“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

ネパール 4日目 プンディコット・ハイキング&日本山妙法寺ハイキング

2017年03月17日 | 海外旅行 ネパール2017
2/23(木)



アンナプルナ遊覧飛行の後は、二つのハイキングに行きました。


バスで少し移動して、こちらからスタートです。


このバスでやってきました



プンディコット・ハイキングです。









この道、車やバイクも通っちゃうんです。





このようにバスや車が来ると、すごいほこりがかかってしまいます。





最初は「車が来たぞ~~」って言ってたんですが、そのうち「ほこりが来たぞ~~」になりました(笑)





このあたりの人たちは自給自足の人が多いそうです。


ヤギがいました



かわいいです



だいぶ上ってきました。


アンナプルナの山々は雲に隠れてしまってます。かろうじてマチャプチャレの頂上が見えています。





今日はお祭りで、たくさんの人たちが上って来ています。











お祭り会場はこの中。靴を脱がないと入っていけないそう。



ここが標高1.400mだそうです。


ここから下りになります。


振り返って



先ほどのお祭り会場のところが見えます。中央に展望台が見えますが、お祭りの為上がれませんでした。残念!!




フェワ湖



ここで休憩。お昼もかなり過ぎてみなさんお腹が空いたでしょう。私は大丈夫でしたが。

現地ガイドさんが、みんなにコーヒー豆のチョコレートを配ってくれました。

私は基本的にチョコレートは好きではありませんが、これはすごく美味しかったです。

なのでこのチョコレートをお土産に買おうと決めたのでした。



ズームすると見えましたが、パラグライダーやってる人がたくさん見えました。



こちらは借り物の写真です



この下りの道は、さすがに車は通れません



この時点で一人だけ歩けなくてかなり遅れていました。

現地ガイドさんが、「歩けない人はおんぶします。ただし、20歳以下か80歳以上の人だけです」(笑)

そんな人いないし・・・

ガイドさん二人が付き添い、私たちは山のガイドさんとどんどん先へと進みました。


途中から、日本山妙法寺ハイキングになります。


見えてきました



日本山妙法寺



この階段を上るには靴を脱がなければいけません




トレッキングシューズ脱ぐの面倒だから行かなくてもいいかな~って思ったけど、みんな行ってるので行ってみた。





上まで上がると周りを1周できます。








中央に先ほど行ったお祭り会場のところが見えます。こんなに歩いてきたんだな~~



結局遅れている一人とガイドさん二人は来られませんでした。


さて、また下ってフェワ湖までどのくらいかかるでしょう。





見えてきました。この建物でランチするようです。



時間は15時です。かなり遅くなってしまいました。


スープ。オレンジはファンタオレンジですが、なんか変な味でした(笑)白いのはサービスのジュース。これは美味しかった。



パスタ・魚・野菜(パンも出ました)



パスタは辛くてやっと食べた。


デザート、バナナの揚げたものにはちみつがかかってる



ランチ終了後は、ボートで対岸へ





このボートは自力で漕ぐんです。船長とガイドさんが頑張ってくれました。自転車漕ぎの要領です。





先ほどランチしたお店



どのくらいかかったのでしょうか?20分くらい??? 対岸に着きました。真ん中の部分に二人座って漕ぎます。





バスに乗り5分も乗らずにお土産屋さんへ立ち寄ります。これは業務命令??

カシミヤだったかな~??何のお店だっけ???

何人かはお買い物してたようだけど、あとはみんな座って待つ(笑)









買い物終了後は、またバスに乗り込みホテルに戻りました。

ホテル17時10分着。


ほこりだらけなのですぐシャワー浴びて洗濯しました。



夕食は、19時30分~今日は2階のレストランでバイキングです。昨日とほぼ同じ(笑)





15時に食べたばかりですが、結構食べれました。






ネパール 4日目 アンナプルナ遊覧飛行

2017年03月16日 | 海外旅行 ネパール2017
2月23日(木)


5時半起床。6時朝食。





朝食の種類はかなり少ないです。ウインナー辛すぎです。


みなさん、すごい量食べてます。


シングルの一人とご飯食べたけど、なんか文句ばっかり言ってる。


本当に半袖でいいのか・・・寒くないだろうなとか、今日のハイキング3時間半とかないだろ・・・みたいな


じゃぁ来ないでくださいと言いたい(笑)




本日の予定   アンナプルナ遊覧飛行の後は明日の予定と入れ替わりました。


早朝:≪事前OP≫【旅物語特別チャーター】アンナプルナ遊覧飛行
午前:プンディコット・ハイキング(約1時間)
カラバングのビューポイントへハイキング、ペラ湖とポカラ渓谷、山々の景色をお楽しみください。
その後、日本山妙法寺ハイキング(約2時間)
午後:船舶ボートでペラ湖の対岸に渡ります。(約10分)
<うれしい3連泊>

宿泊 :ポカラ(標高約800m)泊 :ポカラグランデ(DX)




朝食後、屋上へ。


ちょっと曇りでしたが、それでもアンナプルナの山々がよく見えました。





尖った三角の山はマッターホルンに似てるな~~


そのうち太陽が見えてきました。





黒い点々は鳥です



のんびりと景色を楽しんでいましたが、


同じツアーの人の部屋の鍵のチャリンという音が聞こえた時、ドキッとしました。


鍵がない!!!


