11月3日(土) 剣山(1.205m)へ
清水町の剣山に行ってきました。
今年は雪が遅く平地ではまだ降っていない。
大雪・十勝は真っ白。
11月に夏山を登るのは初めてです。
剣山は何度も行こうと思っていた山。
こちらが雨でも、晴れていたりする。
でも遠いのでいつも断念していた。
(みなさんは普通に片道200Kとか日帰りしますが私には厳しい)
タイヤがまだ夏タイヤなので前日に狩勝峠の道路状況を確認した。
行ってみてダメなら戻る覚悟です。
実際、自宅から剣山神社まで161Kでした。
ゆっくり走って3時間半。余裕でした(笑)
登山口には8時少し前に到着。
準備して8時15分出発です。
向かって左側が登山口です。

登山届けに記入して、少し進むと分岐があり左へ。

犬連れの方とスライド。犬も山頂に登れるのかな??
この鎖はなに?

一の森

展望台があるようです。下山時に行ってみよう。

蛙岩

カエル岩

雪がちらほらみえてくる

二の森

ロープ場

三の森

母の胎内

追い越していった単独の女性が下りてきた。はやっと思ったら雪で滑って危ないので引き返してきたと言う。
みなさん行かれてるようですしポール持ってるので大丈夫じゃないですかと言われた。
なんか不安になってきた。
それでも前に進む。
ついにキター 梯子

こ・こ・こわい・・・・・
急すぎるし、下は崖。
ここでしばらく立ち竦む。
たぶん5分くらい考え込んだ。
そしてザック・ポールはここにデポして行くことにした。
カメラとスマホだけポケットに入れて、とにかく一歩一歩ゆっくり確実に足を運ぶ。
次の梯子

最後のところで苦労した。(下山時に登ってきた方はなかなか上がれず苦労してました)
最後の梯子

剣山山頂到着です。

山頂独り占めです。
360度絶景です~~
数分後に二人登って来ました。
女性が「この剣1本取れるんですよ」と言って取って見せてくれました。
たぶん右の短い方の剣です。奥にいる女性です。

大雪連邦・十勝連峰

日高の山々


右が芽室岳のようです

下りの梯子も時間かかりそうなので下山します。
慎重に慎重に下りました。
三の森近くの展望台で剣山見ながらお昼にしました。
ズームで

一の森の展望台に行ってみる。ここにも梯子があった。

展望台より

登りでは10人くらいとスライド。
急斜面でmurakamiさんにお会いし声を掛けさせていただいた。
下山は10人以上の方々とスライド。
急斜面の雪があって凍ってる部分もあるところは、かなり注意しました。
雪がなくなってから落ち葉ロードで滑って転んでしまった。
11月だというのに暖かくて夏仕様の服装でアウターも着ませんでした。
13時15分無事下山しました。

山小屋とトイレ

50人くらい泊まれるようです。


メンバー 単独
コースタイム 剣山神社 8:15 → 一の森 9:29 → 二の森 9:55 → 三の森 10:17 → 剣山山頂 10:55~11:07
→ 展望台 11:30~55 → 剣山神社 13:15
登り 2時間40分 下り 2時間08分
歩行距離 約6.7km 歩行時間 4時間48分(休憩含む)
帰り、好きな「ウエモンズハート」が帯広にあるので
行こうか迷いましたがせっかくここまで来たので行くことにしました。
カーナビで26K、信号も少なかったので約30分で到着。

今回は甘すぎて感動がなかったな~
日帰り入浴調べて行きましたが遅くなってしまうので行きませんでした。
帰りの運転は4時間。眠くならずに無事帰宅。
清水町の剣山に行ってきました。
今年は雪が遅く平地ではまだ降っていない。
大雪・十勝は真っ白。
11月に夏山を登るのは初めてです。
剣山は何度も行こうと思っていた山。
こちらが雨でも、晴れていたりする。
でも遠いのでいつも断念していた。
(みなさんは普通に片道200Kとか日帰りしますが私には厳しい)
タイヤがまだ夏タイヤなので前日に狩勝峠の道路状況を確認した。
行ってみてダメなら戻る覚悟です。
実際、自宅から剣山神社まで161Kでした。
ゆっくり走って3時間半。余裕でした(笑)
登山口には8時少し前に到着。
準備して8時15分出発です。
向かって左側が登山口です。

登山届けに記入して、少し進むと分岐があり左へ。

犬連れの方とスライド。犬も山頂に登れるのかな??
この鎖はなに?

一の森

展望台があるようです。下山時に行ってみよう。

蛙岩

カエル岩

雪がちらほらみえてくる

二の森

ロープ場

三の森

母の胎内

追い越していった単独の女性が下りてきた。はやっと思ったら雪で滑って危ないので引き返してきたと言う。
みなさん行かれてるようですしポール持ってるので大丈夫じゃないですかと言われた。
なんか不安になってきた。
それでも前に進む。
ついにキター 梯子

こ・こ・こわい・・・・・
急すぎるし、下は崖。
ここでしばらく立ち竦む。
たぶん5分くらい考え込んだ。
そしてザック・ポールはここにデポして行くことにした。
カメラとスマホだけポケットに入れて、とにかく一歩一歩ゆっくり確実に足を運ぶ。
次の梯子

最後のところで苦労した。(下山時に登ってきた方はなかなか上がれず苦労してました)
最後の梯子

剣山山頂到着です。

山頂独り占めです。
360度絶景です~~
数分後に二人登って来ました。
女性が「この剣1本取れるんですよ」と言って取って見せてくれました。
たぶん右の短い方の剣です。奥にいる女性です。

大雪連邦・十勝連峰

日高の山々


右が芽室岳のようです

下りの梯子も時間かかりそうなので下山します。
慎重に慎重に下りました。
三の森近くの展望台で剣山見ながらお昼にしました。
ズームで

一の森の展望台に行ってみる。ここにも梯子があった。

展望台より

登りでは10人くらいとスライド。
急斜面でmurakamiさんにお会いし声を掛けさせていただいた。
下山は10人以上の方々とスライド。
急斜面の雪があって凍ってる部分もあるところは、かなり注意しました。
雪がなくなってから落ち葉ロードで滑って転んでしまった。
11月だというのに暖かくて夏仕様の服装でアウターも着ませんでした。
13時15分無事下山しました。

山小屋とトイレ

50人くらい泊まれるようです。


メンバー 単独
コースタイム 剣山神社 8:15 → 一の森 9:29 → 二の森 9:55 → 三の森 10:17 → 剣山山頂 10:55~11:07
→ 展望台 11:30~55 → 剣山神社 13:15
登り 2時間40分 下り 2時間08分
歩行距離 約6.7km 歩行時間 4時間48分(休憩含む)
帰り、好きな「ウエモンズハート」が帯広にあるので
行こうか迷いましたがせっかくここまで来たので行くことにしました。
カーナビで26K、信号も少なかったので約30分で到着。

今回は甘すぎて感動がなかったな~
日帰り入浴調べて行きましたが遅くなってしまうので行きませんでした。
帰りの運転は4時間。眠くならずに無事帰宅。