11月27日(日)鹿児島の旅2日目の始まりは晴れ
昨日買ったSUMOMO BAKERYのパンとホテルのドリップコーヒーで朝ごはん
って、昨日の食べ過ぎが響いて、そんなにおなかが空いてない‥
2個買ったけど、1個しか食べれず‥
7時過ぎにホテルを出発
向かうは枕崎。夫君希望。
1時間後、途中寄った道の駅 川辺やすらぎの郷はまだ準備中。
「どうぞ、見て行ってください。」 by品出しをしているスタッフさん。
野菜とかが中心で買えなかったけど、チラリとのぞかせてもらえてよかったわ。
このとき、めちゃくちゃ寒かった。標高が高いせいかな。
8時45分、枕崎到着。
めっちゃ晴れてる
本土最南端の始発・終着駅 JR枕崎駅。
JR日本最南端の駅は西大山駅。そこにも行く予定だけど、ややこしいわね‥
かつお節行商の像。
駅前広場にハート形の石があるというので探してみたら、
あった!
始発・終着駅感!
「枕崎に来たかったから満足だ。」 by夫君。
じゃ、枕崎のシンボル的な存在である立神岩を見に行こう
おみやげ屋さん発見!
枕崎市かつお公社。
かわいい!?
ここでかつお系のおみやげ3種類購入。全国旅行支援のクーポン1000円分利用。
全国旅行支援のクーポン、使えるところがたくさんあって、使わなきゃってあせることがなく、助かったわ。
今度こそ、枕崎のシンボル的な存在である立神岩を見に行こう
蔵発見!
薩摩酒造 花渡川(けどがわ)蒸留所 明治蔵。
焼酎造りの工程が見られる手造り仕込み蔵。へぇぇ、こんなのあるんだ。
中に入るとスタッフさんに促されて、氏名と出身地を書き、ちょっと説明もしてもらって、その後自由に見学させてもらえた。
圧巻!
ここにもハートの石が3個あるっていうので、探してみたら、
発見!
発見!
2個しか見つけられなかった。結構探したんだけどな‥ 残念‥
望楼入り口の矢印の方向には長い長い階段。えっちらおっちら上りまして、ぜぇぜぇ、到着。
手前ではなく奥にうっすら見えるのが開聞岳。
見ようと思っていた立神岩。
見えちゃったよ。
はい、下りよう。
下りるのはらくちんね。
立派な施設を見学できてよかった
さ、今度こそ、枕崎のシンボル的な存在である立神岩を見に行こう
「この辺でいいんじゃない?」 by運転しながら立神岩を見つけた夫君。
立神岩。
うん、いいね。
開聞岳。
美しい
遠くに見える開聞岳方面に向けて出発
30分後、お利口ナビに案内されて到着したのは、
釜蓋(かまふた)神社。
正式名 射楯兵主(いたてつわものぬし)神社。
かまふた願掛けかぶり。
この釜蓋を頭に乗せて、手を使わずに鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶う、そうな。
もちろんチャレンジ
楽勝ね、とばかりに手を下にぶら下げ、釜蓋を頭に乗せ、歩き出したら、拝殿手前の階段のところで、
ゴンッ、コロコロコロコローーーーー
派手に落とした 釜蓋は転がり、なぜかそこにいた地元のおじいちゃんが拾ってくれて、ホッ。
「またやればいいよ。」 とおじいちゃんに言われ、
「髪の毛がツルツルだから。」 と観光客のおばちゃんに言われ、めちゃくちゃ目立った 恥ずかし
恥ずかしくても再チャレンジ
今度は釜蓋が滑る落ちる前にキャッチすべく、両手を頭の近くにスタンバイさせて、そろりそろり。階段は1段ずつ、そろりそろり。
ふぅぅぅ、成功
帰るころにはどんどん観光客が増えてきたので、いいタイミングで参拝できたわ
ちなみに私たちが駐車場に車を停めたときは空いてたけど、帰りには、神社に近い駐車場は満車になってた。
車で30分、次に行ったのは、
JR日本最南端の駅 西大山駅。
この鐘を夫君とふたりで、鳴らしたら、
カラーーーーーン
大音量でびっくり。まわりの観光客もびっくり。「すみません、こんなに大きな音がするとは思わなくて。すみません。」 ふたりで謝る
黄色いポスト。
投函すると相手との絆が深まる、そうな。
無人駅。
開聞岳。
さっきまで雲ひとつなかったのに、頂上が雲で隠れてしまった。
単線。
最北端の稚内は行ったわね。最北端と最東端はJRの文字がなく、最西端とここ最南端にはJRの文字がある。JRじゃない電車があるのかな?
