徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第二百六十八「紅白コイ・妙な鱗のコイ・ライギョ・ナマズ・これはナマズ?」

2008-10-20 17:58:58 | 生き物
  

 この前UPできなかった日の丸くんです…。
日の丸…といっても…他にも幾つか赤い模様がついてはいるんですが…。

 今日も川は濁りがちで、あまりきれいではありません。
土色の排水が流れ込んでいるせいかも知れません…。

  

 この川にはこんな場所があちらこちらにあって、白く濁った水が流れ込み、場所によっては茶色く泡が立っているところもあります。
決して…生き物にとって良い環境とは言えません…。

  

 このコイ…鱗が妙です…。
近くに居るコイと比べると、かなりおかしいのが分かると思います。

  

一枚一枚の鱗が大きく見えて…まるで剥がれてきているような感じ…。
皮膚の病気でしょうか…?
かなり前からこんな状態ですが、元気はあるようです…。

  

 こちらはライギョ…。
30~40センチくらいかなぁ…。

  

この前のデカ物に比べるとかなりスマート…。

  

 これは画像がはっきりしないけどナマズです…。
画像を撮る前に肉眼で…一応確認…自信ないけどね~…。
水が濁っているだけでなく、光の照り返しが強くて水面が反射、画像処理してやっとこのくらい…。

  

 では…こちらは…なんでしょう…?
これも画像処理してやっとこれだけ…。
ナマズにも見えるんだけど…尻尾がライギョのようにも…。
う~ん…どっちかなぁ…?

やっぱり…ナマズ…かな…。
上のと似てるし…。
でも…ちょっと…なんだか…なぁ…?