11月12日(土) 突哨山(239m)~村上山(204m)へ
突哨山は数年前の春に行きました。
村上山は初めてです。
誰一人会わず。
駐車場にある看板
登山口
分岐がたくさんあり外回りで行きます
クマよけ鳴らしながら
突哨山山頂
木々に囲まれ展望はなし
村上山に向かいます
ベンチあり
これは何❓
比布方面見えてきました
奥の山はどこなんだろう❓
何か動くものが見えて、エゾリスでした
スマホだけどうまく撮れた
開けた場所に出て
ここから車道に出る
村上山公園。展望台がある。
トイレは閉まってました
三角点
ここは車でピークハントできますね。
展望台より
1台のスポーツカーがやってきて、車の撮影会ひとりでやってました。
戻ります。下山時もエゾリスに会えて今日一番の収穫でした。
下山は違う道を進みました。
これは何でしょうね❓
どうやらトレイルカメラらしいです。
赤外線感知で動物を自動撮影するカメラです。
扇の沢ルートでした
かたくり広場に出ました
トイレありました。まだ空いてた。使ってはいない。
トレイルカメラ2台目発見
気持ちのいい遊歩道
昔スキー場だったようです
ほぼ標高差もなくのんびり気持ちのいいハイキングでした。