8月12日(日) 黒岳(1,984m)~北鎮岳(2,244m)~お鉢平一周へ
11日からお盆休みに入りましたが、今年も雨が降らないのは12日だけ。
13~15日も雨でした。
3年ぶりに黒岳~お鉢平一周してきました!!

朝一番のRWが5:50という情報を得て早めに到着しましたが人が多く乗れませんでした。
6:00に乗りましたが半分くらいは観光客でした。
外国人も多かった。
前日の雨でドロドロの道もあり。
息を切らしながらようやく山頂へ。
他の皆さんは写真撮っただけで石室へ向かって行きました。
私はおにぎり食べて少し休憩してから進みます。
分岐の看板の文字がきれいになってました。

以前は薄くて見えづらくなってました。
石室

お鉢平展望台

中岳北鎮分岐よりお鉢平

貴重品と水だけ持って北鎮岳へ。空身は楽です。
北鎮岳山頂

思いがけず山頂独り占めでした。
分岐に下りてどうしようかな~ 一周しようか戻ろうか・・・
時間もあることだし一周しようってことで中岳に向かって歩き始めました。

中岳

間宮岳

北海岳

ここでお昼。とは言ってもおにぎり1個しか残ってない(笑)
20分の休憩で下山開始。
雪渓がかなり残ってました。

赤石川。問題なく渡れます。

本日二度目の黒岳山頂。ガスガスです。

あとはどんどん下って14:48七合目登山口に到着です。
翌日はしっかり筋肉痛になってました(笑)




メンバー 単独
コースタイム 自宅 4:20 → 層雲峡 5:20 → RW 6:00 → リフト → 7合目出発 6:30 →
8合目 7:00 → 9合目 7:18 → 黒岳山頂 7:46~58 → 黒岳石室 8:15 →
お鉢平展望台 8:58 → 中岳北鎮分岐 9:42~10:40 (北鎮岳へ登り16分下り9分) →
中岳 10:50 → 間宮岳 11:42 → 北海岳 12:09~29 → 黒岳石室 13:29 →
黒岳山頂 13:53~14:03 → 7合目登山口 14:48 → リフト → RW 15:20
黒岳まで登り 1時間16分 黒岳石室~中岳北鎮分岐 1時間27分
中岳北鎮分岐~間宮岳から北海岳経由で黒岳石室まで 2時間49分
黒岳山頂~7合目登山口まで下り 45分
歩行距離 約17.5km 歩行時間 8時間18分(休憩含む)
汗を流した温泉は、黒岳の湯、日帰り入浴600円が割引券使用で500円でした。
11日からお盆休みに入りましたが、今年も雨が降らないのは12日だけ。
13~15日も雨でした。
3年ぶりに黒岳~お鉢平一周してきました!!

朝一番のRWが5:50という情報を得て早めに到着しましたが人が多く乗れませんでした。
6:00に乗りましたが半分くらいは観光客でした。
外国人も多かった。
前日の雨でドロドロの道もあり。
息を切らしながらようやく山頂へ。
他の皆さんは写真撮っただけで石室へ向かって行きました。
私はおにぎり食べて少し休憩してから進みます。
分岐の看板の文字がきれいになってました。

以前は薄くて見えづらくなってました。
石室

お鉢平展望台

中岳北鎮分岐よりお鉢平

貴重品と水だけ持って北鎮岳へ。空身は楽です。
北鎮岳山頂

思いがけず山頂独り占めでした。
分岐に下りてどうしようかな~ 一周しようか戻ろうか・・・
時間もあることだし一周しようってことで中岳に向かって歩き始めました。

中岳

間宮岳

北海岳

ここでお昼。とは言ってもおにぎり1個しか残ってない(笑)
20分の休憩で下山開始。
雪渓がかなり残ってました。

赤石川。問題なく渡れます。

本日二度目の黒岳山頂。ガスガスです。

あとはどんどん下って14:48七合目登山口に到着です。
翌日はしっかり筋肉痛になってました(笑)













メンバー 単独
コースタイム 自宅 4:20 → 層雲峡 5:20 → RW 6:00 → リフト → 7合目出発 6:30 →
8合目 7:00 → 9合目 7:18 → 黒岳山頂 7:46~58 → 黒岳石室 8:15 →
お鉢平展望台 8:58 → 中岳北鎮分岐 9:42~10:40 (北鎮岳へ登り16分下り9分) →
中岳 10:50 → 間宮岳 11:42 → 北海岳 12:09~29 → 黒岳石室 13:29 →
黒岳山頂 13:53~14:03 → 7合目登山口 14:48 → リフト → RW 15:20
黒岳まで登り 1時間16分 黒岳石室~中岳北鎮分岐 1時間27分
中岳北鎮分岐~間宮岳から北海岳経由で黒岳石室まで 2時間49分
黒岳山頂~7合目登山口まで下り 45分
歩行距離 約17.5km 歩行時間 8時間18分(休憩含む)
汗を流した温泉は、黒岳の湯、日帰り入浴600円が割引券使用で500円でした。