみんな座って待つ。イライライライラ

結局1時間待たされました。
たぶんエヴァ航空で来たグループを待っていたみたいね。
最初に説明してくれればイライラせずに済んだのに。
イライラして疲れもピークに達しました
朝いちで歯のかぶせものは取れるは、台北に着いたら待たされるはで、旅の始まりは今ひとつ。
続きはま明日~

本当は7月後半に羽田発のツアーで行く予定で、申込金も振り込んでいたんだけれど、
6月末に催行中止の連絡が来て、同じツアーの成田発で行くことになりました。
催行中止になったとき、「行かなくてもいいんじゃない」と言ってみたんだけど、「行く!!!!!」 by夫君。
羽田に行くのと成田に行くのでは大違いで、時間は倍、お金は倍以上かかります‥
ただし、旅行代金は成田発のほうが15000円安くなりました。
それでも羽田発がよかった

ま、何はともあれ、まずはたまプラへ





朝マックで朝ごはん

そしたら口の中に異物が!? なに???
左の一番奥の下の歯の銀のかぶせものが取れたぁぁぁ

嘘でしょ

なぜこのタイミング



うぅぅぅ、嘆いても元には戻らない。
朝マックを食べて、高速バスで成田空港へ

無事到着!
阪急交通社のツアーなので、その受付カウンターへ行き、書類をもらったり説明を受けたりしました。
そして前回の香港のときにもやったATMのような機械でチェックイン。
席を選ぼうと思ったんだけど、2人並び席が全然表示されず、もともと押さえられていた席そのままでチェックインしました。

そして航空会社カウンターに行って、荷物を預けました。
チェックイン済みの人用のカウンターでよかったので、時間はかからずに済みました。


セブンイレブンでおビール、銀だこでたこ焼きを買って、まずは乾杯


その後、出国手続き。そんなに待たされることもなくスムーズに出国エリアへ。



中華航空って中国の航空会社かと思っていたら、台湾の航空会社なのね。ホッ

飛行機は新しく、3、4、3の座席の並びで、私たちは窓際から2番目と3番目(通路側)の並びでした。
窓際がよかったけど、ま、飛行時間は短いし、トイレは行きやすいし、問題なし!
飛行機はパンパンの満席でした

14時30発、3時間40分のフライトの始まりです!
1時間ほどして、お食事と飲みものがサーブされました。

和風ハンバーグと何かをチョイスできたんだけど、ふたり同時に「和風ハンバーグ」と。
比べるため、ちがうのにすればよかったなぁ。
ハンバーグはレトルトの温めるタイプに似ている感じで、まずまずのおいしさ。
ごはんは半分くらい食べたかな。
パンとバター(←ちゃんとバター♪)は夫君へパス。
サラダは米粒みたいなパスタサラダ。それにさつまいもの煮もの、枝豆の練り物。
フルーツはキウイ、あんずのシロップ漬け、りんご。
デザートはキットカット濃い抹茶。これ、間違いないおいしさ



それなりのお味で、それなりに食べて、それなりにおなかは満たされました。
その後は、

とってもかわいい日本人CAさんにお願いしました。
キットカットはお食事と一緒に出てきたデザート。
夫君はウィスキーロックをおかわりして、私も赤ワインをおかわりして(←今度はたっぷりだった♪)、最後はおビールを


他の航空会社だと、アルコールをお願いするとおつまみが付いてくるんだけど、チャイナエアラインでは何にもなくて、ちと残念。
ままま、短いフライトの割にはきっちり飲んで、桃園空港到着。
桃園空港は初。6年前に台北に来た時は、松山空港、エヴァ航空でした。

お出迎えのガイドさんずらり。
私たちのツアーのガイドさんは男性、いいカッコしいな感じの、お金持ち(←本人曰く)。
一族はみな会社経営者、ご本人も5つも会社を経営していて、ガイドさんは家にいたくなく、ガイドの仕事はやりたいからやっているそうな。
そんなに余裕があるのに、ずいぶん大変なお仕事を選んだんだねぇ。すご。
で、ここで待たされる‥ なんの説明もなく‥‥ あと1組だって‥‥‥ イライライライラ

同じツアーの人もイライライライラ

立っていた人もみんな座って待つ。イライライライラ


結局1時間待たされました。
たぶんエヴァ航空で来たグループを待っていたみたいね。
最初に説明してくれればイライラせずに済んだのに。
イライラして疲れもピークに達しました

朝いちで歯のかぶせものは取れるは、台北に着いたら待たされるはで、旅の始まりは今ひとつ。
続きはま明日~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます