2月5日(日)
札幌へ行き北海道神宮と札幌護国神社まわりで岡田山へ。
12キロほど歩きました。
雪まつりも少し見てきました。
人でいっぱいでした。
夜6:30から「野村良太講演会」に行きました。
500名満席での案内でしたが、着席してみたら、
後ろの方かなり空いてました。
たぶん100名くらいは来なかったんじゃないかな❓
日曜の夜で行こうか迷ったけど、行ってお話が聞けてとても良かったです。
円山公園にて
みなさん、かわいいのたくさん作ってますね
北海道神宮
札幌護国神社
岡田山
豊平館
豊平館の正面にありました。 かわいい~
早めに着いたので一番前の席でした
会場のかでるホール前
方向音痴なので昼間に一度行った時に撮影。
JR札幌駅までの帰り道を確認しておきました(笑)
おかげですんなりと駅に着き21時のJRで帰ってきました。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
宗谷岬から襟裳岬までの北海道分水嶺670mを63日間かけて単独縦走した、
野村良太さんの講演会がかでるホールにて行われます。
日時:2023年2月5日(日)
18:30~20:00(開場18:00)
会場:かでるホール(札幌市中央区北2条西7丁目1)
定員:500人(先着順)
北海道の宗谷岬から襟裳岬へ、積雪期の分水嶺をたどる670kmの単独行。
2ヶ月余りに及ぶ長期登山の成否は、その計画にかかっていた。
いつ歩くか、北上か南下か。
食料はどれだけ必要か。登山計画を練り上げ、食料のデポなど、納得のいく計画ができあがるまでには1年半を要した。