考えてみたら朝食後一度部屋に戻って、慌てて部屋を出たので鍵持って出るの忘れた~~~~(泣)


こんなこと初めてやってしまいました。


落ち込んでいても仕方がないので、まったく英語なんかできない私ですがフロントに向かいました。


「Excuse me  Room key in 216」こう言ってあとはゼスチャーで伝えました(笑)


すぐにわかってもらえ、「部屋の前で待ってて」みたいなことを言われたので待ってると開けてもらえました。


ホッ




「アンナプルナ遊覧飛行」が、もしかしたら早くなるかもという話だったけど、なくなったみたい。



8時半ロビー集合。


9時予定のフライトが9時半になったとのことで、先に1ヶ所観光に行くことになりました。


あちこち狭い道も走るのでポカラでは18人乗りの小型のバスです。


ポカラも道路はゴミだらけだし、ほこりもスゴイ!!


車窓から、野良牛がいた



こんな感じで道路わきには土?が置いてあります。道路工事の途中なのでしょう



ヒンドゥバシニ寺院

写真がこの1枚しかなかった(笑)




これはお借りしてきました




この丘からはより一層アンナプルナの山々を見渡すことができました。





三角形をしたマチャプチャレをはじめ6000~8000mを超える山々。





ちょこっと観光して、国内線の空港へ。


添乗員さんが紙に線を何本か書き始めて何かと思ったら、あみだくじだそうです。


ここでも飛行機の席はくじ引きでした。


2番目に引いたら8組中、7番目。やっぱり最後に引く方が良さそうです。





9時40分~10時10分まで30分間、アンナプルナ遊覧飛行です。








すばらしい!!絶景です!!!











一人づつコックピットに案内してくれました。












いや~素晴らしかったです。感動!!!!






ネパール 3日目 ポカラへ

2017年03月14日 | 海外旅行 ネパール2017
2月22日(水)


飛行機でポカラへ行くため、国内線の空港にやってきました。





ここでも席はくじ引きでした。


朝の通り最後の1枚、5Cで当たりました。山側です。





カトマンドゥ~ポカラに飛ぶ時は右側の席、


ポカラ~カトマンドゥに飛ぶ時は左側の席だとアンナプルナの山々が見えます。


(アンナプルナは、ネパール・ヒマラヤの中央に東西約50 kmにわたって連なる、ヒマラヤ山脈に属する山群の総称)


14時半くらいに中に入りましたが、人でいっぱいです。


1時間くらい遅れるらしいです。ネパールでは遅れるのが当たり前らしい。





トイレにペーパーはありませんでした。





16時過ぎようやく搭乗です。





30人乗りのこの飛行機は、ポカラまで約30分です。





わずか30分のフライトですが、コーヒーとピーナッツが出ました。





残念ながらアンナプルナの山々は見えませんでした。





あっという間にポカラに到着です。





預けた荷物を運んでくれてます。





空港からホテルまでは車でわずか5分ほどでした。


ポカラグランデ、2階建てでエレベーターはありません。








こちらに3泊します。


部屋は1階と2階で窓からの山々の見え方も違うことから、くじ引きです。


シングル3人で私が一番に引いて2階でした。よかった~~!!!


