“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

岐登牛山

2022年12月24日 | 山遊記録

12月24日(土) 岐登牛山へ

 

この冬初めてのスノーシュー出番でした。

トレースなし、最初はツボで途中からスノーシュー装着。

スキー場は今日から営業開始だったのかな❓

みんな楽しそうに滑ってたな~~~

 

駐車場は工事の方たちの車でいっぱいです

いつ完成するのかな❓

展望閣

太陽が見えそう

 

スキーやスノボ楽しそうです

岐登牛山山頂!!

岐登牛山山頂!!

南展望台

南展望台より

下山はスキーのトレースがあったので使った。

途中目の前にエゾフクロウが見えてすっごいビックリ!!!

もううれしすぎて感激でした。

すばらしいクリスマスプレゼントになりました。

 

お昼を東川の蝦夷で食べようと思ったらやってない??

で、笹一へ。

なべ焼きラーメン950円。

すごいしょっぱくて美味しくなかった、残念!!

この後は花神楽で温泉に浸かってからワクチン接種に行きました。

ワクチン終わった後、ちょっと花火見れました。うまく撮れなかったけど。


岐登牛山&旭山

2022年12月19日 | 山遊記録

12月18日(日) 岐登牛山&旭山へ

 

岐登牛山へ。 手ぶらでツボで。

女性2人が直前に出発して行き、写真撮ってたので抜かして行く。

今日は雪の予報なので展望閣まで行ってスキー場から降りた。

展望閣

スキー場はまだ雪不足で営業できない。

山頂まで行く気なし。

少し下のケビンまで行った。

フクロウとかエゾリスとかいるかなぁって思ったけど、いませんでした。

岐登牛山から降りて旭山へ。

フクロウに会いに。 いましたよ〜

 

ちょっと青空見えたけど、すぐにグレーとなりもっさもっさと雪が降ってきた。

 

 

 

水曜日に見つけたフクロウいないかな~~って思ったらいた~~~

かわい~~~

微笑んでいるように見える

 

 

最近は寒くて車から降りるのもイヤになってきている。

 

 

帰り道、雪で道路が狭くなってるにもかかわらず無理やり追い越ししていく車。

めちゃ怖かった。

どっちにしてもず~っと私の前を走っていた。

1台追い越して何か意味はあるのだろうか❓


旭山

2022年12月15日 | 山遊記録

12月14日(水) 旭山へ

 

平日休み。

岐登牛山に行ったら平日だからなのか、工事中で駐車場には工事関係者の車でいっぱい。

やめておこう。

旭山へ。

スノーシュー背負って行ったけど使わなかった。

昨日雨降ったので雪は締まっており長靴で歩けた。

誰にも会わず。 雪の予報だったけど、ずっと降らず、最後フクロウ見てたら降ってきた。

日曜日、神社の裏の松の木でフクロウ見つけられなかった。

今日は見つけたい。

見つけたよ〜‼️ うれしい😃

ずっと松の木見てたら、どこからか大きな鳥が飛んできて松の木にとまった。

フクロウ🦉だ〜‼️ テンションUPでした‼️

 

 

 

 

 

 

 

旭山山頂!!

海底の丘が気になって行ってみた

 

 

 

ついに見つけたよ~

 

 

 

 

 

かわいい~

 

こちらは安定の

 

 

 

 

 

 

 

 


旭山でフクロウ

2022年12月12日 | 日記

12月11日(日)

 

岐登牛山行ったけど、同じ時刻に3人グループが2組出発して行き、なんかイヤだな〜って思ってやめた。

なんという理由じゃ・・・・・

旭山に行ってフクロウだけ見てきた。

ちょっとだけ青空

 

 

 

 

 

神社裏の松の木にフクロウがいると言う情報を聞き探す

フクロウは見つけられず残念‼️

 

こちらは安定の

 

癒されます

 

ツイッターで当たりました。2回目です。


【東京】大山・紅葉山

2022年12月05日 | 山遊記録

11月27日(日) 大山・紅葉山へ

 

昨日、大山がどこなのかわからなかったのでもう一度調べて行ってみます。

浜松町駅のすぐ隣り、旧芝離宮恩賜庭園の中でした。

開園は9時なのでまだ。

午前中の飛行機で帰るので、荷物をコインロッカーに預けて庭園の外側を歩いてみた。

行ってないのにピークハントできた。

なんだかな〜 気づいたら写真1枚も撮ってなかった。

この後、まだ少し時間があったので東京タワーまで行って来ました。

雲ひとつない青空は気持ちが良いですね!!