徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第二百六十六「オキザリスボーウィー・アメジストセージ・サルビアガラニチカ」

2008-10-14 19:07:19 | 植物
 今日は雨…肌寒い日になっています…。
doveちゃんずの制服は、本日、ついにふたりとも冬バージョン突入…。

なのに…doveの皮膚感覚ときたら…。

そろそろ…袖付きのTシャツに替えなきゃいかんなぁ…。
外出の時はちゃんと半袖…遅いか…もう長袖の季節だよなぁ…。
どおりで肌寒いはずだ…。

…ってな状態で…かなり季節からズレてしまっております…。
そう思ったら…途端に寒くなってきたような気がするから…人間って不思議だ…。

    

 さて…以前…二回に亘ってオキザリス系の花を幾つかUPしました…。
その時にはまだ咲いていなかった私設花壇のボーウィー(多分…ね…。)がやっと咲きました…っと言っても…9月の終わりから10月の始め頃に…なんですが…ずっと咲いてます。

    

 同じ私設花壇のアメジストセージも開花…今はどんどん花が増えているところです…。
枯れ葉・枯れ草の目立ち始める11月頃まで咲いてくれるので、紅葉や菊だけでなく、この素敵な淡いパープルの花も楽しむことができます。

    

 これは…6月にUPしたことのある…サルビア・ガラニチカ…。
その後、ひだまりさんの記事にも登場していました…。
秋になってまたまた…咲き始めました…。

 その時にも書いたけれど、ガラニチカが実名だそうですが、この花はメドゥセージとも呼ばれています。
本当は、ガラニチカはメドゥセージではなく、メドゥセージというのはサルビア・プラテンシスという別の花なんだそうです。

名前はどうあれ…この青味を帯びた深い紫は…とても心惹かれる色ですよね…。

 少し寒くなってきたので、上に薄手の上着を羽織ってみましたが、どうも暑苦しくていけない…。
やっぱり…半袖一枚に着替えた方が正解のようです…。
けど…こんな時間から…別のを着るの…?
なんか…勿体無いような…妙な感じ…。

さて…どうしようかなぁ…。