あと一人は2階、もう一人は1階でした。





なぜかティッシュペーパーがありませんでした。





3人くらい寝られそうなベッドです






トイレットペーパーの巻きが薄くて、たぶん日本の半分ほどしかないからすぐなくなります。





お湯が使える時間が決まってて5時~10時と、15時~22時です。


21時過ぎになってみんないっぺんに使うと水になるそうです。





部屋のスリッパが、サンダルでした?! これは靴下履いてると履けない・・・




窓からの景色。ホテル正面側です。晴れていればアンナプルナの山々が見える。



ホテル廊下



ロビーのみWi-Fi使えます。部屋は有料です。


夕食まで時間があるので、ホテル周辺を散策しました。ここもほこりがすごいです。











ホテル内も散策。裏にプールがありました






18時半からホテル1階のレストランで夕食です。バイキングです。





みなさんは、お昼も夜もエベレストビール飲んでます。


私は飲めないので、スプライトとかフレッシュジュース飲んでました。


料理は何でも辛いです。美味しくない・・・・・。






シングルで来ている一人は2か月に1回海外旅行してるそうです。すでに91か国行ってるんだとか。


もうひとりも3か月に1回海外旅行してるとか。


みなさんすごいですね。



夕食後はすぐにお風呂に入って洗濯しました。


さすがにほこりだらけになった服は着たくないので全部洗濯です。


乾きやすい服を持ってきたので、手絞りでも明日までには乾くでしょう。

ネパール 3日目 カトマンドゥ観光

2017年03月13日 | 海外旅行 ネパール2017
2月22日(水)



これから、カトマンドゥ観光です。


外の気温は16℃。半袖の人もいるし、ダウン着てる人もいる。不思議。


現地ガイドさんはダウン着てる。私は長袖1枚に薄いアウター着てる。


車窓から。これは何でしょうね?



いらっしゃいませって書いてある~



これから、ダルバール広場に向かいます。


現地ガイドさんがみんなのチケット買ってます




すごいもの背負っている人。重そうです。



2年前の地震で壊れてる部分あり






道端に商品を並べて売っている



ネパールの人たちは結構な確率でノースフェイスのアウターを着ている。

ずいぶんとリッチだな~と思ったけど、

これは町のいたる所に登山用品店があり、驚くほど安い値段で売っている。

もちろん正規品ではない。


クマリの館



すごいハトだ




物売りもたくさんいる。


カタコトの日本語で、「ふえ買う?」「ポシェット」


「ともだち」と呼ばれたりする。


NOと言ってもずっとついてくる。


像の置物が5千ルピーから2千ルピー、最後には千ルピーまで下がった。買わないけど。


あと子供が「マネー・マネー」と言ってついてくる。











破壊神シヴァの化身カーラ バイラブ




自転車に野菜を積んで売ってる人



これは葉っぱでお皿を作っています。使い捨ての食器になるのです。




観光後は徒歩でエアポートホテルへ。


道路がゴミだらけで臭い



お店では、このように外に商品を並べていますが、ほこりがかかってすごいことになってます



木の葉っぱもほこりですごいです。


自転車に野菜やフルーツを積んで売っている



エアポートホテル



ここの2階でランチです。ネパール料理ビュッフェです。





カレー辛すぎです。焼きそばのような麺は腐った匂いがする。


たぶん香辛料のせいかもしれませんが、私はコレ以来いっさい麺は食べませんでした。


ツアーの人は何回か食べていたらこの味に慣れてきたって言ってたけど、私には無理でした。



ランチ終了後は、徒歩で国内線の空港へ。10分もかかりませんでした。


これから飛行機でポカラへ向かいます。

ネパール 3日目 エベレスト遊覧飛行は行けなかった

2017年03月12日 | 海外旅行 ネパール2017
2/22(水)


4時半起床。


5時朝食




本日の予定


早朝:≪事前OP≫エベレスト遊覧飛行(お1人様/25,000円)
午前:[世界遺産]カトマンドゥ観光(約2時間)
(●ダルバール広場、●ハヌマンドカ、◎クマリの館)
午後:国内線でポカラへ
<うれしい3連泊>

宿泊 :ポカラ(標高約800m)泊 :ポカラグランデ(DX)






エベレスト遊覧飛行のため、バスで国内線の空港へ。


飛行機の座席はくじ引きです。


引くのが一番最後になり、当たりました。1Aで一番前の席の窓側です。やった~~





残り物には福があるというのは本当ですね(笑)


空港内は結構混んでます。





やっと呼ばれて、外に出てバスに乗りました。





バスに乗って座って待つもなかなか動かない。


しばらく待っていると、キャンセルですと・・・・・え~~~~~~


せっかくいい席が当たったのに残念です!!


(一便で行ってる人、山が全然見えなかったらしいです)



7時ごろホテルに戻って来ました。


9時出発なのでホテル周辺でも散歩してきます。


こちらが1泊したラディソンホテル



ロビー




ホテル前に駐車していたタクシーに「乗る?」みたいなこと言われたwwww






電線がすごいことになってる。まだまだすごいの見たけど。



青空なんだけど、なんだか霞んでる。ホコリの影響でしょうか?








スーパーがあったのでのぞいてみました。

この建物がスーパーではありません。この向かいにあります。



店内も撮らせていただきました。許可はもらってないけど・・・・















ホテルに戻る途中、野良犬が。まだ見てないけど野良牛もいるみたいです。






ホテルの部屋の窓から








これから9時出発で、カトマンドゥ観光に行って来ます。