時刻表。
電車少なっ。
次に目指すは指宿。
続きはまた明日~
昨日買ったSUMOMO BAKERYのパンとホテルのドリップコーヒーで朝ごはん
って、昨日の食べ過ぎが響いて、そんなにおなかが空いてない‥
2個買ったけど、1個しか食べれず‥
7時過ぎにホテルを出発
向かうは枕崎。夫君希望。
1時間後、途中寄った道の駅 川辺やすらぎの郷はまだ準備中。
「どうぞ、見て行ってください。」 by品出しをしているスタッフさん。
野菜とかが中心で買えなかったけど、チラリとのぞかせてもらえてよかったわ。
このとき、めちゃくちゃ寒かった。標高が高いせいかな。
8時45分、枕崎到着。
めっちゃ晴れてる
本土最南端の始発・終着駅 JR枕崎駅。
JR日本最南端の駅は西大山駅。そこにも行く予定だけど、ややこしいわね‥
かつお節行商の像。
駅前広場にハート形の石があるというので探してみたら、
あった!
始発・終着駅感!
「枕崎に来たかったから満足だ。」 by夫君。
じゃ、枕崎のシンボル的な存在である立神岩を見に行こう
おみやげ屋さん発見!
枕崎市かつお公社。
かわいい!?
ここでかつお系のおみやげ3種類購入。全国旅行支援のクーポン1000円分利用。
全国旅行支援のクーポン、使えるところがたくさんあって、使わなきゃってあせることがなく、助かったわ。
今度こそ、枕崎のシンボル的な存在である立神岩を見に行こう
蔵発見!
薩摩酒造 花渡川(けどがわ)蒸留所 明治蔵。
焼酎造りの工程が見られる手造り仕込み蔵。へぇぇ、こんなのあるんだ。
中に入るとスタッフさんに促されて、氏名と出身地を書き、ちょっと説明もしてもらって、その後自由に見学させてもらえた。
圧巻!
ここにもハートの石が3個あるっていうので、探してみたら、
発見!
発見!
2個しか見つけられなかった。結構探したんだけどな‥ 残念‥
望楼入り口の矢印の方向には長い長い階段。えっちらおっちら上りまして、ぜぇぜぇ、到着。
手前ではなく奥にうっすら見えるのが開聞岳。
見ようと思っていた立神岩。
見えちゃったよ。
はい、下りよう。
下りるのはらくちんね。
立派な施設を見学できてよかった
さ、今度こそ、枕崎のシンボル的な存在である立神岩を見に行こう
「この辺でいいんじゃない?」 by運転しながら立神岩を見つけた夫君。
立神岩。
うん、いいね。
開聞岳。
美しい
遠くに見える開聞岳方面に向けて出発
30分後、お利口ナビに案内されて到着したのは、
釜蓋(かまふた)神社。
正式名 射楯兵主(いたてつわものぬし)神社。
かまふた願掛けかぶり。
この釜蓋を頭に乗せて、手を使わずに鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶う、そうな。
もちろんチャレンジ
楽勝ね、とばかりに手を下にぶら下げ、釜蓋を頭に乗せ、歩き出したら、拝殿手前の階段のところで、
ゴンッ、コロコロコロコローーーーー
派手に落とした 釜蓋は転がり、なぜかそこにいた地元のおじいちゃんが拾ってくれて、ホッ。
「またやればいいよ。」 とおじいちゃんに言われ、
「髪の毛がツルツルだから。」 と観光客のおばちゃんに言われ、めちゃくちゃ目立った 恥ずかし
恥ずかしくても再チャレンジ
今度は釜蓋が滑る落ちる前にキャッチすべく、両手を頭の近くにスタンバイさせて、そろりそろり。階段は1段ずつ、そろりそろり。
ふぅぅぅ、成功
帰るころにはどんどん観光客が増えてきたので、いいタイミングで参拝できたわ
ちなみに私たちが駐車場に車を停めたときは空いてたけど、帰りには、神社に近い駐車場は満車になってた。
車で30分、次に行ったのは、
JR日本最南端の駅 西大山駅。
この鐘を夫君とふたりで、鳴らしたら、
カラーーーーーン
大音量でびっくり。まわりの観光客もびっくり。「すみません、こんなに大きな音がするとは思わなくて。すみません。」 ふたりで謝る
黄色いポスト。
投函すると相手との絆が深まる、そうな。
無人駅。
開聞岳。
さっきまで雲ひとつなかったのに、頂上が雲で隠れてしまった。
単線。
最北端の稚内は行ったわね。最北端と最東端はJRの文字がなく、最西端とここ最南端にはJRの文字がある。JRじゃない電車があるのかな?
時刻表。
電車少なっ。
次に目指すは指宿。
続きはまた明日~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます