1月27日(金)
今日はリフレッシュ休暇で、定山渓温泉「翠蝶館」に行って来ました。
ここ「翠蝶館」は昨年12月、女性のためだけの宿に生まれ変わりました。
知りませんでしたが予約する時にホームページを見て知りました。
「翠蝶館」までは、大通り西5丁目から14時30分発の無料送迎直行バス「湯けむり号」で行きました。
ここは玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えます。
チェックイン時に出されたお菓子とお茶

昨年「翠山亭」に行った時もそうでしたが、チェックイン時に待たせすぎです・・・・
玄関から入ってすぐのホール
お部屋は1階の洋室ツインルーム

窓からは夕日岳が見えるそうです。今日は雪なのでうっすらと見えました。


十分すぎる広さです。

お風呂は付いていません。

スパ、エステに力を入れているようですが、今回エステなどは受けませんでした。
このお茶はチェックイン時に渡されました。チェックアウトまでに5回お湯を継ぎ足して飲んでくださいというもの。

お茶の種類は3種類。リラックス・エナジー・デトックス。私はデトックスを選びました。
こちらは2階にある「ごろごろスペース」だったかな?ここで自由にごろごろできます。

2階から見た1階のロビー

1階のラウンジ

脱衣室。

外を少し散歩したかったのですが雪が降っていたので1度も出ませんでした。
夕食は薬膳コースディナー。


薬膳料理というものは初めてでした。美味しいか美味しくないかというと、美味しくない(笑)
やっぱりこのコースにしておいてよかった。これ以上出されても食べられません。
20時からは金曜日限定で「ヨガ」が体験できると言うので予約しておきました。無料です。
8名限定だったようで揃ったので始めようとしたら、もう二人が来て、先生が「あら?」と。
どうやら予約していない二人が来てしまっていたようです。
帰ってくださいとも言えないので、場所を譲り合って10名で始まりました。
先生は札幌で教室を開いているらしく、札幌での教室が終わってから車でやってきたようです。
終わったらすぐ帰るそうです。
部屋を薄暗くしてアロマを使っています。
私は身体がめちゃめちゃ固いのでついて行くのに必死です(笑)
しばらくしてだんだん気持ち悪くなってきました。たぶんアロマの匂いだと思います。
途中退席しようか迷いながらもなんとか最後までいました。
1時間のヨガでした。
部屋に戻って横になり、22時に貸切風呂を予約してあったのでそれまでにはなんとか復活したのでした。

40分なのでのんびり出たり入ったりしながらくつろぎました。


部屋は暖房入れすぎ?で暑くて大変でした。いくら調節しても同じなのです。
まぁ眠れましたけど。
朝食は、身体の中からキレイになる朝食。

夕食時に2種類から選んだ朝食です。お粥とトルティーヤで、トルティーヤにしました。
トルティーヤですが、そんなに美味しいものではありません。
二つありましたが、やっと食べました(笑)
食事に関しては微妙でしたが、他はとっても良かったですよ。
ゆっくりのんびりくつろげました。
ここはエステを受けたい人が来る温泉宿なんでしょうね。
今日はリフレッシュ休暇で、定山渓温泉「翠蝶館」に行って来ました。
ここ「翠蝶館」は昨年12月、女性のためだけの宿に生まれ変わりました。
知りませんでしたが予約する時にホームページを見て知りました。
「翠蝶館」までは、大通り西5丁目から14時30分発の無料送迎直行バス「湯けむり号」で行きました。
ここは玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えます。
チェックイン時に出されたお菓子とお茶

昨年「翠山亭」に行った時もそうでしたが、チェックイン時に待たせすぎです・・・・
玄関から入ってすぐのホール

お部屋は1階の洋室ツインルーム

窓からは夕日岳が見えるそうです。今日は雪なのでうっすらと見えました。


十分すぎる広さです。

お風呂は付いていません。

スパ、エステに力を入れているようですが、今回エステなどは受けませんでした。
このお茶はチェックイン時に渡されました。チェックアウトまでに5回お湯を継ぎ足して飲んでくださいというもの。

お茶の種類は3種類。リラックス・エナジー・デトックス。私はデトックスを選びました。
こちらは2階にある「ごろごろスペース」だったかな?ここで自由にごろごろできます。

2階から見た1階のロビー

1階のラウンジ

脱衣室。

外を少し散歩したかったのですが雪が降っていたので1度も出ませんでした。
夕食は薬膳コースディナー。





薬膳料理というものは初めてでした。美味しいか美味しくないかというと、美味しくない(笑)
やっぱりこのコースにしておいてよかった。これ以上出されても食べられません。
20時からは金曜日限定で「ヨガ」が体験できると言うので予約しておきました。無料です。
8名限定だったようで揃ったので始めようとしたら、もう二人が来て、先生が「あら?」と。
どうやら予約していない二人が来てしまっていたようです。
帰ってくださいとも言えないので、場所を譲り合って10名で始まりました。
先生は札幌で教室を開いているらしく、札幌での教室が終わってから車でやってきたようです。
終わったらすぐ帰るそうです。
部屋を薄暗くしてアロマを使っています。
私は身体がめちゃめちゃ固いのでついて行くのに必死です(笑)
しばらくしてだんだん気持ち悪くなってきました。たぶんアロマの匂いだと思います。
途中退席しようか迷いながらもなんとか最後までいました。
1時間のヨガでした。
部屋に戻って横になり、22時に貸切風呂を予約してあったのでそれまでにはなんとか復活したのでした。

40分なのでのんびり出たり入ったりしながらくつろぎました。


部屋は暖房入れすぎ?で暑くて大変でした。いくら調節しても同じなのです。
まぁ眠れましたけど。
朝食は、身体の中からキレイになる朝食。



夕食時に2種類から選んだ朝食です。お粥とトルティーヤで、トルティーヤにしました。
トルティーヤですが、そんなに美味しいものではありません。
二つありましたが、やっと食べました(笑)
食事に関しては微妙でしたが、他はとっても良かったですよ。
ゆっくりのんびりくつろげました。
ここはエステを受けたい人が来る温泉宿なんでしょうね。